

松浦 健治郎
マツウラ ケンジロウ (Kenjiro Matsuura)
更新日: 03/23
基本情報
- 所属
- 千葉大学 大学院工学研究院建築学コース 准教授
- 学位
-
修士(工学)(早稲田大学)博士(工学)(早稲田大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901096202864770
- researchmap会員ID
- 1000360080
- 外部リンク
千葉大学大学院工学研究院建築学コース准教授。博士(工学)。一級建築士。1971年岐阜県高山市生まれ。1994年早稲田大学理工学部建築学科卒業、1996年早稲田大学大学院理工学研究科建設工学専攻博士前期課程修了。(株)小沢明建築研究室所員、(財)日本都市センター研究員、三重大学助教などを経て現職。地方都市における地域資源を活用したまちづくり・都市デザイン・建築設計に関わる実践・研究活動を進めている。共著書に『コンパクトシティの拠点づくり』(2020年、学芸出版社)、『まちづくり教書』(2017年、鹿島出版会)などがある。
研究キーワード
44研究分野
1経歴
12-
2017年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2016年1月 - 2017年3月
-
2006年4月 - 2015年12月
-
2002年4月 - 2015年9月
-
2013年4月 - 2015年3月
-
2006年9月 - 2011年3月
-
2006年9月 - 2007年3月
-
2001年5月 - 2006年3月
-
1999年 - 2001年
-
1998年 - 1999年
-
1996年4月 - 1998年9月
学歴
2-
- 1996年
-
- 1994年
委員歴
51-
2022年5月 - 現在
-
2021年11月 - 現在
-
2021年6月 - 現在
-
2021年5月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年3月 - 現在
-
2020年5月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年3月 - 現在
-
2020年3月 - 現在
-
2019年10月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2018年5月 - 現在
-
2017年9月 - 現在
-
2017年5月 - 現在
-
2017年5月 - 現在
-
2017年5月 - 現在
-
2017年5月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
受賞
5論文
54-
日本建築学会計画系論文集第88巻第806号、掲載決定 2023年4月 査読有り筆頭著者
-
日本建築学会計画系論文集第88巻第805号、掲載決定 2023年3月 査読有り
-
住宅系研究報告会論文集17、日本建築学会、pp119-124 2022年12月 査読有り
-
住宅系研究報告会論文集17、日本建築学会 53-60 2022年12月 査読有り
-
日本建築学会計画系論文集第799号 87(799) 1741-1750 2022年9月1日 査読有り
-
日本建築学会計画系論文集第792号 87(792) 389-398 2022年2月1日 査読有り筆頭著者
-
住宅系研究報告会論文集16、日本建築学会 141-146 2021年12月 査読有り
-
日本都市計画学会都市計画論文集 (55) 1326-1333 2020年10月 査読有り
-
日本都市計画学会都市計画論文集 (55) 925-930 2020年10月 査読有り
-
Cities in the 21st Century - The International Seminar on Urban Form 2020年9月 査読有り
-
日本都市計画学会都市計画論文集 (54) 623-629 2019年11月 査読有り筆頭著者
-
日本建築学会計画系論文集第758号、pp.905-912 2019年 査読有り筆頭著者
-
Proceedings of the 12th ISAIA, 2018,6p 2018年6月 査読有り
-
日本建築学会計画系論文集第746号、pp.679-685 2018年 査読有り
-
The 18th International Planning History Society Conference - Yokohama, July 2018,Proceedings,no52,pp16-24 2018年 査読有り筆頭著者
-
Proceedings of the 12th ISAIA, 2018,4p 2018年 査読有り
-
Proceedings of the 12th ISAIA, 2018,4p 2018年 査読有り筆頭著者
-
住宅系研究報告会論文集13、日本建築学会、p.p.181-186 2018年 査読有り
-
日本建築学会技術報告集第23巻第53号、pp.271-276 2017年 査読有り筆頭著者
-
Urbanistica Quaderni Online journal No.013, pp180-183 2017年 査読有り
MISC
187-
機関誌「BELCA NEWS 2022年10月号」、ロングライフビル推進協会 19-24 2022年10月
-
2022年度日本建築学会大会(北海道) 都市計画部門 研究懇談会資料「ウォーカブルシティに向けたアーバンストリートの統合デザイン」 37-40 2022年9月
-
2022 年度日本建築学会大会(北海道) 都市計画部門 研究懇談会資料「ウォーカブルシティに向けたアーバンストリートの統合デザイン」 25-30 2022年9月
-
日本建築学会大会特別調査部門研究協議会資料「福祉からはじまる地域共生コミュニティの場の可能性」 115-116 2021年9月 招待有り筆頭著者
-
千葉市都市文化賞2020 2021年2月
-
千葉市都市文化賞2019 2020年2月
-
日本建築学会大会建築計画部門研究協議会資料「人口縮減社会におけるコミュニティとパブリックの新しいかたち-2030年の地域施設の姿とは-」 47-48 2019年9月
-
一般社団法人民間都市開発推進機構都市研究センター『アーバンスタディVol.8』 1-20 2019年6月
-
千葉市都市文化賞2018 2019年4月
-
日本建築学会技術報告集第24巻第56号、p.483 2018年
-
「提言:名古屋三の丸地区再整備の今後の展開に向けて〜ポスト・リニア時代の核心を展望する」、中部圏社会経済研究所、pp39-47 2018年
-
日本建築学会技術報告集第24巻第57号、p.894 (57) 813-813 2018年
-
日本建築学会大会都市計画部門パネルディスカッション資料「拠点論 計画された拠点と現実」pp.225-226 2018年
