
日高 真帆
ヒダカ マホ (Maho Hidaka)
更新日: 2022/09/17
基本情報
- 所属
- 京都女子大学 文学部 英文学科 教授
- 学位
-
Master of Arts (Creative Arts)(Edith Cowan University (Australia))博士(人間・環境学)(京都大学)
- J-GLOBAL ID
- 201101023997936910
- researchmap会員ID
- 1000326988
研究キーワード
10学歴
6受賞
2-
2017年2月
-
2012年8月
論文
14-
京都大学 1-324 2015年3月
-
The Wildean: A Journal of Oscar Wilde Studies (46) 72-87 2015年1月 査読有り
-
The Wildean: A Journal of Oscar Wilde Studies 44 83-89 2014年1月 査読有り
-
清泉女子大学共同研究成果報告論文集『英国演劇における「英国的なるもの」の解剖―シェイクスピア・ゴールドスミス・ワイルド―』 137-184 2009年3月
-
『比較文化研究』 (85) 153-162 2009年
-
British Drama Studies (4) 15-28 2008年
-
『比較文化研究』 (84) 2008年
-
『比較文化研究』 (75) 93-104 2007年
-
Journal of Irish Studies (21) 97-106 2006年
-
『比較文化研究』 (74) 167-176 2006年
-
『中国四国英文学研究』 (2) 21-30 2005年
-
British Drama Studies (1) 26-40 2005年
-
Eire (25) 44-59 2005年
-
Edith Cowan University
MISC
9-
『赤い鳥辞典』(柏書房) 2018年7月
-
英文学論叢 (61) 57-69 2017年12月
-
英文学論叢 (60) 39-46 2016年12月
-
英文学論叢 (56) 10-16 2012年12月
-
『清泉女子大学言語教育研究所共同研究成果報告書 言語教育改革の課題と展望』 64-69 2007年3月
-
光文社古典新訳文庫『ドリアン・グレイの肖像』(オスカー・ワイルド著、仁木めぐみ訳) 2006年
-
光文社古典新訳文庫『ドリアン・グレイの肖像』(オスカー・ワイルド著、仁木めぐみ訳) 2006年
-
Acta humanistica et scientifica Universitatis Sangio Kyotiensis: Humanities Series (32) 133-141
-
Anglia (2) 31-50
書籍等出版物
16-
Routledge 2018年5月
-
英光社 2017年6月
-
2013年5月
-
英光社 2012年5月
-
英光社 2011年5月
-
英光社 2011年
-
英光社 2010年
-
英光社 2010年
-
英光社 2010年
-
英光社 2010年
-
Book East 2007年
-
英光社 2004年
-
英光社 2004年
-
京大出版センター 2003年
-
京大出版センター 2003年
講演・口頭発表等
30-
AILC/ICLA International Comparative Literature Association XXI Congress 2016 2016年7月25日
-
第52回JACET(The Japan Association of College English Teachers)国際大会 2014年6月13日
-
国際ワイルド学会 ‘Wilde Days in Paris 2014’(Société Oscar Wilde) 2013年8月30日
-
FIRT/IFTR International Federation for Theatre Research Annual Conference Barcelona 2013 2013年7月
-
AILC/ICLA International Comparative Literature Association XX Congress 2013 2013年7月
-
IASIL 2012 (International Association for the Study of Irish Literatures) 2012年8月
-
When Japanese Tradition Meets a Western “Wit and Dramatist”: Early Japanese Reception of Oscar WildeFIRT/IFTR International Federation for Theatre Research Annual Conference Osaka 2011 2011年8月
-
京都女子大学文学部英文学科春期公開講座 2011年5月 招待有り
-
IASIL 2010 (International Association for the Study of Irish Literatures) 2010年7月
-
西洋比較演劇研究会 2010年
-
西洋比較演劇研究会 2010年
-
清泉女子大学人文科学研究所2009年度第1回研究懇話会 2009年
-
IASIL 2009 (International Association for the Study of Irish Literatures) 2009年
-
清泉女子大学人文科学研究所2009年度第1回研究懇話会 2009年
-
日本比較文化学会第30回全国大会 2008年
-
2008年アイルランド研究年次大会 2008年
-
日本比較文化学会第30回全国大会 2008年
-
2008年アイルランド研究年次大会 2008年
-
2005年清泉女子大学公開講座第23回土曜自由大学 2005年10月 招待有り
担当経験のある科目(授業)
15所属学協会
13Works(作品等)
7-
2002年 - 2005年
-
1999年 - 2000年 芸術活動
-
芸術活動
共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C) 2017年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
京都大学 平成27年度京都大学総長裁量経費人文・社会系若手研究者出版助成 2016年3月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C) 2011年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究(B) 2008年4月 - 2011年3月
-
清泉女子大学 清泉女子大学教育研究助成金 2007年4月 - 2009年3月
その他
5-
2016年7月 - 2016年7月ピーター・エッカーソル教授による基調講演 “Post-global Theatre in Japan and the Double Critique of the Contemporary Moment” の通訳(依頼)
-
2002年9月 - 2002年9月Kyoto International Student Film & Video Festival のシンポジウム・討論会に於ける舞台通訳・客席通訳