
金沢 謙太郎
カナザワ ケンタロウ (Kentaro KANAZAWA)
更新日: 2024/12/06
基本情報
- 所属
- 信州大学 全学教育センター 教授
- 学位
-
博士(学術)(2010年9月 東京大学)修士(環境科学)(1997年3月 筑波大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901074111633799
- researchmap会員ID
- 1000359224
研究キーワード
3研究分野
5経歴
7-
2018年10月
-
2008年10月 - 2018年9月
-
2012年10月 - 2015年3月
-
2002年4月 - 2012年3月
-
2004年4月 - 2008年9月
-
2001年4月 - 2008年9月
-
2005年4月 - 2008年3月
学歴
4-
1997年 - 2001年
-
1995年 - 1997年
-
1987年 - 1991年
-
1985年 - 1987年
委員歴
6-
2022年 - 2022年
-
2020年 - 2022年
-
2013年 - 2016年
-
2011年 - 2012年
-
2009年 - 2010年
-
2005年 - 2006年
論文
20-
Journal of Borneo-Kalimantan 7(2) pp.28-39 2021年12月30日
-
環境社会学会編『環境社会学研究』 (26) pp.158-162 2020年12月
-
千葉大学教育学部社会学研究室『環境社会学研究別冊3』 pp.13-22 2018年3月
-
Senri Ethnological Studies (95) pp.319-334 2017年11月21日
-
『マレーシア研究』 (6) pp.86-97 2017年10月
-
『信州大学総合人間科学研究』 25(11) pp.19-34 2017年3月17日
-
Tropics 25(4) pp.139-146 早期公開日2017(Jan. 5) 2017年3月1日
-
『2012年度人文・社会科学分野G.E.プロジェクト~「環境」への人文・社会科学的アプローチ~報告書』(信州大学全学教育機構) pp.38-43 2013年3月
-
『2011年度人文・社会科学分野G.E.プロジェクト~「環境」への人文・社会科学的アプローチ~報告書』(信州大学全学教育機構) pp.10-15 2012年3月
-
『2010年度人文・社会科学分野G.E.プロジェクト~「環境」への人文・社会科学的アプローチ~報告書』(信州大学全学教育機構) pp.59-65 2011年3月
-
東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻提出博士論文 2010年9月
-
『2009年度人文・社会科学分野G.E.プロジェクト~「環境」への人文・社会科学的アプローチ~報告書』(信州大学全学教育機構) pp.59-65 2010年3月
-
「持続的森林利用オプションの評価と将来像」研究会報告書(総合地球環境学研究所) PDF file 2007年8月
-
千葉大学教育学部社会学研究室『環境社会学研究』 (14) pp.19-25 2006年3月
-
『神戸女学院大学論集』(神戸女学院大学研究所) 52(1) pp.149-174 2005年7月
-
民族自然誌研究会編『エコソフィア』 (7) pp.87-103 2001年4月
-
『熱帯林における生物多様性の保全と利用』(国立民族学博物館地域研究交流センター連携研究成果) pp.123-136 2000年8月
-
環境社会学会編『環境社会学研究』 (5) pp.224-231 1999年11月
-
筑波大学大学院環境科学研究科提出修士論文 1999年2月
-
千葉大学教育学部社会学研究室『環境社会学研究』 (4) pp.93-100 1999年1月
主要なMISC
32-
東南アジア学会編『東南アジア-歴史と文化―』 (52) pp.139-143 2023年7月5日
-
『環境社会学事典』 pp.74-75, pp.100-101, pp.377, pp.384-385 2023年3月30日
-
『The Daily NNA:マレーシア版』知識探訪−多民族社会の横顔を読む(日本マレーシア学会協力) (7052) pp.14 2021年9月28日
-
東南アジア学会編『東南アジア-歴史と文化―』 (50) pp.155-159 2021年5月31日
-
アジア経済研究所 学術情報センター編『アジア経済』 61(3) pp.97-100 2020年9月
-
『東南アジア文化事典』 2019年9月
-
『グローバルネット 331 pp.8-9 2018年6月
-
A General World Environmental Chronology pp.387-400 2014年7月
-
A General World Environmental Chronology pp.387-400 2014年7月
-
『世界民族百科事典』 pp.630-631 2014年7月
-
『2013年度人文・社会科学分野G.E.プロジェクト~「環境」への人文・社会科学的アプローチ~報告書』(信州大学全学教育機構) pp.3-4 2014年3月
-
環境社会学会編『環境社会学研究』 (17) pp.4-4 2011年11月
-
『環境総合年表』 pp.457-463 2010年11月
-
私家版『私たちの石弘之報告』 pp.203-209 2010年5月
-
私家版『私たちの石弘之報告』 pp.35-43 2010年5月
-
『高校地理資料』 大判ポスター 2009年3月
-
『Veritas』 pp.4-5 2007年12月
-
総合地球環境学研究所編『大学講義のためのプレゼン教材、生物多様性の未来に向けて』(CD-ROM) 2007年3月
