坂内 健一
バンナイ ケンイチ (Bannai Kenichi)
更新日: 2024/12/25
基本情報
- 所属
- 慶應義塾大学 理工学部 数理科学科 教授
- 学位
-
博士(数理科学)(東京大学)博士(数理科学)(東京大学)
- 研究者番号
- 90343201
- ORCID iD
- https://orcid.org/0000-0001-9493-0265
- J-GLOBAL ID
- 200901000760553075
- researchmap会員ID
- 1000325489
- 外部リンク
研究分野
1経歴
9-
2018年4月 - 現在
-
2016年10月 - 現在
-
2014年4月 - 2019年3月
-
2012年4月 - 2018年3月
-
2008年4月 - 2012年3月
-
2007年4月 - 2008年3月
-
2005年4月 - 2007年3月
-
2001年9月 - 2007年3月
-
2001年4月 - 2001年8月
学歴
3-
2000年3月
-
1997年3月
-
1995年3月
受賞
1-
2003年9月
論文
26-
Forum of Mathematics, Sigma 2024年11月
-
The Hodge realization of the polylogarithm and the Shintani generating class for totally real fieldsAdvances in Mathematics 2024年6月
-
Transactions of the American Mathematical Society, Series B 10(19) 613-635 2023年5月2日 査読有り責任著者
-
Journal für die reine und angewandte Mathematik (Crelles Journal) 2022(791) 53-87 2022年10月1日 査読有り
-
Mathematische Zeitschrift 2020年12月 査読有り
-
Neural Comput. 32(8) 1580-1613 2020年 査読有り
-
Asian J. Math. 24(no.1) 31-76 2020年 査読有り
-
The Thirty-Third AAAI Conference on Artificial Intelligence(AAAI) 2304-2313 2019年
-
CoRR abs/1811.08084 2018年 査読有り
-
Mathematische Zeitschrift 286 751-781 2017年6月 査読有り
-
CoRR abs/1709.01300 2017年 査読有り
-
ANNALES DE L INSTITUT FOURIER 66(2) 521-550 2016年 査読有り
-
NAGOYA MATHEMATICAL JOURNAL 219 269-302 2015年9月 査読有り
-
RIMS Kôkyûroku Bessatsu B25 9-30 2011年6月 査読有り
-
AMERICAN JOURNAL OF MATHEMATICS 132(6) 1609-1654 2010年12月 査読有り
-
DUKE MATHEMATICAL JOURNAL 153(2) 229-295 2010年6月 査読有り
-
Annales Scientifiques de l'Ecole Normale Superieure 43(2) 185-234 2010年 査読有り
-
RIMS Kokyuroku Bessatsu B12 33-50-50 2009年 査読有り
-
Oberwolfach Research Report 30 1768-1770 2007年 招待有り
-
RIMS Kokyuroku Bessatsu B4 63-78-77 2007年 査読有り
MISC
2-
NIPS Time Series Workshop 2017 2017年12月 査読有り
講演・口頭発表等
22-
整数論・保形型式セミナー 2019年12月20日
-
談話会 2019年12月16日
-
RIMS研究集会(公開型)「代数的整数論とその周辺」 2019年12月9日
-
p-adic Cohomology and Arithmetic Geometry 2019 2019年11月11日
-
Boston University/Keio University Workshop 2019 2019年6月24日 Boston University
-
第12回福岡数論研究集会 2018年8月28日
-
ワークショップ「ホッジ理論と代数幾何学」 2018年8月23日 招待有り
-
East Asia Number Theory Conference 2014 2014年1月20日 Kyushu University 招待有り
-
Modular functions and Quadratic forms -- Number theoretic delights 2013年12月21日 Osaka University 招待有り
-
p-adic cohomology and its applications to arithmetic geometry 2012年11月1日 招待有り
-
Number Theory Day in Keio 2012年9月13日
-
Arithmetic Geometry week in Tokyo 2012年6月4日 招待有り
-
"Algebraic Cycles and L-functions" Final Conference 2012年3月1日 DFB Research Group 招待有り
-
RIMS研究集会「代数的整数論とその周辺」 2009年12月7日 招待有り
-
East Asia Number Theory Conference 2009年8月19日 招待有り
-
日本数学会2008年度秋季総合分科会(代数分科会・特別講演) 2008年9月26日 日本数学会 招待有り
-
代数学シンポジウム 2008年8月7日 招待有り
-
Arithmetic applications of p-adic analysis and rigid spaces 2008年2月19日 招待有り
-
代数的整数論とその周辺 2007年12月10日 招待有り
-
Algebraische Zahlentheorie 2007年6月20日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
22共同研究・競争的資金等の研究課題
18-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2024年6月 - 2027年3月
-
JST CREST 2021年10月 - 2027年3月
-
文部科学省・日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 2018年6月 - 2023年3月
-
文部科学省・日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2014年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2011年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(S) 2009年5月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2009年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2007年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2007年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2005年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2004年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2004年 - 2006年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2005年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2002年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2002年 - 2004年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 1998年 - 1999年