-
日本建築学会大会都市計画部門パネルディスカッション資料「拠点論 計画された拠点と現実」pp.223-224 2018年
-
日本建築学会大会都市計画部門パネルディスカッション資料「拠点論 計画された拠点と現実」pp.215-216 2018年
-
日本建築学会大会都市計画部門パネルディスカッション資料「拠点論 計画された拠点と現実」pp.139-140 2018年
-
日本建築学会大会都市計画部門パネルディスカッション資料「拠点論 計画された拠点と現実」pp.119-122 2018年
-
日本建築学会技術報告集第23巻第55号、p.1088 23(55) 1009-1014 2017年
-
千葉市都市文化賞2017 2017年
-
日本建築学会東海支部研究報告集 Proceedings of Tokai Chapter Architectural Research Meeting (54) 545-548 2016年2月
書籍等出版物
17-
学芸出版社 2022年9月7日 (ISBN: 4761528249)
-
学芸出版社 2021年9月1日 (ISBN: 4761532742)
-
学芸出版社 2020年10月
-
建築資料研究社 2020年8月 (ISBN: 9784863587120)
-
学術研究出版/ブックウェイ 2020年4月 (ISBN: 9784865844542)
-
Routledge 2020年1月 (ISBN: 9780367193522)
-
建築資料研究社 2019年7月
-
鹿島出版会 2017年7月
-
鹿島出版会 2017年2月
-
鹿島出版会 2015年2月
-
学芸出版社 2012年12月
-
朝倉書店 2011年11月
-
学芸出版社 2009年
-
早稲田都市計画フォーラム 2008年
-
建築ジャーナル 2006年
-
樹林舎 2006年
-
鹿島出版会 2002年
講演・口頭発表等
160-
早稲田まちづくりシンポジウム2021公園資料集「生態有機都市のまちづくり:−『まちづくり庭園』の構想から地域マネジメントへ」、pp181-186、早稲田まちづくりシンポジウム2021実行委員会 2021年5月16日 招待有り
-
日本建築学会大会学術講演梗概集 2020(建築デザイン発表会), pp.94-95 2020年9月
-
日本建築学会大会学術講演梗概集 2020(都市計画), pp.639-640 2020年9月
-
日本建築学会大会学術講演梗概集 2020(都市計画), pp.637-638 2020年9月
-
日本建築学会大会学術講演梗概集 2020(都市計画), pp.361-362 2020年9月
-
日本建築学会大会学術講演梗概集 2020(都市計画), pp.359-360 2020年9月
-
日本建築学会大会学術講演梗概集 2020(都市計画), pp.53-54 2020年9月
-
日本建築学会大会学術講演梗概集 2020(都市計画), pp.45-46 2020年9月
-
日本建築学会大会学術講演梗概集 2020(都市計画), pp.43-44 2020年9月
-
日本建築学会大会学術講演梗概集 2020(都市計画), pp.37-38 2020年9月
-
日本建築学会大会学術講演梗概集 2019(建築デザイン発表会), pp.98-99 2019年9月
-
日本建築学会大会学術講演梗概集 2019(都市計画), pp.1053-1054 2019年9月
-
日本建築学会大会学術講演梗概集 2019(都市計画), pp.561-562 2019年9月
-
日本建築学会大会学術講演梗概集 2019(都市計画), pp.559-560 2019年9月
-
日本建築学会大会学術講演梗概集、pp483-484 2019年9月
-
日本建築学会大会学術講演梗概集 2018(建築計画), pp.1227-1228 2018年
-
日本建築学会大会学術講演梗概集 2018(都市計画), pp.1075-1076 2018年
-
日本建築学会大会学術講演梗概集 2018(都市計画), pp.551-552 2018年
-
日本建築学会大会学術講演梗概集 2018(都市計画), pp.549-550 2018年
-
日本建築学会大会学術講演梗概集 2018(都市計画), pp.547-548 2018年
担当経験のある科目(授業)
40所属学協会
6Works(作品等)
16-
2018年2月 芸術活動
-
2015年3月 芸術活動
-
2015年3月 芸術活動
-
2015年3月 芸術活動
-
2013年10月 芸術活動
-
2013年9月 芸術活動
-
2013年7月 芸術活動
-
2013年3月 芸術活動
-
2011年10月 芸術活動
-
2010年7月 芸術活動
-
2010年3月 芸術活動
-
2009年3月 芸術活動
-
2008年6月 芸術活動
-
2007年12月 芸術活動
-
2005年3月 芸術活動
-
2001年 その他
共同研究・競争的資金等の研究課題
25-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2025年3月
-
IBS計量計画研究所 第27回IBSフ ェローシップ 2022年7月 - 2024年7月
-
八千代市役所 2022年6月 - 2023年3月
-
茂原市 2021年6月 - 2022年3月
-
大林都市研究振興財団 2020年度研究助成 2021年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月
-
横芝光町 2020年9月 - 2020年12月
-
芝山町役場 2019年10月 - 2020年3月
-
日本総合住生活(株) 2019年9月 - 2020年3月
-
一般財団法人民間都市開発推進機構都市研究センター 都市再生研究助成事業 2017年4月 - 2019年3月
-
リソルホールディングス(株) 2016年4月 - 2019年3月
-
三重県 2015年4月 - 2017年3月
-
鈴鹿市立白子公民館運営委員会 2012年4月 - 2015年12月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2011年4月 - 2015年3月
-
四日市港管理組合 2009年4月 - 2012年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2010年 - 2012年
-
三重県防災危機管理部地震対策室 2009年4月 - 2010年3月
-
岡三加藤文化振興財団 研究助成 2009年4月 - 2010年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2007年 - 2009年
-
四日市市 楠歴史 ・ 文化のまちづくりモデル事業 2008年