
桑瀬 章二郎
Shojiro Kuwase
更新日: 2022/09/19
基本情報
- 所属
- 立教大学 文学部 文学科フランス文学専修 教授
- 文学研究科 フランス文学専攻博士課程後期課程 教授
- Graduate School of Arts Field of Study: French Literature Professor
- 学位
-
文学博士(パリ第7大学)Dipl(]E86CC[)me de doctoras(Universit(]E85EE[) Paris 7)DOCTORAT DE L'UNIVERSITE PARIS 7 (ETUDES LITTERAIRES)(L'UNIVERSITE PARIS 7)Dipl(]E86CC[)me de doctoras(Universit(]E85EE[) Paris 7)
- 連絡先
- skuwase
rikkyo.ac.jp
- 研究者番号
- 10340465
- J-GLOBAL ID
- 200901022701079720
- researchmap会員ID
- 1000327416
経歴
8-
2012年4月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
-
2007年4月 - 2012年3月
-
2006年4月 - 2007年3月
-
2005年4月 - 2006年3月
-
2001年4月 - 2005年3月
学歴
5-
- 2001年3月
-
- 1995年3月
-
- 1995年3月
-
- 1995年3月
受賞
1-
2004年1月
論文
28-
立教大学フランス文学 49 147-172 2020年3月 査読有り
-
ZINBUN (49) 125-140 2018年 査読有り
-
文学の使い方をめぐる日仏の対話 文芸事象の歴史研究会編 349-356 2017年2月
-
『立教大学フランス文学』(平野隆文教授追悼記念号) (45) 9-31 2016年3月23日 査読有り
-
森本淳生編『〈生表象〉の近代―自伝・フィクション・学知』 56-74 2015年10月20日
-
『思想』 (1085) 39-63 2014年9月
-
『思想』 (1083) 62-86 2014年7月
-
『思想』 (第1078号) 106-131 2014年2月
-
Biographie et politique: vie publique, vie privée, de l'Ancien Régime à la Restauration, sous la direction d'Olivier Ferret et Anne-Marie Mercier-Faivre 105-118 2014年
-
『思想』、岩波書店 1069号 (頁65~ 86) 2013年6月
-
Annales de la société Jean-Jacques Rousseau LI 209-230 2013年 査読有り招待有り
-
Rousseau studies (1) 251-266 2013年
-
『思想』、岩波書店 1064号 (頁7 ~32) (1064) 7-32 2012年12月
-
Les destinataires du moi: altérités de l'autobiographie, Éditions Universitaires de Dijon, collection Écritures, sous la direction de Shojiro Kuwase, Makoto Masuda et Jean-Chritophe Sampieri 101-111 2012年9月1日 査読有り
-
Jean-Jacques Rousseau en 2012: Puisqu’enfin mon nom doit vivre, Ed. Michael O’Dea, Studies on Voltaire and the Eighteenth Century, Oxford 235-252 2012年1月
-
『啓蒙の運命』、冨永茂樹編、名古屋大学出版会 228-255 2011年3月
-
『思想』、岩波書店 (1027) 45-64 2009年11月
-
『言語社会』、一橋大学大学院言語社会研究科 (68) 68-87 2009年3月 査読有り招待有り
-
『立教大学フランス文学』 (37) 1-30 2008年3月
MISC
23-
立教大学フランス文学 49 4-9 2020年3月 査読有り
-
Vivant ou mort, il les inquiétera toujours, édité par Gauthier Ambrus et Alain Grosrichard 208-209 2012年6月
-
『ふらんす』 11-14 2012年6月
-
『フランス教育学会紀要』 (23) 135-136 2011年9月
-
『思想』 91-94 2009年11月
-
『思想』 (1027) 65-67 2009年11月
-
『思想』 (1027) 8-44 2009年11月
-
『思想』 (1027) 241-281 2009年11月
-
『思想』 (1027) 229-240 2009年11月
-
『ふらんす』 30-33 2009年9月
-
『ふらんす』 28-31 2009年8月
-
『ふらんす』 28-31 2009年7月
-
『テレビでフランス語』 2009年7月
-
『ふらんす』 28-31 2009年6月
-
『ふらんす』 28-31 2009年5月
-
『ふらんす』 68-71 2009年4月
-
『言語社会』 (68) 8-46 2009年3月
-
『三色旗』 (728) 13-17 2008年11月
-
『立教大学フランス文学』 (35) 33-54 2006年3月
-
『十八世紀における他者のイメージ』、中川久定・J.シュローバハ編 308-318 2006年3月
書籍等出版物
8-
岩波書店 2015年10月21日 (ISBN: 9784000291750)
-
白水社 2014年2月1日
-
Editions Universitaires de Dijon collection Ecritures 2012年9月1日
-
Éditions Universitaires de Dijon collection Écritures 2012年9月1日 (ISBN: 9782364410220)
-
世界思想社 2010年11月
-
春風社 2009年10月
Works(作品等)
12-
2002年3月 その他
共同研究・競争的資金等の研究課題
7-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2013年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2010年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2008年4月 - 2010年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2006年4月 - 2008年3月
社会貢献活動
1