
長谷川 太郎
ハセガワ タロウ (Hasegawa Taro)
更新日: 2021/11/25
基本情報
- 学位
-
修士(理学)(慶應義塾大学)博士(理学)(東京大学)
- 研究者番号
- 80289305
- J-GLOBAL ID
- 200901055561916486
- researchmap会員ID
- 1000357824
- 外部リンク
経歴
7-
2005年4月 - 現在
-
2011年7月 - 2011年9月
-
2010年7月 - 2010年9月
-
2000年9月 - 2005年3月
-
2000年9月 - 2005年3月
-
2003年1月 - 2004年3月
-
1996年4月 - 2000年9月
学歴
1-
- 1996年3月
委員歴
4-
2012年4月 - 2014年3月
-
2012年4月 - 2014年3月
-
2007年11月 - 2008年10月
論文
34-
Optics Express 29(23) 38477-38487 2021年11月3日 査読有り
-
Optics Express 28(22) 32837-32846 2020年10月15日 査読有り
-
Applied Physics B 125(8) 142(1)-142(8) 2019年7月12日 査読有り
-
2018 Conference on Lasers and Electro-Optics Pacific Rim, CLEO-PR 2018 2019年4月25日
-
Optics Express 26(19) 24551-24563 2018年9月17日
-
Review of Scientific Instruments 89(2) 023106 2018年2月1日 査読有り
-
Optics InfoBase Conference Papers Part F113-CLEOPR 2018 2018年
-
JOURNAL OF THE OPTICAL SOCIETY OF AMERICA B-OPTICAL PHYSICS 34(7) 1319-1326 2017年7月 査読有り
-
Optics Express 25(16) A680-A688 2017年6月23日 査読有り
-
JOURNAL OF THE OPTICAL SOCIETY OF AMERICA B-OPTICAL PHYSICS 33(10) 2057-2061 2016年10月 査読有り
-
Physical Review A 92(4) 043815 2015年10月13日 査読有り
-
JOURNAL OF THE OPTICAL SOCIETY OF AMERICA B-OPTICAL PHYSICS 31(8) 1879-1884 2014年8月 査読有り
-
Optics Communications 308 270-273 2013年11月1日 査読有り
-
Optics Communications 285(24) 5368-5371 2012年11月1日 査読有り
-
Optics Communications 285(20) 4107-4111 2012年9月15日 査読有り
-
Applied Physics B 108(1) 159-165 2012年7月 査読有り
-
Physical Review A 83(5) 053407 2011年 査読有り
-
Physical Review A 81 033402 2010年 査読有り
-
Journal of Optical Society of America B 26(6) 1216–1220 2009年6月1日 査読有り
-
Physical Review Letters 95 025001 2005年 査読有り
MISC
1-
パリティ 14-21 2018年2月1日 招待有り
書籍等出版物
2-
朝倉書店 2012年 (ISBN: 9784254131062)
-
講談社サイエンティフィク 2009年 (ISBN: 9784061571013)
講演・口頭発表等
82-
日本物理学会2021年秋季大会 2021年9月22日 日本物理学会
-
日本物理学会第76回年次大会 2021年3月15日 日本物理学会
-
2020年度日本分光学会年次講演会 2020年10月26日 日本分光学会
-
日本物理学会 2020年秋季大会 2020年9月11日 日本物理学会
-
日本物理学会第75回年次大会 2020年3月19日 日本物理学会
-
2019 Conference on Lasers and Electro-Optics Europe & European Quantum Electronics Conference 2019年6月26日
-
ERATO美濃島知的光シンセサイザプロジェクト成果報告会 2019年3月18日
-
日本物理学会第74回年次大会 2019年3月17日 日本物理学会
-
KEIO Symposium on Microresonator Frequency Comb 2018年12月4日
-
日本物理学会2018年秋季大会 2018年9月12日 日本物理学会
-
日本物理学会2018年秋季大会 2018年9月12日 日本物理学会
-
Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics 2018年8月1日
-
平成30年日本分光学会年次講演会 2018年5月24日 日本分光学会
-
日本物理学会第73回年次大会 2018年3月25日 日本物理学会
-
日本物理学会2017年秋季大会 2017年9月24日 日本物理学会
-
UEC-ERATO Symposium and Expanded IOS Project Meeting 2017年8月26日
-
日本物理学会第72回年次大会 2017年3月17日 日本物理学会
-
Light, Energy and the Environment Congress 2016年11月17日 The Optical Society
-
日本物理学会2016年秋季大会 2016年9月16日 日本物理学会
-
日本物理学会2016年秋季大会 2016年9月16日 日本物理学会
担当経験のある科目(授業)
198共同研究・競争的資金等の研究課題
18-
日本学術振興会 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会) 2015年4月 - 現在
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会) 2021年4月 - 2024年3月
-
慶應義塾大学 学事振興資金 2019年4月 - 2020年3月
-
公益財団法人精密測定技術う振興財団 精密測定技術振興のための調査・研究事業 2019年4月 - 2020年3月
-
慶應義塾大学 学事振興資金 2018年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会) 2015年4月 - 2018年3月
-
慶應義塾大学 学事振興資金 2016年4月 - 2017年3月
-
慶應義塾大学 学事振興資金 2015年4月 - 2016年3月
-
光科学技術研究振興財団 2013年1月 - 2014年12月
-
慶應義塾大学 学事振興資金 2012年4月 - 2013年3月
-
慶應義塾大学 学事振興資金 2011年4月 - 2012年3月
-
慶應義塾大学 学事振興資金 2009年4月 - 2010年3月
-
慶應義塾大学 指定研究プロジェクト 次世代先端分野探索研究 2008年4月 - 2009年3月
-
慶應義塾大学 学事振興資金 2008年4月 - 2009年3月
-
慶應義塾大学 学事振興資金 2007年4月 - 2008年3月
-
慶應義塾大学 指定研究プロジェクト 次世代先端分野探索研究 2005年4月 - 2006年3月
-
慶應義塾大学 若手・新人研究者助成 2005年4月 - 2006年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会) 2004年4月 - 2006年3月