福士 秀人
フクシ ヒデト (Hideto Fukushi)
更新日: 01/16
基本情報
- 所属
- 放送大学 岐阜学習センター 特任教授
- 岐阜薬科大学 客員共同研究員
- 国立大学法人東京農工大学 (客員教授)
- 学位
-
獣医学博士(北海道大学)獣医学修士(北海道大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901003332578763
- researchmap会員ID
- 1000358748
ウイルスと宿主との関係に興味を持ち,研究を進めている.対象とするウイルスはウマヘルペスウイルス1型(EHV-1)である.このウイルスは獣医学において重要である.1986年に発見したウイルスが新しいウマヘルペスウイルス(現在の馬ヘルペスウイルス9型)であったことを契機として,その類縁ウイルスであるEHV-1の研究を開始した./; これまでにEHV-1ゲノムをbacterial artificial chromosomeとしてクローニングし,様々な組換えウイルスを構築している.組換えウイルスについては,細胞での増殖性やモデル動物における病原性を解析し,EHV-1の病原性メカニズムの解明を目指している.さらに,必須遺伝子であるUL11を欠損したウイルスは特定の培養細胞でのみ増殖可能な増殖不全型ウイルスであり,安全で有効性の高いワクチンとしての応用を目指し,基礎的なデータを積み重ねている.これまでに脳炎の予防能が確認されている;JRAの協力のもと,日本のEHV-1のゲノムを40ウイルス以上について完全解読した.海外のEHV-1も含め,これまでに55株のゲノム解読に成功した.
/人獣共通病原体であるオウム病クラミジアの性状を分子レベルで解析するとともに,その成果を疫学的な解析に応用し,オウム病の発生予防および対策に役立てることを目的として研究を進めている.
研究キーワード
28経歴
11-
2024年4月 - 現在
-
2023年5月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2023年3月
-
2014年4月 - 2018年3月
-
2004年4月 - 2014年3月
-
2003年4月 - 2004年3月
-
1990年3月 - 2003年3月
-
1986年10月 - 1990年2月
-
1982年5月 - 1986年9月
学歴
3-
1982年4月 - 1982年4月
-
1980年4月 - 1982年3月
-
1976年4月 - 1980年3月
委員歴
1-
2002年
受賞
1-
1992年
主要な論文
206-
The Journal of veterinary medical science 2024年10月9日 査読有り責任著者
-
Microbiology Resource Announcements 2024年4月30日 査読有り責任著者
-
Veterinary Microbiology 277 109633-109633 2023年2月 査読有り責任著者
-
Journal of Veterinary Medical Science 85(9) 2023年 査読有り
-
Journal of General Virology 104(1) 2023年 査読有り責任著者
-
Journal of Veterinary Medical Science 84(6) 817-823 2022年 査読有り
-
Equine herpesvirus type 1 ORF51 encoding UL11 as an essential gene for replication in cultured cellsArchives of Virology 163(3) 599-607 2018年3月1日 査読有り責任著者
-
Transboundary and Emerging Diseases 65(1) 272-277 2018年2月1日 査読有り
-
Journal of Veterinary Medical Science 80(2) 311-315 2018年2月1日 査読有り責任著者
-
JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE 79(1) 206-212 2017年1月 査読有り責任著者
-
JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE 77(10) 1293-1297 2015年10月 査読有り責任著者
-
VIRUS RESEARCH 192 103-113 2014年11月 査読有り責任著者
-
Journal of Veterinary Medical Science 76(9) 1309-1312 2014年9月 査読有り責任著者
-
JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE 75(4) 503-507 2013年4月 査読有り責任著者
-
JOURNAL OF VIROLOGY 86(24) 13822-13822 2012年12月 査読有り筆頭著者責任著者
-
VIRUS RESEARCH 163(1) 310-319 2012年1月 査読有り責任著者
-
JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE 73(2) 249-254 2011年2月 査読有り責任著者
-
VIROLOGY 400(2) 259-270 2010年5月 査読有り責任著者
-
Journal of Veterinary Medical Science 72(3) 301-306 2010年4月3日 査読有り責任著者
-
EMERGING INFECTIOUS DISEASES 14(12) 1948-1949 2008年12月 査読有り責任著者
-
JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE 70(12) 1377-1381 2008年12月 査読有り
-
CLINICAL AND VACCINE IMMUNOLOGY 15(10) 1606-1615 2008年10月 査読有り
-
MICROBIAL PATHOGENESIS 44(5) 410-416 2008年5月 査読有り
-
JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE 70(5) 505-511 2008年5月 査読有り責任著者
-
EPIDEMIOLOGY AND INFECTION 136(4) 492-495 2008年4月 査読有り
-
MICROBIOLOGY AND IMMUNOLOGY 50(9) 663-678 2006年 査読有り責任著者
-
MICROBIOLOGY AND IMMUNOLOGY 49(2) 167-179 2005年 査読有り責任著者
-
MICROBIOLOGY AND IMMUNOLOGY 49(3) 227-237 2005年 査読有り責任著者
-
JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE 62(9) 941-945 2000年9月 査読有り
-
JOURNAL OF NEUROVIROLOGY 6(4) 314-319 2000年8月 査読有り筆頭著者責任著者
-
JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE 62(2) 215-218 2000年2月 査読有り責任著者
-
MICROBIOLOGY AND IMMUNOLOGY 43(5) 419-424 1999年 査読有り
-
Journal of Comparative Pathology 119(2) 159-168 1998年 査読有り
-
INTERNATIONAL JOURNAL OF SYSTEMATIC BACTERIOLOGY 47(2) 425-431 1997年4月 査読有り
-
