
広瀬 訓
ヒロセ サトシ (Satoshi Hirose)
更新日: 2020/04/14
基本情報
研究キーワード
5経歴
21-
2012年4月 - 現在
-
1996年 - 2001年
-
1996年 - 2001年
-
2001年
学歴
4-
- 1992年
-
- 1992年
-
- 1985年
-
- 1985年
委員歴
15-
2010年4月 - 現在
-
2010年4月 - 2019年3月
-
2012年9月 - 2014年8月
-
2010年4月 - 2012年3月
-
2009年4月 - 2012年3月
受賞
3論文
7-
RECNA Policy Paper p.12-p.16 (7) 12 - 16 2018年8月
-
RECNA Policy Paper (6) 12 - 17 2017年8月
-
『核開発と国際社会 揺れ動く北朝鮮情勢を中心に』 広島平和研究所ブックレット 4 117 - 137 2017年3月
-
『オバマ米大統領広島訪問の意義と課題 RECNA Policy Paper No.5 』 (5) 6 - 9 2016年8月
-
軍縮研究 (6) 19 - 26 2015年11月 招待有り
MISC
30-
『子どもと読書』 403(7・8) 2 - 6 2018年6月 招待有り
-
国連研究 11 127 - 147 2010年
-
The United Nations Studies 11 2010年
-
Human Security and the Role of the United Nations 25 - 44 2009年
-
宮崎公立大学地域研究センター研究プロジェクト実施報告書 1 - 7 2007年3月
書籍等出版物
33-
Cambridge University Press 2019年10月 (ISBN: 9781108753852)
-
法律文化社 2019年3月 (ISBN: 9784589039989)
-
法律文化社 2018年3月 (ISBN: 9784589039217)
-
志學社 2017年8月 (ISBN: 9784904180792)
-
法律文化社 2016年8月 (ISBN: 9784589037855)
講演・口頭発表等
27-
Harnessing the Winds of Change in a Shifting Nuclear World 2019年9月29日 The Faculty of Law at the University of Manitoba,the Committee on Nuclear Weapons, Non-Proliferation and Contemporary International Law of the International Law Association 招待有り
-
ILA Round Table on Legal Challenges for Nuclear Deterrence and Nuclear Security 2019年3月25日 the Committee on Nuclear Weapons, Non-Proliferation and Contemporary International Law of the International Law Association 招待有り
-
the 18th East Asian Seminar on the United Nations System 2018年11月10日
-
日本国際法学会 2018 年度( 第 12 1年次) 研究大会 2018年9月4日
-
日本国連学会第20回研究大会 2018年6月30日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
14Works(作品等)
3-
2007年 - 2008年
-
1999年
共同研究・競争的資金等の研究課題
14-
講師ユネスコ・アフリカ能力開発国際研究所 「教師教育を通じたサヘル地域の過激化抑制及び平和構築支援事業」 長崎大学 2019年7月31日 - 2019年7月31日
メディア報道
26-
朝日新聞社 朝日新聞 2018年11月28日 新聞・雑誌
-
長崎新聞社 とっとって 2018年11月25日 新聞・雑誌
-
長崎新聞社 長崎新聞 2018年11月18日 新聞・雑誌
-
朝日新聞社 朝日新聞 2018年11月14日 新聞・雑誌
-
朝日新聞社 朝日新聞 2018年10月19日 新聞・雑誌
社会貢献活動
30