岸本 直文
キシモト ナオフミ (Naofumi Kishimoto)
更新日: 2022/08/24
基本情報
- 所属
- 大阪公立大学 文学研究科 哲学歴史学専攻 教授
- 学位
-
博士(文学)(京都大学)文学修士(京都大学)
- 研究者番号
- 80234219
- J-GLOBAL ID
- 200901009863414801
- researchmap会員ID
- 1000322630
研究分野
1経歴
3-
2000年4月 - 現在
-
1996年4月 - 2000年3月
-
1991年4月 - 1996年3月
学歴
2-
1990年4月 - 1991年3月
-
1983年4月 - 1987年3月
委員歴
2-
2004年 - 現在
-
2004年6月 - 2016年6月
論文
32-
国立歴史民俗博物館研究報告 (211) 15-50 2018年3月30日 査読有り
-
都市史学会・都市史研究 (4) 67-75 2017年11月25日
-
思文閣出版・世界遺産と天皇陵古墳を問う 63-85 2017年1月7日
-
塚口義信博士古稀記念 日本古代学論叢 横47-横56 2016年11月
-
考古学研究会・考古学研究 62(3) 59-74 2015年12月 査読有り
-
条里制・古代都市研究会・条里制・古代都市研究 (30) 1-28 2015年3月1日 査読有り
-
国立歴史民俗博物館研究報告 185 369-404 2014年2月28日 査読有り
-
雄山閣・季刊考古学 (124) 22-26 2013年8月1日
-
新泉社・古墳時代の考古学4副葬品の型式と編年 31-42 2013年5月31日
-
大阪市立大学 UrbanScope : e-journal of the Urban-Culture Research Center, OCU 4 1-21 2013年5月 査読有り
-
大阪府立近つ飛鳥博物館・『百舌鳥・古市古墳群出現前夜』(図録) 157-164 2013年4月27日
-
和泉市・和泉市の歴史6テーマ叙述編Ⅰ考古・古代・中世 113-126 2013年3月
-
和泉市教育委員会・和泉郡の条里〈和泉市史紀要〉第19冊 24-36 2012年10月
-
和泉市教育委員会・和泉郡の条里〈和泉市史紀要〉第19冊 9-23 2012年10月
-
同成社・古墳時代の考古学1古墳時代史の枠組み 34-44 2011年12月25日
-
大阪歴史学会・ヒストリア (228) 2-26 2011年10月20日
-
学生社・邪馬台国時代の阿波・讃岐・播磨と大和 151-182 2011年8月20日
-
考古学研究会・考古学研究 58(1) 78-89 2011年6月 査読有り
-
大阪市立大学日本史研究室『玉手山1号墳の研究』〈大阪市立大学考古学研究報告〉第4冊 221-254 2010年3月
-
釜山大学校考古学科創設20周年記念論文集 2010年2月
MISC
132-
大阪市立大学日本史学会・市大日本史 (21) 2-9 2018年5月12日
-
堺市文化観光局文化部文化財課・『第7回百舌鳥古墳群講演会記録集 倭の五王と百舌鳥・古市古墳群―東アジアからみた巨大古墳―』〈堺市文化財講演会録〉第10集 43-70 2018年2月14日
-
大阪歴史学会・ヒストリア (263) 87-91 2017年8月20日
-
大阪歴史学会・ヒストリア (257) 117-120 2016年8月20日
-
大阪歴史学会・ヒストリア (255) 74-79 2016年4月20日
-
大阪歴史学会・ヒストリア (255) 116-124 2016年4月20日
-
大阪歴史学会・ヒストリア (254) 155-161 2016年2月20日
-
大阪市立大学日本史研究室 1-4 2016年2月
-
大阪市立大学日本史研究室 1-4 2016年2月
-
洋泉社・古代史研究の最前線 天皇陵 94-105 2016年1月23日
-
学生社・箸墓古墳 43-90 2015年10月25日
-
和泉書院・秀吉と大坂 城と城下町 213-234 2015年9月
-
大阪歴史学会・ヒストリア (251) 125-128 2015年8月20日
-
大阪歴史学会・ヒストリア (251) 129-130 2015年8月20日
-
大阪歴史学会・ヒストリア (249) 92-101 2015年6月10日
-
大阪市立大学日本史学会・市大日本史 (18) 159-165 2015年5月16日
-
大阪歴史学会・ヒストリア (249) 126-131 2015年4月20日
-
大阪歴史学会・ヒストリア (249) 132-142 2015年4月20日
-
平成26年度全史協近畿地区協議会報告書 8-12 2015年3月31日
-
和泉市・和泉市の歴史4信太地域の歴史と生活 66-71 2015年3月
書籍等出版物
11-
思文閣出版 2017年1月7日 (ISBN: 9784784218721)
-
和泉市教育委員会 2012年10月
-
吉川弘文館 2010年7月10日 (ISBN: 9784642064101)
-
大阪市立大学日本史研究室 2010年6月
-
大阪市立大学日本史研究室 2010年3月
-
大阪歴史学会 2009年6月20日
-
大阪市立大学日本史研究室 2008年7月
-
大阪市立大学文学研究科 2005年5月
-
大阪市立大学日本史研究室 2005年3月
-
大阪市立大学日本史研究室 2004年3月
-
学生社 2003年5月30日
講演・口頭発表等
53-
大阪市立大学日本史学会第20回大会 2017年5月13日
-
公立大学大阪市立大学・公益財団法人大阪市博物館協会包括連携協定企画シンポジウム《「真田丸」の歴史学》 2016年12月17日
-
2016年度都市史学会大阪《社会的結合と都市空間》 2016年12月10日
-
陵墓関係16学協会シンポジウム《「陵墓」公開をめぐる成果と未来》 2016年8月7日
-
シンポジウム《難波宮と大化改新》Ⅲ 2016年2月20日
-
京都大学考古学談話会 2015年11月14日
-
大阪市立大学文化交流センター連続講座《幕末の摂海防備と台場跡》 2015年11月9日
-
瀬戸内・小豆島 石のシンポジウム2015 2015年11月8日
-
平成27年度特別展《生目・西都原・新田原》関連講演会《日向における首長墓の動向とその背景》 2015年8月1日
-
考古学研究会第61回大会 2015年4月19日
-
シンポジウム《難波宮と大化改新》Ⅱ 2015年2月22日
-
国立歴史民俗博物館基幹共同研究[東アジアにおける倭世界の実態]研究会 2014年6月28日
-
第30回古代都市・条里制研究会大会 2014年3月1日
-
シンポジウム《難波宮と大化改新》 2014年2月23日
-
大阪歴史学会考古部会例会 2013年7月16日
-
国立歴史民俗博物館基幹共同研究[東アジアにおける倭世界の実態]研究会 2013年6月1日
-
大阪歴史科学協議会例会 2012年7月21日
-
大阪市立大学都市問題研究[大阪城学術総合調査のための基礎的研究]成果発表会 2012年6月23日
-
古代史フォーラム2012《百舌鳥・古市古墳群》 2012年2月26日
-
大阪歴史学会現地見学検討会《河内大塚山古墳と辛亥の変》 2011年4月17日
所属学協会
5Works(作品等)
22-
2008年 その他
-
2006年 その他
-
2006年 その他
-
2004年 その他
-
2004年 その他
-
2003年
-
2003年
-
2002年
-
2002年
-
2002年
-
2001年 その他
-
2001年 その他
-
2001年 その他
-
2001年 その他
-
2001年 その他
-
2001年
-
2001年
-
2001年
-
2001年
-
2000年 その他