清水 知子
シミズ トモコ (TOMOKO SHIMIZU)
更新日: 05/04
基本情報
- 所属
- 東京藝術大学 大学院国際芸術創造研究科 准教授
- 学位
-
修士(社会学・カルチュラル・スタディーズ)(英国バーミンガム大学大学院)博士(文学)(筑波大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901042177037896
- researchmap会員ID
- 1000359929
研究分野
1経歴
9-
2022年4月 - 現在
-
2014年4月 - 2022年3月
-
2018年10月 - 2019年3月
-
2017年10月 - 2018年3月
-
2006年4月 - 2014年3月
-
2010年9月 - 2011年6月
-
2004年12月 - 2006年3月
-
2001年6月 - 2004年11月
-
2001年4月 - 2001年6月
学歴
3-
1993年4月 - 2001年3月
-
1998年9月 - 1999年8月
-
1989年4月 - 1993年3月
委員歴
5-
2022年9月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2021年7月 - 現在
-
2019年7月 - 2022年9月
-
2015年6月 - 2018年6月
論文
86-
Tokyo Art Beat 2023年3月 招待有り
-
図書新聞 (3561) 6-6 2022年10月
-
メディア研究 101 65-79 2022年8月 招待有り筆頭著者
-
福音と世界 6-11 2022年8月 招待有り
-
融 30 22-23 2022年7月 招待有り
-
現代思想 50(5) 196-206 2022年4月 招待有り
-
美術手帖 74(1092) 48-53 2022年1月
-
美術手帖 74(1092) 64-75 2022年1月
-
現代思想 50(1) 116-123 2022年1月
-
シアターコモンズ 2021年10月
-
全国保険医新聞 2866 5-5 2021年7月
-
宮城保険医新聞 1754 3-3 2021年7月
-
建築討論 2021年7月
-
全国保険医新聞 (2862) 8-8 2021年6月
-
リレーションズ:批評とメディアの実践のプロジェクト 2021年6月
-
リレーションズ:批評とメディアの実践のプロジェクト 2021年6月
-
福音と世界 52-53 2021年6月
-
ウェブ版美術手帖 2021年5月
-
hontoブックツリー「哲学読書室」 2021年4月
-
全国保険医新聞 (2858) 8-8 2021年4月
書籍等出版物
52-
左右社 2023年4月
-
ART news JAPAN 2023年4月
-
torch press 2023年4月 (ISBN: 9784907562403)
-
河出書房新社 2022年11月
-
青土社 2022年8月
-
勁草書房 2021年8月
-
筑摩書房 2021年2月
-
フィルムアート社 2021年2月
-
PARCO出版 2020年6月
-
月曜社 2019年12月
-
東京大学出版 2019年9月 (ISBN: 9784130501989)
-
ミネルヴァ書房 2019年5月 (ISBN: 9784623081516)
-
美術出版社 2019年4月
-
ミネルヴァ書房 2019年4月
-
人文書院 2018年8月 (ISBN: 9784409030998)
-
せりか書房 2018年3月 (ISBN: 9784796703727)
-
水声社 2018年2月 (ISBN: 9784801003255)
-
青土社 2018年1月 (ISBN: 9784791770458)
-
青土社 2018年1月
-
BAコンソーシアム 2017年9月
講演・口頭発表等
58-
恵比寿映像祭2023コミッション・プロジェクト 2023年3月26日 招待有り
-
東京大学⽂化芸術におけるSDGs のためのファシリテーター育成事業ラウンドテーブル 2023年3月15日 招待有り
-
東京大学文化芸術におけるSDGs連続レクチャー 持続可能な社会と文化芸術 2023年3月1日 招待有り
-
豊田市美術館「ねこのほそ道」展 2023年2月25日 招待有り
-
国際会議 ポストメディア東京会議2023 2023年2月19日
-
国際会議ポストメディア東京会議2023 2023年2月19日
-
Screens and Energy Symposium 2023年1月8日 招待有り
-
バトラー『非暴力の力』+ブラウン『新自由主義の廃墟で』書評会、フーコー研究フォーラム 2022年12月18日 招待有り
-
日本ラカン協会大会 2022年12月4日 招待有り
-
日本メディア学会秋季大会 2022年11月19日
-
上野台地芸術フォーラム2022 2022年10月11日 招待有り
-
関西学院大学【多様性との共生】研究センター 2022年10月1日 招待有り
-
表象文化論学会第16回大会 2022年7月3日
-
日本メディア学会春季大会 2022年6月5日
-
表象文化論学会第15回研究発表集会 2021年12月5日 表象文化論学会 招待有り
-
小寺財団 第6回 学際的ワークショップ�「女性性/男性性」 2021年10月3日 招待有り
-
日本アニメーション学会第2回コンテンツ文化研究部会 2021年8月1日 日本アニメーション学会 招待有り
-
都市と芸術:東京ビエンナーレを考える1970-2020/21 2021年7月17日
-
グローバル時代の芸術文化概論 2021年6月4日 東京藝術大学 招待有り
-
日本アニメーション学会第23回大会 2021年6月 日本アニメーション学会
所属学協会
4その他
6-
2022年2月 - 2022年2月オープン・サロン「オープン・スペース 2021 ニュー・フラットランド」出品作家によるイヴェント:アーティスト・トーク 齋藤帆奈×清水知子