石渡 哲哉
イシワタ テツヤ (Tetsuya Ishiwata)
更新日: 2024/09/01
基本情報
- 所属
- 芝浦工業大学 システム理工学部 数理科学科 教授
- 学位
-
博士(理学)(早稲田大学)修士(早稲田大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901063147949669
- researchmap会員ID
- 1000358711
研究キーワード
13経歴
3-
2015年4月 - 現在
-
2011年4月 - 2015年3月
-
2001年4月 - 2009年3月
委員歴
10-
2021年7月 - 2023年6月
-
2020年10月 - 2022年9月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2016年3月 - 2018年2月
-
2010年4月 - 2016年3月
-
2010年7月 - 2012年6月
-
2009年10月 - 2011年9月
-
2007年10月 - 2009年9月
受賞
2論文
71-
Springer Proceedings in Mathematics & Statistics 45 35-62 2024年7月4日 査読有り招待有り責任著者
-
Japan Journal of Industrial and Applied Mathematics 41 381-405 2023年8月9日 査読有り
-
情報処理学会論文誌 64(6) 1074-1082 2023年6月 査読有り
-
Japan Journal of Industrial and Applied Mathematics 39(3) 1095-1108 2022年11月16日 査読有り責任著者
-
Japan Journal of Industrial and Applied Mathematics 39(3) 959-971 2022年9月1日 査読有り
-
Japan Journal of Industrial and Applied Mathematics 2022年8月10日 査読有り
-
第 42 回発展方程式若手セミナー報告集 61-67 2022年 招待有り責任著者
-
京都大学数理解析研究所講究録 「時間遅れ系と数理科学:理論と応用の新たな展開に向けて」 2232 124-134 2022年 招待有り責任著者
-
Japan Journal of Industrial and Applied Mathematics 38(3) 1037-1061 2021年9月 査読有り責任著者
-
Discrete and Continuous Dynamical Systems Series S 14 893-907 2021年 査読有り
-
Discrete and Continuous Dynamical Systems Ser. S 14 909-918 2020年6月 査読有り
-
日本応用数理学会論文誌 30 45-70 2020年4月 査読有り
-
Advanced Studies in Pure Mathematics 85-27 359-367 2020年 査読有り
-
Japan Journal of Industrial and Applied Mathematics 37 339-363 2020年 査読有り
-
Discrete and Continuous Dynamical Systems Ser. B 24 5261-5295 2019年 査読有り
-
Japan Journal of Industrial and Applied Mathematics 35(1) 33-47 2018年3月1日 査読有り
-
京都大学数理解析研究所講究録「実領域における常微分方程式研究の継承と革新」 2080 18-24 2018年
-
応用数理 (岩波書店) 28(1) 3-10 2018年 査読有り招待有り責任著者
-
Proceedings of EQUADIFF 2017 325-330 2018年 査読有り責任著者
-
Computer Methods in Matericals Science 17 122-135 2017年 査読有り
MISC
3-
DISCRETE AND CONTINUOUS DYNAMICAL SYSTEMS-SERIES S 8(5) I-I 2015年10月
-
特別教育・研究報告集 277-280 2013年
-
特別教育・研究報告集 230-233 2009年
書籍等出版物
1-
培風館 2014年4月1日 (ISBN: 4563011525)
講演・口頭発表等
142-
埼玉大学 数学科談話会 2024年8月29日 招待有り
-
第8回応用数学・数学教育研究会in岐阜 2024年8月17日
-
東京理科大学数理科学科談話会 2024年7月3日 招待有り
-
第113回京都駅前セミナー 2024年6月12日 招待有り
-
応用数学交流研究会2024 2024年6月1日
-
第2回京都応用力学系セミナー 2024年5月25日 招待有り
-
北陸応用数理研究会2024 2024年3月26日 招待有り
-
日本数学会2024年度年会 2024年3月20日
-
非線形現象の数値シミュレーションと解析202 2024年3月6日 招待有り
-
第2回目白台非線形セミナー 2024年2月17日 招待有り
-
時間遅れ系に関する研究集会 2023年11月24日
-
第3回はこだて現象数理研究集会 2023年11月17日
-
An afternoon on delay differential equations 2023年10月30日 招待有り
-
RIMS共同研究(公開型)「新時代における高性能科学技術計算法の探究」 2023年10月19日
-
2023 軽井沢グラフと解析研究集会 2023年9月30日
-
日本数学会秋季総合分科会, 2023年9月22日
-
10th International Congress on Industrial and Applied Mathematics(ICIAM2023) 2023年8月25日
-
One-day mini-symposium of "Czech–Japanese Seminar in Applied Mathematics" 2023年8月18日
-
非線形解析ワークショップ 2023年6月10日 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
29-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2022年6月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 2019年6月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2019年6月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2015年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2011年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2008年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2008年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2007年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2006年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2006年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2004年 - 2006年