松永 洋介
マツナガ ヨウスケ (Yosuke Matsunaga)
更新日: 2024/08/28
基本情報
- 学位
-
教育学修士(大阪教育大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901012819729740
- researchmap会員ID
- 1000358708
国際バカロレアにおける芸術教育について特に音楽分野を中心に研究を進めている。/主に音楽創作学習において、子どもはどのようにして音楽と関わっていくのか、その関わり方に学年としての発達特性はあるのかを分析する。/昭和40年代に岐阜県古川小学校を中心として行われた「ふしづくり一本道」について、歴史的側面、教育方法学的側面の両面から研究をすすめる。/音楽科授業の分析とカリキュラム/音楽科の授業の方法およびカリキュラムについて、英国のナショナルカリキュラムと比較しながら、研究をすすめる。
研究キーワード
12経歴
1委員歴
3-
2022年4月 - 現在
-
2014年4月 - 2018年3月
-
2000年4月 - 2014年3月
論文
38-
岐阜大学教育学部研究報告. 人文科学 72(2) 31-40 2024年3月
-
岐阜大学教育学部研究報告(人文科学) 68(1) 41-49 2019年10月 招待有り
-
教育学部研究報告 教育実践研究 20 73-79 2018年
-
岐阜大学教育学部研究報告 人文科学 66(2) 109-118 2018年
-
教育学部研究報告 人文科学 66(1) 69-79 2017年
-
教育学部研究報告 人文科学 66(1) 59-67 2017年
-
教育学部研究報告 人文科学 66(1) 51-58 2017年
-
学校教育 (1192) 6-13 2016年12月1日
-
岐阜大学教育学部研究報告(人文科学) 65(1) 53-62 2016年
-
学校音楽教育研究 20 131-132 2016年
-
教育学部研究報告 教育実践研究 17 33-42 2015年3月
-
音楽教育実践ジャーナル 13(1) 18-29 2015年
-
学校音楽教育研究 19 112-113 2015年
-
岐阜大学教育学部研究報告(人文科学) 63(1) 47-61 2014年10月30日
-
教育学部研究報告 教育実践研究 15 21-30 2013年
-
学校音楽教育研究 14 270-271 2010年
-
学校教育 (1098) 12-17 2009年1月1日
-
学校音楽教育研究 12 119-120 2008年3月31日
MISC
20-
岐阜大学教育学部研究報告. 人文科学 = Annual report of the Faculty of Education, Gifu University. Humanities and social science / 岐阜大学教育学部 編 71(2) 55-63 2023年
-
学校音楽教育研究 = Journal of the study of school music educational practice / 日本学校音楽教育実践学会編集委員会 編 20 126-134 2016年
-
学校音楽教育研究 : 日本学校音楽教育実践学会紀要 18 277-277 2014年3月31日
-
岐阜大学教育学部研究報告. 教育実践研究 14(2) 43-50 2012年4月
-
学校音楽教育研究 : 日本学校音楽教育実践学会紀要 15 59-73 2011年3月31日
-
学校音楽教育研究 : 日本学校音楽教育実践学会紀要 14 152-153 2010年3月31日
-
学校音楽教育研究 : 日本学校音楽教育実践学会紀要 13 114-115 2009年3月31日
-
教師教育研究 5 41-74 2009年3月
-
岐阜大学教育学部研究報告. 人文科学 56(2) 103-114 2008年2月
-
岐阜大学教育学部研究報告. 教育実践研究 5 29-38 2003年3月
-
大阪教育大学紀要. V, 教科教育 46(2) 225-238 1998年1月
-
学校音楽教育研究 2 111-118 1998年
-
The Bulletin of Japanese Curriculum Research and Development 21(1) 59 1998年
-
Osaka Journal of Practical School Education (1) 16 1997年
-
実践学校音楽教育研究 (1) 16 1997年
-
大阪教育大学紀要. V, 教科教育 42(2) 257-269 1994年2月
-
現代教育科学 29(8) p48-53 1986年8月
-
長良川・金華山景観コンサート/長良川国際会議場
-
第14回幻聴音楽会/長良川国際会議場
書籍等出版物
11-
ミネルヴァ書房 2018年
-
ミネルヴァ書房 2018年
-
音楽之友社 2018年
-
音楽之友社 2017年
-
教育出版 2017年
-
音楽之友社 2012年4月30日 (ISBN: 9784276311367)
-
東京書籍 2006年8月 (ISBN: 9784487801572)
-
明治図書 2005年11月 (ISBN: 9784187151137)
-
音楽之友社 2002年5月16日 (ISBN: 9784276311329)
-
音楽之友社 2002年
-
晃洋書房 1998年3月31日 (ISBN: 9784771009943)
担当経験のある科目(授業)
61Works(作品等)
2-
2007年10月 教材
-
2001年 芸術活動
共同研究・競争的資金等の研究課題
8-
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成金 2017年4月 - 2020年3月
-
平成19年度岐阜大学活性化経費(教育) 2007年7月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(B) 1995年 - 1995年
その他
12-
2007年10月 - 2007年10月ピアノ学習の経験のない学生に、短期間で小学校共通教材のピアノ伴奏ができるように、スリーコードに限定したコード伴奏法の解説書を制作し、教科専門科目「音楽Ⅱ」の中で使用している。現在は試行版として、プリントで行っているが、実際に指導しながら学生のつまずきやすいところを整理し、将来的には出版を意図している。
-
2007年 - 2007年「教育職員免許法の規程に基づき、現職教育職員に他の種類の免許状の取得に必要な単位を修得させることによって、教育職員としての資質の向上を図ることを目的とする」(岐阜県教育委員会)ための講習
社会貢献活動
20