
三輪 壽二
ミワ シユウジ (Syuji MIWA)
更新日: 07/04
基本情報
- 所属
- 茨城大学 教育学研究科 教育実践高度化専攻 教授
- 学位
-
修士(教育学)(千葉大学)
- 研究者番号
- 00334003
- J-GLOBAL ID
- 200901080727933028
- researchmap会員ID
- 1000358378
研究キーワード
1経歴
1-
2000年12月 - 2011年3月
委員歴
5-
2022年4月 - 2023年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2020年4月 - 2021年3月
-
2015年4月 - 2017年3月
-
2005年4月 - 2009年3月
論文
20-
健康権の確立に向けて 87-99 2023年3月20日 招待有り
-
健康権の確立に向けて 123-128 2022年3月25日 招待有り
-
教育学部紀要(人文・社会科学・芸術) 70 151-164 2021年1月 査読有り責任著者
-
201-207 2018年1月 招待有り
-
茨城大学教育実践研究 36 331-343 2017年11月30日 査読有り
-
茨城大学教育学部紀要(教育科学) 66(66) 461-469 2017年 査読有り
-
心理臨床研究 (8) 3-8 2016年3月31日 査読有り
-
健康権の確立に向けて 211-223 2016年1月 招待有り
-
社会臨床雑誌 19(3) 36-42 2012年4月15日 査読有り
-
学校健康相談研究 4(1) 11-19 2007年11月30日 査読有り
-
社会臨床雑誌 14(1) 48-57-57 2006年4月22日 査読有り
-
社会臨床雑誌 12(2) 78-84 2004年10月
-
社会臨床雑誌 11(1) 20-26 2003年4月
-
社会臨床雑誌 10(1) 27-36 2002年9月
-
社会臨床雑誌 9(3) 40-50 2002年3月
-
社会臨床雑誌 4(3) 31-38 1997年2月
-
社会臨床雑誌 4(1) 58-67 1996年4月
-
社会臨床雑誌 3(2) 53-60 1995年10月
-
社会臨床雑誌 3(1) 64-74 1995年4月
-
社会臨床雑誌 1(1) 81-88 1993年4月
MISC
16-
茨城いのちの電話(機関誌) (103) 2-4 2021年4月 招待有り
-
社会臨床雑誌第27巻第3号 27(3) 17-19 2020年3月31日 査読有り招待有り
-
茨城大学教育学部紀要 63(63) 341-353-353 2014年 査読有り
-
茨城大学教育実践研究 (32) 163-174 2013年 査読有り
-
茨城大学大学教育センター紀要 (3) 63-72 2012年 査読有り
-
ちいさい・おおきい・よわい・つよい (85) 51-58 2011年12月25日
-
おそい・はやい (58) 35-39 2010年11月25日
-
ちいさい・おおきい・よわい・つよい 69 37-43 2009年4月25日
-
教育実践研究 (26) 103-116-116 2007年 査読有り
-
ちいさい・おおきい・よわい・つよい 53 14-21 2006年8月25日
-
茨城大学教育実践研究 (24) 267-278 2005年10月
-
茨城大学教育学部紀要(人文・社会科学.芸術) (53) 103-114 2004年3月
-
茨城大学教育実践研究 (22) 31-43-43 2003年10月
-
精神医療 批評社 (23) 98-101 2001年9月
-
教育と文化 特集少年犯罪が問いかけるもの アドバンテージサーバー (22) 77-84 2001年1月
-
千葉大学教育学部研究紀要 42(1) 21-41 1994年2月
書籍等出版物
14-
福村出版 2018年2月28日
-
茨城大学社会連携センター 2017年6月
-
茨城大学教育学部教育学教室 2016年7月31日
-
茨城大学社会連携センター 2016年
-
協同出版 2013年7月31日 (ISBN: 9784319002559)
-
協同出版 2013年7月31日
-
現代書館 2008年4月30日
-
『心理主義化する社会』 現代書館 2008年4月30日
-
臨床心理の問題群 批評社 2002年9月
-
子どもの<心の危機>はほんとうか? 教育開発研究所 2002年7月
-
子どもの<心の危機>はほんとうか? 教育開発研究所 2002年7月
-
批評社 2000年3月
-
カウンセリング・幻想と現実 現代書館 2000年1月
-
「開かれた病」への模索 影書房 1995年2月
講演・口頭発表等
1-
2016年5月21日 日本社会臨床学会
担当経験のある科目(授業)
10所属学協会
4-
2004年11月
-
2000年4月
-
2000年4月
-
1993年4月
社会貢献活動
8