基本情報

所属
福島大学 人間発達文化学類人文科学コース 教授
学位
文学修士(*)

研究者番号
70323186
J-GLOBAL ID
200901057609059893
researchmap会員ID
1000360975

経歴

  4

委員歴

  24

論文

  16

MISC

  19

書籍等出版物

  31
  • 齊藤美和, 川田潤, 越明彦, 松平圭一, 三原里美, HONDA Marie, 岩永弘人, 瀧口晴生, 鳥養志乃, 久野幸子, 堀内直美, 佐々木和貴
    金星堂 2023年3月 (ISBN: 9784764712225)
  • 日本ジョンソン協会編 (担当:共著, 範囲:私欲と公益——ジョゼフ・バンクスと『ボウマン旅行紀』pp.109-130)
    開拓社 2022年7月 (ISBN: 9784758923729)
  • (担当:共著, 範囲:結合から分割へ —マーガレット・キャヴェンディッシュの原子論における多様性と秩序の問題—)
    金星堂 2019年8月
  • David Peaty / 川田潤 (担当:共編者(共編著者), 範囲:訳注及び試訳)
    金星堂 2018年3月
  • 川田潤 (担当:共著, 範囲:マーガレット・キャヴェンディッシュとオリジナリティの問題)
    金星堂 2015年5月  査読有り
  • (担当:共著, 範囲:マーガレット・キャヴェンディッシュとオリジナリティの問題)
    金星堂 2015年5月
  • 川田潤 (担当:共著, 範囲:理性と空想/真実と虚構―初期王立協会と自然哲学の専門化/大衆化―)
    金星堂 2010年5月  査読有り
  • (担当:共著, 範囲:理性と空想/真実と虚構―初期王立協会と自然哲学の専門化/大衆化―)
    金星堂 2010年5月
  • (担当:共著, 範囲:『流れ者』、『愛の最後の策略』、『逆戻り』の解説・解題)
    松柏社 2010年1月
  • (担当:共訳, 範囲:翻訳pp.7-47, 145-240, 559-567 あとがき585-588) (原著:エドワード・サイード)
    NTT出版 2008年7月
  • 川田潤 (担当:共訳, 範囲:「メタファーからアレゴリーへ」「グローバル・デジタル・ワールドにおけるスケールとスパン」「変化を求める空間」「リモート・コントロール」「介入するもの」「¥€$体制」「インフォメーション・オブセッション」「表層の刻印」「物」) (原著:フレドリック・ジェイムソン他)
    NTT出版 2007年7月
  • 10+1 
    川田潤 (担当:共訳, 範囲:広場恐怖症ー都市空間の精神病理学 pp.80-99)
    INAX出版 2005年9月
  • 安藤勝夫・後藤史子・井川真砂・川田潤・ロバート・マーフィ (担当:共著)
    英宝社 2005年1月
  • 川田潤 (担当:共訳, 範囲:北緯四〇度四二分西経七〇度〇分 猥雑と、純白のブリーフーー衰えつつあるニューヨークの力 pp.110-113)
    NTT出版 2004年8月
  • 川田潤 (担当:共訳, 範囲:区分線をねじる(下)pp.171-185)
    INAX出版 2004年3月
  • 川田潤 (担当:共訳, 範囲:区分線をねじる(中)pp.172-184)
    INAX出版 2003年12月
  • 小森陽一ほか (担当:共著, 範囲:ユートピアと社会主義―<いま・ここに>から<いまだ意識されざるもの>へ―)
    岩波書店 2003年10月
  • 川田潤 (担当:共訳, 範囲:区分線をねじる(上) pp.117-28)
    INAX出版 2003年9月
  • 川田潤 (担当:共訳, 範囲:「理論の閉塞」「グローバリゼーションの地理学と反地理学」「建築プロジェクト — リアル・ヴァーチュアリティ」「過剰としての建築」)
    2003年4月
  • (担当:共著, 範囲:「ユートピアと社会主義—<いま・ここに>から<いまだ意識されざるもの>へ—」)
    岩波書店 2003年

講演・口頭発表等

  26

Works(作品等)

  2

共同研究・競争的資金等の研究課題

  12

社会貢献活動

  19