VETERINARY MICROBIOLOGY 54(1) 73-83 1997年1月 査読有り
-
Gazelle herpesvirus 1: A new neurotropic herpesvirus immunologically related to equine herpesvirus 1VIROLOGY 227(1) 34-44 1997年1月 査読有り筆頭著者
-
JOURNAL OF INFECTIOUS DISEASES 167(4) 841-849 1993年4月 査読有り
-
Restriction fragment length polymorphisms of rRNA as genetic markers to differentiate Chlamydia spp.International Journal of Systematic Bacteriology 43(3) 613-617 1993年 査読有り筆頭著者
-
Microbiology and Immunology 37(7) 515-522 1993年 査読有り筆頭著者
-
INTERNATIONAL JOURNAL OF SYSTEMATIC BACTERIOLOGY 42(2) 306-308 1992年4月 査読有り筆頭著者
-
Journal of Bacteriology 171(5) 2850-2855 1989年1月1日 査読有り筆頭著者
-
Journal of Clinical Microbiology 26(4) 675-680 1988年1月1日 査読有り筆頭著者
-
Journal of Clinical Microbiology 25(10) 1978-1981 1987年 査読有り筆頭著者
-
ARCHIVES OF VIROLOGY 72(3) 217-221 1982年 査読有り筆頭著者
MISC
78-
日本性感染症学会誌 33(2) 37-37 2022年11月
-
日本獣医学会学術集会講演要旨集 165回 [DV2A-01] 2022年9月
-
日本獣医学会学術集会講演要旨集 164回 [DBO-22] 2021年9月
-
日本獣医学会学術集会講演要旨集 164回 [DVO-14] 2021年9月
-
日本獣医学会学術集会講演要旨集 164回 [DVO-78] 2021年9月
-
日本獣医学会学術集会講演要旨集 164回 [DVO-79] 2021年9月
-
日本獣医学会学術集会講演要旨集 163回 228-228 2020年10月
-
日本獣医学会学術集会講演要旨集 163回 233-233 2020年10月
-
日本獣医学会学術集会講演要旨集 163回 237-237 2020年10月
-
日本獣医学会学術集会講演要旨集 162回 389-389 2019年8月
-
日本獣医学会学術集会講演要旨集 161回 359-359 2018年8月
-
日本獣医学会学術集会講演要旨集 161st 2018年
-
日本獣医学会学術集会講演要旨集 161st 2018年
-
日本獣医学会学術集会講演要旨集 161st 335-335 2018年
-
日本獣医師会獣医学術学会年次大会講演要旨集 2015 (CD-ROM) 2016年
-
公衆衛生情報 44(8) 20-21 2014年 招待有り
-
小児科 54(1) 2013年
-
ワンヘルス理念に基づく動物由来感染症制御に関する研究 平成23年度 総括・分担研究報告書 2012年
-
獣医畜産新報 64(10) 804-806 2011年10月
-
感染・炎症・免疫 40(4) 374-376 2011年 招待有り
主要な書籍等出版物
15講演・口頭発表等
224-
日本獣医学会学術集会講演要旨集 2022年9月 (公社)日本獣医学会
-
日本獣医学会学術集会講演要旨集 2021年9月 (公社)日本獣医学会
-
日本獣医学会学術集会講演要旨集 2021年9月 (公社)日本獣医学会
-
日本獣医学会学術集会講演要旨集 2021年9月 (公社)日本獣医学会
-
日本獣医学会学術集会講演要旨集 2021年9月 (公社)日本獣医学会
-
日本獣医学会学術集会講演要旨集 2020年10月 (公社)日本獣医学会
-
日本獣医学会学術集会講演要旨集 2020年10月 (公社)日本獣医学会
-
日本獣医学会学術集会講演要旨集 2020年10月 (公社)日本獣医学会
-
日本獣医学会学術集会講演要旨集 2020年10月 (公社)日本獣医学会
-
日本獣医学会学術集会講演要旨集 2019年8月 (公社)日本獣医学会
-
第161回日本獣医学会学術集会 2018年9月11日~13日 つくば国際会議場(つくば市) 2018年9月
-
日本獣医学会学術集会講演要旨集 2018年8月 (公社)日本獣医学会
-
日本獣医学会学術集会講演要旨集 2018年8月 (公社)日本獣医学会
-
日本獣医学会学術集会講演要旨集 2018年8月 (公社)日本獣医学会
-
日本獣医学会学術集会講演要旨集 2017年8月30日
-
日本獣医学会学術集会講演要旨集 2017年8月 (公社)日本獣医学会
-
日本獣医学会学術集会講演要旨集 2017年8月 (公社)日本獣医学会
-
日本細菌学雑誌(Web) 2017年
-
日本獣医学会学術集会講演要旨集 2016年8月 (公社)日本獣医学会
-
日本獣医学会学術集会講演要旨集 2016年8月 (公社)日本獣医学会
担当経験のある科目(授業)
57所属学協会
9Works(作品等)
3共同研究・競争的資金等の研究課題
52-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2018年4月 - 2022年3月
-
厚生労働省 厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究 2018年 - 2020年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2014年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2012年4月 - 2014年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 基盤研究(B) 2010年 - 2013年
-
厚生労働省 厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 新型インフルエンザ等新興・再興感染症研究 2009年 - 2011年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 基盤研究(B) 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2009年 - 2011年
-
厚生労働省 厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 新興・再興感染症研究 2007年 - 2009年
-
厚生労働省 厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 新興・再興感染症研究 2007年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究 萌芽研究 2007年 - 2007年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 基盤研究(C) 2006年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究 萌芽研究 2006年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2005年 - 2007年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 基盤研究(A) 2005年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究 萌芽研究 2006年 - 2006年
社会貢献活動
25