
日比野 忠史
ヒビノ タダシ (Tadashi Hibino)
更新日: 05/30
基本情報
受賞
9-
2018年11月
-
2018年3月
-
2015年7月
-
1996年
論文
246-
土木学会論文集B1(水工学) 78(2) 1129-1134 2022年11月 査読有り
-
土木学会論文集B2(海岸工学) 78(2) 919-924 2022年11月 査読有り
-
土木学会論文集B2(海岸工学) 78(2) 769-774 2022年11月 査読有り
-
土木学会論文集B2(海岸工学) 78(2) 835-840 2022年11月 査読有り
-
土木学会論文集B2(海岸工学) 78(2) 871-876 2022年11月 査読有り
-
土木学会論文集B2(海岸工学) 78(2) 793-798 2022年11月 査読有り
-
土木学会論文集B3(海洋開発) 78(2) 631-636 2022年6月 査読有り
-
土木学会論文集B3(海洋開発) 78(2) 667-672 2022年6月 査読有り
-
土木学会論文集B3(海洋開発) 78(2) 829-834 2022年6月 査読有り
-
土木学会論文集B3(海洋開発) 78(2) 241-246 2022年6月 査読有り
-
MARINE POLLUTION BULLETIN 179 2022年6月 査読有り
-
ENVIRONMENTAL TECHNOLOGY & INNOVATION 24 2021年11月 査読有り
-
土木学会論文集B2(海岸工学) 77(2) 1033-1038 2021年10月 査読有り
-
Journal of Water Chemistry and Technology 43(4) 305-311 2021年9月28日 査読有り
-
土木学会論文集B3(海洋開発) 77(2) 559-564 2021年6月 査読有り
-
土木学会論文集B3(海洋開発) 77(2) I_553-I_558 2021年6月 査読有り
-
土木学会論文集B1(水工学) 76(2) I_1273-I_1278 2020年11月 査読有り
-
土木学会論文集B1(水工学) 76(2) I_1387-I_1392 2020年11月 査読有り
-
土木学会論文集B2(海岸工学 76(2) I_907-I_912 2020年11月 査読有り
-
土木学会論文集B2(海岸工学) 76(2) I_919-I_924 2020年11月 査読有り
書籍等出版物
15-
日本水環境学会 2022年5月
-
シーエムシー出版 2021年11月15日 (ISBN: 9784781316253)
-
広島県土木建築局河川課 2018年3月
-
電力土木 2017年11月
-
電力土木 2016年7月
-
土木学会誌 2015年12月
-
公益社団法人日本港湾協会 2013年10月
-
NTS 2013年10月
-
月間ケミカルエンジニアリングVol.58 No.5 2013年5月
-
朝倉書店 2013年5月
-
技術総合誌OHM3 2013年3月
-
WIT Press 2002年9月
-
社団法人 日本港湾協会 1999年4月
-
(財)港湾高度化センター 1998年10月
-
(財)港湾高度化センター 1998年10月
講演・口頭発表等
22-
2019年度あさみなみ区民大学 2019年9月10日 広島県安佐南区 招待有り
-
日本応用細胞生物学会シンポジウム-2017 2017年12月9日 NPO法人日本科学士協会 招待有り
-
第43回水底質浄化技術セミナー 2017年11月22日 一般社団法人 水底質浄化技術協会 招待有り
-
底質改善技術に関する勉強会 2016年7月15日 建設環境研究所 招待有り
-
防災 安全と親環境 港湾 構築2016国際会議 2016年4月21日 招待有り
-
瀬戸内海について語り合う集い 2015年8月20日 広島県 招待有り
-
蘇れ水の都・大阪 河川の水質改善の研修会 2014年5月31日 招待有り
-
公明党環境フォーラム 2014年1月25日
-
2013年7月19日
-
2013年5月21日
-
微生物発電による廃棄物・廃水処理システム開発の最新動向セミナー 2013年3月4日
-
ローズサロン9月例会 2012年9月
-
国際水理環境理工学研究 2012年3月23日 招待有り
-
明日の海岸を考えるシンポジウムin広島 2006年10月 招待有り
-
第5回広島湾の環境再生を考えるフォーラム 2006年6月 招待有り
-
FOID 2006 2006年2月 招待有り
-
高潮防災講演会 2005年8月 招待有り
-
第5回環境・設計セミナーin 呉 2005年5月 招待有り
-
CDIT シンポジウム in 広島 ?高潮、その脅威と対策? 2005年2月 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
18-
文部科学省 科学研究費助成事業(基盤研究(B)) 2016年 - 2018年
-
文部科学省 科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究) 2016年 - 2017年
-
文部科学省 科学研究費助成事業(基盤研究(B)) 2015年 - 2017年
-
科学技術振興機構 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 2015年1月 - 2015年12月
-
科学技術振興機構 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 2015年1月 - 2015年12月
-
文部科学省 科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究) 2014年 - 2015年
-
文部科学省 科学研究費助成事業(基盤研究(B)) 2012年 - 2014年
-
科学技術振興機構 研究成果展開事業(A-STEP) 2012年10月 - 2013年9月
-
文部科学省 科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究) 2011年 - 2013年
-
文部科学省 科学研究費助成事業(基盤研究(B)) 2009年 - 2011年
-
文部科学省 科学研究費助成事業(基盤研究(C)) 2006年 - 2008年
-
文部科学省 科学研究費助成事業(基盤研究(A)) 2005年 - 2008年
-
文部科学省 科学研究費助成事業(基盤研究(A)) 2003年 - 2006年
-
文部科学省 科学研究費助成事業(基盤研究(B)) 2002年 - 2005年
-
文部科学省 科学研究費助成事業(基盤研究(C)) 1997年 - 1998年
-
文部科学省 科学研究費助成事業(試験研究(B)) 1995年 - 1997年
-
文部科学省 科学研究費助成事業(一般研究(B)) 1995年 - 1996年
-
文部科学省 科学研究費助成事業(奨励研究(A)) 1995年 - 1995年