
安岡 正晴
ヤスオカ マサハル (Masaharu Yasuoka)
更新日: 05/04
基本情報
- 所属
- 神戸大学 大学院国際文化学研究科 文化相関専攻 教授
- 学位
-
修士(政治学)(早稲田大学)M. A.(バージニア大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901059400725694
- researchmap会員ID
- 1000325209
研究分野
1学歴
2-
- 1999年3月
論文
22-
近代 (116) 75-98 2017年9月
-
国際文化学研究 (48) 221-245 2017年7月
-
国際文化学研究 (46) 57-89 2016年7月
-
『近代」 109(第109号) 1-34 2013年11月
-
国際文化学研究 第38号 47*-79* 2012年9月
-
The Japanese Journal of American Studies (19) 177-196 2008年8月 査読有り招待有り
-
近代 97, 31 1*-31* 2006年9月
-
第10回京都アメリカ研究夏期セミナー , 41-60 2005年8月 招待有り
-
近代 94, 1-22 1*-22* 2005年2月
-
日本公共政策学会 2004年度研究大会 , 2004年6月
-
日本比較政治学会 2003年度研究大会 , 2003年6月 招待有り
-
国際文化学研究 19, 75-105 75-96 2003年3月
-
Proceedings of Kyoto American Studies Summer Seminar, July 25-27, 2002, ed. Hiroshi Yoneyama , 65-86 2002年7月 招待有り
-
近代 89, 1-24 1*-24* 2002年6月
-
国際文化学研究 17, 209-244 209*-241* 2002年3月
-
国際文化学 4, 47-61 47-61 2001年3月 査読有り
-
近代 87, 1-20 1*-20* 2001年3月
-
早稲田政治公法研究 60, 1-24(60) 1-24 1999年4月 査読有り
-
早稲田政治公法研究 58, 1-27(58) 1-27 1998年8月 査読有り
-
早稲田政治公法研究 57, 35-67(57) 35-67 1998年4月 査読有り
MISC
8-
兵庫県高齢者放送大学ひょうごラジオカレッジテキスト 38(11) 22-22 2015年3月 招待有り
-
兵庫県高齢者放送大学ひょうごラジオカレッジテキスト 38(10) 23-23 2015年2月 招待有り
-
兵庫県高齢者放送大学ひょうごラジオカレッジテキスト 38(9) 19-19 2015年1月 招待有り
-
近代 108(108) 1-29 2013年3月
-
ポスト55年体制の部分均衡論的分析-制度変革の中の日本政治(平成15~16年度科学研究費補助金(基盤研究C)研究成果報告書 研究代表者 森正) , 135-138 2005年3月
-
日本選挙学会年報 選挙研究 17, p.187(25) 33-35 2002年2月
-
アメリカ学会会報 143, p.6 2001年
-
日本比較政治学会編『世界の行政改革』早稲田大学出版部(日本比較政治学会年報) 1, 29-40 1999年6月 査読有り
書籍等出版物
3-
Routledge 2022年1月
-
芦書房 2015年8月 (ISBN: 9784755612800)
-
岩波書店 2006年6月
講演・口頭発表等
17-
立命館大学国際地域研究所 2023年3月4日 招待有り
-
2022年9月13日 "L'Orientale" University of Naples 招待有り
-
神戸大学国際文化学研究推進インスティチュート共催セミナー 連続講演会「平和と共生の政治学ー国家中心主義を超えて」第3回 米国およびEUにおける移民・難民ガバナンスの政治学 2022年6月3日 神戸大学国際文化学研究科
-
International Workshop-Beyond the Walls: Migration and Multiculturalization in Asia and Europe 2019年9月18日 "L'Orientale" University of Naples 招待有り
-
日本学術振興会の研究拠点形成事業(A.先端拠点形成型)「日欧亜におけるコミュニティの再生を目指す移住・多文化・福祉政策の研究拠点形成」、神戸セミナー2019 2019年2月13日 神戸大学大学院国際文化学研究科 招待有り
-
アメリカ学会第52回年次大会 2018年6月 招待有り
-
Bilateral Kobe-Kiel Workshop 2017年9月 神戸大学国際連携推進機構EU総合学術センター 招待有り
-
神戸大学国際文化学研究推進センター・日本学術振興会研究拠点形成事業(A.先端拠点形成型)「日欧亜におけるコミュニティの再生を目指す移民、多文化、公共政策の研究拠点形成」主催ワークショップ 2017年6月13日 神戸大学国際文化学研究推進センター・日本学術振興会研究拠点形成事業(A.先端拠点形成型)「日欧亜におけるコミュニティの再生を目指す移民、多文化、公共政策の研究拠点形成」) 招待有り
-
多文化社会:国際的な人の移動と多様性のあるコミュニティ 2017年1月 トヨタ財団, 神戸大学国際文化学研究推進センター 招待有り
-
2016年度日本行政学会総会・研究会 2016年5月 招待有り
-
日本臨床政治学会2015年度研究大会 2015年4月 日本臨床政治学会 招待有り
-
アメリカ教育史研究会・全体集会 2015年1月 アメリカ教育史研究会 招待有り
-
アメリカ学会 第39回年次大会 2005年6月 アメリカ学会 招待有り
-
日本公共政策学会2004年度研究大会 2004年6月13日
-
早稲田政治学会 第4回年次大会 2003年10月 早稲田政治学会 招待有り
-
The 55th Annual Meeting of the Midwest Political Science Association 1997年4月11日
-
The 68th Annual Meeting of the Southern Political Science Association 1996年11月9日
担当経験のある科目(授業)
83-
2012年9月 - 現在
-
2009年9月 - 2015年3月
-
2007年4月 - 2012年3月
-
2010年12月 - 2010年12月
-
2008年4月 - 2008年9月
-
2007年7月 - 2007年7月
-
2005年9月 - 2007年3月
-
2003年4月 - 2003年9月
-
1999年4月 - 2000年3月
所属学協会
8共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2026年3月
-
科学研究費補助金/若手研究(B) 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2003年 - 2004年