
内山 政春
ウチヤマ マサハル (Masaharu UTIYAMA)
更新日: 05/04
基本情報
- 所属
- 法政大学 国際文化学部 教授
- 学位
-
修士(言語学)(東京外国語大学)
- 連絡先
- utiyama
hosei.ac.jp
- 通称等の別名
- 내산 정춘,Nèishān Zhèngchūn,Lāi-soaⁿ Chèng-chhun
- 研究者番号
- 20339518
- J-GLOBAL ID
- 200901006269992146
- researchmap会員ID
- 1000358007
主要な経歴
11-
2014年4月 - 現在
-
2015年4月 - 2020年3月
-
2018年3月 - 2019年3月
-
2005年4月 - 2014年3月
-
2009年5月 - 2010年3月
-
2003年4月 - 2005年3月
-
2001年4月 - 2003年3月
主要な学歴
3-
1998年3月 - 2000年8月
-
1994年4月 - 1997年3月
-
1984年4月 - 1990年3月
主要な書籍等出版物
6-
白水社 2022年2月10日 (ISBN: 9784560065310)
-
白水社 2022年2月10日 (ISBN: 9784560065303)
-
延世大学校大学出版文化院[大韓民国] 2017年11月8日 (ISBN: 9788968501968)
-
法政大学出版局 2013年3月25日 (ISBN: 9784588053115)
主要な論文
14-
『菅野裕臣先生追悼学術論集』ISBN:978-4-86645-357-6 29-47 2024年3月 査読有り
-
『異文化』 (23) 207-232 2022年4月
-
文部科学省・科学研究費助成事業・基盤研究(C)『2019国際シンポジウム論文集 韓国語教育の現状と課題─韓国語正書法教育を中心に─』 120-139 2020年3月 招待有り
-
『150回例會記念 學術研究論文集』ISSN:1345-3955 5-24 2018年11月 査読有り
-
『異文化』 (13) 5-42 2012年4月
-
『朝鮮半島のことばと社会:油谷幸利先生還暦記念論文集』ISBN:978-4-750-33089-1 427-450 2009年11月 招待有り
-
『朝鮮語教育』 (2) 12-31 2007年3月 査読有り
-
『異文化』 (5) 73-107 2004年4月
-
『朝鮮学報』 (190) 53-99 2004年3月 査読有り
-
『言語と文化』 (1) 1-23 2004年2月
-
『辞典編纂学研究』 (9) 57-75 1999年12月
-
『冠岳語文研究』 (24) 183-200 1999年12月
-
『朝鮮学報』 (173) 19-52 1999年10月 査読有り
-
『朝鮮学報』 (165) 39-114 1997年10月 査読有り
主要なMISC
5-
『異文化 別冊』 1 191-195 2010年3月 招待有り
-
日本放送出版協会『アンニョンハシムニカ~ハングル講座~』 19(12) 75-105 2003年3月 招待有り
-
日本放送出版協会『アンニョンハシムニカ~ハングル講座~』 19(11) 63-87 2003年2月 招待有り
-
日本放送出版協会『アンニョンハシムニカ~ハングル講座~』 19(10) 63-90 2003年1月 招待有り
-
『朝鮮学報』 (172) 159-168 1999年7月 査読有り
主要なWorks(作品等)
11-
2025年4月 その他
-
2025年3月 その他
-
2025年2月 その他
-
2023年5月 その他
主要な講演・口頭発表等
13-
「異文化理解における外国語教科書の役割─中国語・ロシア語・朝鮮語を対象として─」研究会 2023年10月 招待有り
-
2019国際シンポジウム 韓国語教育の現状と課題─韓国語正書法教育を中心に─ 2019年8月 文部科学省・科学研究費助成事業・基盤研究(C)「日本人学習者におけるレベル別韓国語表記指導法の開発」 招待有り
-
第162回中国語文学会定例学術研究発表会 2019年6月
-
第148回中国語文学会定例学術研究発表会 2015年3月
-
「ことばのサロン」 2013年3月 NPO法人「地球ことば村・世界言語博物館」 招待有り
-
第3回朝鮮語研究会・朝鮮語教育研究会合同研究大会語彙文法分科会 2012年9月
-
第49回朝鮮語教育研究会 2011年3月
-
第2回朝鮮語研究会・朝鮮語教育研究会合同研究大会 2006年10月
-
第17回朝鮮語教育研究会 2003年3月
-
第27回言語学会共同研究会[大韓民国] 2000年12月
-
第24回国語学会共同研究会[大韓民国] 1997年12月
-
第129回朝鮮語研究会 1996年7月
-
第108回朝鮮語研究会 1994年6月
主要な学術貢献活動
12主要な所属学協会
5-
1990年 - 現在
-
1994年 - 現在
-
2001年 - 現在
-
2010年 - 現在
-
2025年 - 現在
主要な社会貢献活動
5