
山﨑 功
ヤマザキ イサオ (Isao Yamazaki)
更新日: 2022/10/03
基本情報
論文
6-
佐賀大学地域学歴史文化研究センター研究紀要 (10) 21-34 2016年3月
-
『佐賀大学地域学歴史文化研究センター研究紀要』 (4) 31-45 2010年
-
『佐賀大学文化教育学部研究論文集』 14(1) 155-169 2009年
-
『佐賀大学文化教育学部研究論文集』第13集第1号 13(1) 275-286 2008年
-
The Institute of Pacific Relations: Pioneer International Non-Governmental Organization in the Asia-Pacific Region, Research Series No.43, Institute of Asia-Pacific Studies, Waseda University 157-176 1999年
-
社会科学討究[ISSN:05829291](早稲田大学大隈記念社会科学研究所) 41(3) 1061-1093 1996年
MISC
24-
佐賀大学芸術地域デザイン学部研究論文集 (5) 81-89 2022年3月 筆頭著者
-
佐賀大学芸術地域デザイン学部研究論文集 (4) 135-141 2022年3月 筆頭著者
-
佐賀大学芸術地域デザイン学部研究論文集 (3) 87-104 2020年3月 責任著者
-
佐賀大学芸術地域デザイン学部研究論文集 (2) 39-57 2019年3月
-
佐賀大学芸術地域デザイン学部研究論文集 (1) 69-84 2018年3月
-
佐賀学ブックレット5 (佐賀大学地域学歴史文化研究センター) 2017年3月 招待有り
-
Peter Post et.al., eds. The Encyclopedia of Indonesia in the Pacific War, Leiden: Brili. 2013年 査読有り招待有り
-
研究紀要 6 31-38 2012年3月
-
田中豊治・浦田義和編『アジア・コミュニティの多様性と展望』(佐賀大学文化教育学部研究叢書III)昭和堂 2008年 招待有り
-
┣DBSocio-Economic History(/)-┫DB 64(3) 416-419 1998年
-
┣DBSocial Sciences Review(/)-┫DB 42(3) 1153-1167 1997年
-
社会科学討究[ISSN:05829291](早稲田大学大隈記念社会科学研究所) 42(3) 1153-1167 1997年
-
┣DBSocial Sciences Review(/)-┫DB 41(3) 1061-1093 1996年
-
Asia-Pacific Region during the Inter-war Period, Research Series no.35, Institute of Social Sciences, Waseda University 1996年
-
『戦間期のアジア太平洋地域 ―― 国際関係とその展開 ―― 』研究シリーズ35、早稲田大学社会科学研究所 209-246 1996年
書籍等出版物
13-
佐賀大学・佐賀学創出プロジェクト編『佐賀学 II ――佐賀の歴史・文化・環境―― 』 岩田書院 岩田書院 2014年
-
『岩波講座東アジア近現代通史』6巻 岩波書店 2011年
-
佐賀大学・佐賀学創出プロジェクト編『佐賀学 佐賀の歴史・文化・環境』花乱社 2011年
-
田村栄子編 『ヨーロッパ文化と日本』 昭和堂 2006年
-
Iwanami Sutheast Asian History Lecutre series, the Period of Nation Building 2002年
-
『岩波講座東南アジア史 国民国家形成の時代』 岩波書店 2002年
-
┣DBBritish Malay and Singapore under the Japanese Occupation(/)-┫DB 2001年
-
吉川弘文館 2001年
-
明石陽至編『日本占領下の英領マラヤ・シンガポール』岩波書店 2001年
-
┣DBThe Close of The Pacific War(/)-┫DB 1997年
-
『太平洋戦争の終結-アジア・大平洋の戦後形成』柏書房 1997年
講演・口頭発表等
7-
,”Guru Besar Bangsa Nippon: The Lives and Careers of Jakarta Ika Daigaku Faculty Members from Japan”First International Workshop: Malaria Wars; the War against Malaria in Japanese Occupied Indonesia, Online, September 12 2021, organized by W.B.Horton, Akita University, grant-in-aid JSPS, B19H01227) 2021年9月12日
-
シンポジウム 「近代日本を拓いた東北人の南方『外交』宮城大学地域連携センターシンポジウム 」 2018年11月3日
-
佐賀大学芸術地域デザイン学部学術講演会 2017年1月21日
-
(JSPS KAKEN-supported) International Symposium: Social History of Indonesia during the Japanese Occupation, the International House of Japan, Tokyo 2015年12月6日
-
Indonesian Relations with the World; Japanese Studies 50 years after 1965, Sep 18 (Fri) – 19 (Sat), 2015 , Indonesian Institute of Science (LIPI), Jakarta, Indonesia. 2015年9月
-
『世界史の中のインドネシアを考える』南山大学外国語学部・アジア太平洋研究セミナー・東南アジア学会中部例会共催セミナー 平成26年3月27~28日 南山大学; 2014年03月 2014年3月
Works(作品等)
1共同研究・競争的資金等の研究課題
15-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2024年3月
-
2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科研費 2016年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科研費 2014年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科研費 2013年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科研費 2006年4月 - 2009年3月
-
日本学術振興会 科研費 2006年4月 - 2009年3月
-
文部科学省 平成19年度海外先進研究実践支援プログラム 2007年8月 - 2007年11月
-
日本学術振興会 科研費 2005年4月 - 2007年3月
-
文部科学省 平成16年度海外先進教育研究実践支援プログラム 2005年3月 - 2005年5月
-
日本学術振興会 科研費 2003年4月 - 2005年3月
-
日本学術振興会 科研費 2000年4月 - 2002年3月