-
『Veritas』 33 pp.8 2006年12月
-
『サラワクアップデイト』 57 pp.16-17 2006年8月
-
総合地球環境学研究所「持続的森林利用オプションの評価と将来像」研究会2005年度要旨集 pp.6 2005年12月
-
『サラワクアップデイト』 56 pp.8-9 2005年12月
-
総合地球環境学研究所「持続的森林利用オプションの評価と将来像」研究会2004年度要旨集 pp.6 2004年12月
-
国立環境研究所研究報告『ため池の評価と保全への取り組み』 (183) pp.137-138 2004年3月
-
『学報』 (140) 2004年3月
-
総合地球環境学研究所「持続的森林利用オプションの評価と将来像」研究会2003年度要旨集 pp.13 2003年12月
-
神戸女学院大学大学院人間科学研究科編『ヒューマンサイエンス』 (6) pp.62-63 2003年3月
-
総合地球環境学研究所「持続的森林利用オプションの評価と将来像」研究会2002年度要旨集 pp.5-6 2001年12月
-
『2000年度持続可能な社会と地球環境のための研究助成成果報告論文集』 pp.203-255 2001年9月
-
『地球撹乱下における生物多様性の保全及び生命情報の維持管理に関する総合研究』(「生物多様性と人間社会の相互作用研究班」中間報告) pp.79-102 2000年3月
-
日本環境学会編『人間と環境』 25(1) pp.48 1999年3月
-
日本環境学会編『人間と環境』 24(2) pp.151-152-152 1998年6月
書籍等出版物
21-
新泉社 2023年4月10日
-
岩波書店 2021年10月5日
-
プラルト 2021年3月31日
-
東京大学出版会 2017年3月
-
東京大学出版会 2015年4月
-
昭和堂 2012年2月29日
-
東洋経済新報社 2010年12月
-
東洋経済新報社 2010年12月
-
岩波書店 2010年10月
-
United Nations Univ. Press 2009年12月
-
明石書店 2009年2月
-
東洋経済新報社 2006年11月
-
人文書院 2005年6月
-
Springer 2005年3月
-
東洋経済新報社 2003年10月
-
Springer 2003年
-
Springer 2003年
-
日本インドネシアNGOネットワーク 2002年7月
-
平凡社 2001年3月
-
東洋経済新報社 2000年11月
講演・口頭発表等
22-
日本熱帯生態学会第34回年次大会 2024年6月29日
-
日本熱帯生態学会第34回年次大会 2024年6月29日
-
9th International Symposium on Environmental Sociology in East Asia (ISESEA-9)(Kanto Gakuin University, Yokohama, Japan) 2023年11月4日
-
3rd International Scientific Symposium on Agarwood (ISSA 2023) (Le Méridien Putrajaya, Malaysia) 2023年10月17日
-
日本熱帯生態学会第29回年次大会 2019年6月15日
-
The 14th Biennial Conference of the Borneo Research Council (Universiti Malaysia Sarawak, Kuching, Malaysia) 2018年8月
-
The 19th International Sociological Association World Congress of Sociology (The Metro Toronto Convention Centre, Canada) 2018年7月
-
The 12th International Conference on Hunting and Gathering Societies (The Universiti Sains Malaysia, Penang, Malaysia) 2018年7月
-
6th International Symposium on Environmental Sociology in East Asia(ISESA6, National Taiwan University, Taiwan) 2017年10月
-
2016年度日本マレーシア学会(JAMS)研究大会シンポジウム「サラワクからみたマレーシア」 2016年11月
-
日本熱帯生態学会第26回年次大会 2016年6月
-
International Union of Anthropological and Ethnological Sciences Inter-Congress 2014 (IUAES2014, Makuhari Messe, Japan) 2014年5月
-
4th International Symposium on Environmental Sociology in East Asia(ISESA4, Hohai University、China) 2013年11月
-
日本熱帯生態学会第23回年次大会 2013年6月
-
10th Conference on Hunting and Gathering Societies (CHAGS10, University of Liverpool, U.K.) 2013年6月
-
第二回商品連鎖研究会 2012年2月
-
日本熱帯生態学会第21回年次大会 2011年5月
-
京都大学地域研究統合研究センター共同研究会 2011年3月
-
日本熱帯生態学会第18回年次大会 2008年6月
-
日本熱帯生態学会第17回年次大会 2007年6月