
臺信 祐爾
ダイノブ ユウジ (Yuji Dainobu)
更新日: 2024/01/31
基本情報
経歴
18-
2015年 - 現在
-
2015年4月 - 2020年3月
-
2013年4月 - 2020年3月
-
2004年11月 - 2015年3月
-
2006年 - 2007年
-
1984年4月 - 2004年10月
-
2003年 - 2004年
-
2003年 - 2004年
-
2004年1月
-
1986年 - 1987年
-
1986年 - 1987年
-
1983年4月 - 1984年3月
-
1983年 - 1984年
-
1983年 - 1984年
-
1983年 - 1984年
-
1982年 - 1984年
-
1982年 - 1984年
学歴
5-
1981年4月 - 1983年3月
-
- 1983年
-
1977年10月 - 1980年7月
-
1973年4月 - 1977年3月
論文
31-
九州国立博物館紀要 東風西声 (15) 100(93)-86(107) 2020年3月 責任著者
-
東風西声 (14) 114(73)-100(87) 2019年3月
-
東風西声 (13) 10(1)-1(10) 2018年3月 査読有り
-
ユーラシア研究 (56) 33-37 2017年8月 招待有り
-
黄金のアフガニスタン 守り抜かれたシルロードの秘宝 122-126 2016年12月 招待有り
-
九州・シルクロード協会会報 (26) 12-14 2016年11月 招待有り
-
東風西声 九州国立博物館 紀要 (8) 112(5)-104(13) 2013年3月
-
特別展「平山郁夫 シルクロードの軌跡」図録 22-27 2012年4月
-
草原の王朝 契丹 208-2012 2011年9月 招待有り
-
『黒田清輝フランス語資料集』東京文化財研究所編 中央公論美術出版社 553-576頁/21-162頁 2010年
-
図録『聖地チベット ―ポタラ宮と天空の至宝―』 193-19 2009年4月
-
典蔵古美術 (201) 52-59 2009年
-
本願寺展 親鸞と仏教伝来の道 親鸞聖人750回大遠忌記念 展覧会図録 208-217 2007年
-
西南学院史紀要 2 15-24 2007年
-
親鸞聖人750回大遠忌記念 本願寺展 親鸞と仏教伝来の道 カタログ 208-217 2007年
-
博物館研究 (463) 24-25 2007年1月 招待有り
-
月刊みんぱく (352) 8-11 2007年1月 招待有り
-
日本における外来美術の受容に冠する調査・研究報告書 325-333 2006年
-
月刊文化財 (505) 34-39 2005年10月
-
月刊ミュゼ 65 5-5 2004年7月 招待有り
MISC
14-
善き力にわれ囲まれ 西南学院中学校・高等学校 創設70周年記念誌 42-43 2018年10月 招待有り
-
Catalog of "Treasures of Hongwanji, On the 750th Memorial for Shinran Shonin" 208-217 2007年
-
アジア遊学 (83) 204-209 2006年1月
-
The Brocade and Gold from the Silk Road 168-177 2002年
-
Exploration over the Eastern Spread of Budchism in Chinese Central Asia 20-29 2002年
-
Nihon no Bijutsu 434 2002年
-
Tokyo National Museum Archaeological Mission to Pakistan 1999年
-
Tokyo National Archaeological Mission to Pakistan 1999年
-
Grand Exhibition of Silk road Buddhist Art Catalog 229-237 1996年
-
Mizukuki (11) 1991年
-
Central Asian Exhibition Catalog 41-48 1991年
-
Proceedings of the Tokyo National Museum (27) 5-149
書籍等出版物
6-
東京国立博物館 2011年3月
-
中央公論美術出版社 2010年
-
西日本新聞社 2005年10月
-
至文堂 2002年7月
-
世界美術大全集東洋編第15巻中央アジア小学館 1999年
-
Central Asia New History of World Art Shogakukan 1999年
講演・口頭発表等
21-
新シルクロード・ディスカバリー ウズベキスタンと日本の古代文化の接点を探る 2016年10月29日 招待有り
-
北方草原古代壁画芸術保護研究 国際シンポジウム 2016年9月9日
-
BIZCOLIセミナー 2016年7月15日
-
九州・シルクロード協会 交流会 2016年6月5日
-
中国所在の図書館・文書館所蔵文化財の保存のための高精細画像化義技術に関するシンポジウム 2016年4月16日 招待有り
-
契丹壁画墓壁画シンポジウム 2016年2月27日 招待有り
-
ミャンマー連邦共和国の文化遺産のデジタル保存展示に関する拠点交流事業 2015年8月24日 招待有り
-
NHK文化センター福岡教室講座 2015年6月25日
-
第2回京都大学-ボルドー大学共催シンポジウム 2015年5月23日
-
福岡女学院天神サテライト講座 2013年6月8日
-
ICU同窓会九州山口支部例会 2012年8月25日
-
日本皮膚科臨床医学会 2012年4月21日
-
契丹帝国の美術と文化 2010年12月18日
-
大学教育と博物館 - リベラル・アーツの中で 2007年6月2日
-
福岡日仏協会例会 2006年12月7日 招待有り
-
シルクロード・奈良国際シンポジウム2005 2005年12月11日
-
上野の山文化ゾーンフェスティバル 2004年11月5日 招待有り
-
美術部オープンレクチャー 2004年11月4日
-
ジャックカルティエシンポジウム 2004年10月8日 招待有り
-
曹洞宗研修会 2001年4月17日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
3Works(作品等)
1共同研究・競争的資金等の研究課題
15-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科研 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 2008年4月 - 2010年3月
-
Grant-in-Aid for Scientific Research 2008年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2007年 - 2008年
-
科学調査研究費 2002年4月 - 2004年3月
-
科学調査研究費 2000年4月 - 2001年3月
-
科学調査研究費 1998年4月 - 2000年3月
-
科学調査研究費 1995年4月 - 1998年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際学術研究 1994年 - 1995年
-
International Joint Research Projects 1995年
-
科学調査研究費 1992年4月 - 1994年3月
-
鹿島美術財団 研究助成 1985年4月 - 1986年3月