
柴富 一孝
シバトミ カズタカ (Kazutaka Shibatomi)
更新日: 04/26
基本情報
- 所属
- 豊橋技術科学大学 次世代半導体・センサ科学研究所 基礎研究部門 教授
- (兼任)大学院工学研究科 応用化学・生命工学系 教授
- 学位
-
博士(薬学)(名古屋市立大学)修士(薬学)(名古屋市立大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901005813260425
- researchmap会員ID
- 1000327614
- 外部リンク
研究キーワード
26経歴
14-
2021年 - 現在
-
2013年 - 2021年
-
2003年 - 2013年
-
2003年 - 2008年
-
2002年 - 2003年
-
2002年 - 2003年
-
2001年 - 2002年
-
2001年 - 2002年
-
2001年
学歴
5-
- 2001年
-
- 2001年
-
- 1998年
-
- 1996年
-
- 1996年
受賞
8-
2012年
-
2011年
-
2009年
論文
67-
Chemical Communications 57(54) 6676-6679 2021年6月 査読有り最終著者責任著者
-
Beilstein Journal of Organic Chemistry 17 229-233 2021年1月25日 査読有り最終著者責任著者
-
Molecules 25(17) 3902-3902 2020年8月27日 査読有り最終著者責任著者
-
Key Engineering Materials 840 251-256 2020年4月
-
Synthesis 51(23) 4385-4392 2019年12月 査読有り最終著者責任著者
-
Molecules 24(15) 2773 2019年7月 査読有り最終著者責任著者
-
Chemistry – A European Journal 25(31) 7453-7456 2019年6月 査読有り最終著者責任著者
-
Asian Journal of Organic Chemistry 8(5) 691-693 2019年5月 査読有り最終著者責任著者
-
Advanced Synthesis and Catalysis 361(5) 951-955 2019年3月 査読有り
-
The Journal of Organic Chemistry 84(5) 2607-2618 2019年3月 査読有り
-
Chirality 31(1) 52-61 2019年1月 査読有り
-
Synlett 29(18) 2408-2411 2018年11月 査読有り責任著者
-
ACS Omega 3(9) 11286-11289 2018年9月30日 査読有り
-
Organic Letters 20(15) 4490-4494 2018年8月 査読有り
-
AIP Conference Proceedings 1954 2018年4月16日 査読有り
-
RSC Advances 8(70) 39865-39869 2018年 査読有り
-
Chemical Communications 54(40) 5110-5113 2018年 査読有り
-
Letters in Organic Chemistry 15(3) 196-205 2018年 査読有り
-
Chemical Communications 53(90) 10.1039/C7CC01070B-12196 2017年11月21日 査読有り
-
Chemical Communications 53(90) 12193-12196 2017年11月 査読有り
MISC
5-
Chemistry – A European Journal 25(31) 7405-7405 2019年6月 査読有り最終著者責任著者
-
AIP Conference Proceedings 1865 2017年7月21日 査読有り
-
CURRENT ORGANIC CHEMISTRY 19(16) 1619-1637 2015年 査読有り責任著者
-
情報化学討論会講演要旨集(Web) 37th P09(J-STAGE)-P09 2014年11月20日
-
旭硝子財団助成研究成果報告 1-5 2012年
書籍等出版物
8-
数研出版 2021年11月
-
シーエムシー出版 2018年7月
-
シーエムシー出版 2018年3月
-
化学同人 2016年
-
三共出版 2015年3月
講演・口頭発表等
165-
日本化学会第103春季年会 2023年3月24日
-
第15回有機触媒シンポジウム 2022年12月1日
-
ICPAC Kota Kinabalu 2022 2022年11月23日 招待有り
-
第53回中部化学関係学協会支部連合秋季大会 2022年11月5日
-
第45回フッ素化学討論会 2022年11月1日
-
日本化学会第102回春季年会 2022年3月23日
-
令和3年度 エレクトロニクス先端融合研究所シンポジウム 2022年3月1日 招待有り
-
第44回フッ素化学討論会 2021年11月15日
-
第44回フッ素化学討論会 2021年11月15日
-
第52回中部化学関係学協会支部連合秋季大会 2021年10月31日
-
東京農工大学大学院工学研究科有機化学セミナー 2020年11月25日 招待有り
-
第43回フッ素化学討論会 2020年10月28日
-
大阪大学大学院工学研究科有機化学セミナー 2020年10月1日 招待有り
-
第126回触媒討論会 2020年9月16日 招待有り
-
日本化学会第100春季年会 2020年3月5日
-
日本化学会第100春季年会 2020年3月5日
-
日本化学会第100春季年会 2020年3月5日
-
日本化学会第100春季年会 2020年3月5日
-
第12回有機触媒シンポジウム 2019年12月14日
-
第12回有機触媒シンポジウム 2019年12月14日
所属学協会
9共同研究・競争的資金等の研究課題
22-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2026年3月
-
立松財団 2021年8月 - 2024年3月
-
長瀬科学技術振興財団 2022年4月 - 2023年3月
-
高橋産業経済研究財団 2021年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科研費基盤研究(B) 2018年4月 - 2021年3月
-
立松財団 2017年8月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科研費挑戦的萌芽 2016年4月 - 2018年3月
-
日比科学技術振興財団 2017年 - 2018年
-
鈴木謙三記念医科学応用研究財団 2017年1月 - 2017年12月
-
日本学術振興会 2014年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科研費基盤研究(C) 2013年4月 - 2016年3月
-
天野工業技術研究所 2014年 - 2015年
-
内藤科学技術振興財団 2012年 - 2013年
-
日本学術振興会 科研費若手研究(B) 2011年4月 - 2012年3月
-
旭硝子財団 2010年 - 2012年
-
住友財団 2009年11月 - 2010年11月
-
立松財団 2009年8月 - 2010年3月
-
日本学術振興会 科研費若手研究(B) 2009年4月 - 2010年3月
-
武田科学振興財団 2010年
-
市原国際奨学財団 2009年11月