
東 弘子
アズマ ヒロコ (Hiroko Azuma)
更新日: 2023/02/26
基本情報
- 所属
- 愛知県立大学 外国語学部 国際関係学科 教授
- (兼任)国際文化研究科 教授
- 学位
-
博士(文学)(名古屋大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901003712284797
- researchmap会員ID
- 1000361323
経歴
15-
2013年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2022年2月 - 2023年3月
-
2009年4月 - 2013年3月
-
2007年4月 - 2013年3月
-
2001年4月 - 2009年3月
-
2000年4月 - 2004年3月
-
2000年 - 2001年
-
1997年 - 2001年
-
1998年 - 2000年
-
1997年 - 2000年
-
1997年 - 2000年
-
1997年 - 1999年
-
1995年 - 1997年
-
1995年 - 1997年
学歴
3-
1991年4月 - 1997年3月
-
1989年4月 - 1991年3月
-
1985年4月 - 1989年3月
委員歴
6-
2006年4月 - 現在
-
2016年7月 - 2021年3月
-
2011年2月 - 2012年9月
-
2008年4月 - 2011年
-
2005年11月 - 2007年4月
-
2005年11月 - 2006年3月
論文
28-
多元文化交流 (13) 101-114 2021年6月 招待有り
-
共生の文化研究 15 7-12 2021年3月
-
日本言語政策学会第22回研究大会予稿集 29-31 2020年6月 査読有り筆頭著者
-
インターナショナルNursing Care Research 19(1) 87-97 2020年4月 査読有り
-
言語教育実践イマ×ココ (7) 64-74 2019年11月 査読有り
-
日本看護学教育学会誌 29(学術集会講演集) 189-189 2019年8月
-
共生の文化研究 (13) 38-47 2019年3月 最終著者
-
愛知県立大学大学院国際文化研究科論集 (20) 1-16 2019年3月
-
愛知県立大学外国語学部紀要 (50) 105-129 2018年3月
-
共生の文化研究 (10) 111-119 2016年3月 筆頭著者
-
愛知県立大学外国語学部紀要』(地域研究・国際学編) (45) 245-258 2013年3月 筆頭著者
-
社会言語学 別冊I 情報弱者のかかえる諸問題の発見とメディアのユニバーサルデザインのための基礎研究 1 201-214 2011年3月
-
日本語学 28(14) 12-20 2009年11月 招待有り
-
自然言語処理 14(3) 17-38 2007年4月 査読有り
-
社会言語学 6(6) 61-75 2006年9月 査読有り
-
言語処理学会第12回年次大会発表論文集 1139-1142 2006年3月 査読有り
-
言語処理学会第12回年次大会発表論文集 24-27 2006年3月 査読有り筆頭著者
-
言語処理学会第11回年次大会発表論文集 458-461 2005年3月 査読有り筆頭著者
-
名古屋大学国語国文学 (95) 103-92 2004年12月 査読有り
-
日本語文法学会第4回大会発表論文集 93-102 2003年11月 査読有り
MISC
17-
紀要. 地域研究・国際学編 = The Journal of the Faculty of Foreign Studies, Aichi Prefectural University. 愛知県立大学外国語学部 編 (51) 173-199 2019年
-
社会言語学 (17) 195-198 2017年11月 査読有り招待有り筆頭著者
-
移住労働者と連帯する全国ネットワーク・情報誌Mネット (179) 8-9 2015年5月 招待有り筆頭著者
-
言葉の世界 (7) 181-185 2015年3月
-
ことばの世界 (6) 73-97 2014年3月
-
ことばの世界 (4) 145-172 2012年3月
-
社会言語学 (11) 200-209 2011年11月 査読有り招待有り
-
Journal of Natural Language Processing 6(4) 45-65 1999年
-
Nanzan Kokubun Ronshu, Nanzandaigaku Kokugogakukokubun Gakkai (21) 7-25 1997年
-
Doctor of Literature Dissertation, Nagoya Univ. Graduate Schools of Letters 1-134 1997年
-
'D10' as a Point of View for the Analysis of Lexicon, Nagoya Univ. Graduate Schools of Letters 93-114 1993年
-
Nagoyadaigaku Kokugokokubungaku, Nagoyadaigaku Kokugokokubun Gakkai (72) 72-58 1993年
-
名古屋大学国語国文学(名古屋大学国語国文学会) (71) 120-120 1992年12月
-
Nanzan Kokubun Ronshu, Nanzandaigaku Kokugogakukokubun Gakkai (14) 21-35 1990年
書籍等出版物
5-
『日本語学最前線』(和泉書院) 2010年4月
-
日本語論究 4 言語の変容(名古屋・ことばのつどい編集委員会)(和泉書院) 1995年9月
-
Nihongo Ronkyu 4, Izumi Shoin 1995年
-
日本語論究 3 現代日本語の研究(名古屋・ことばのつどい)(和泉書院) 1992年10月
-
Nihongo Ronkyu 3, Izumi Shoin 1992年
講演・口頭発表等
19-
公益財団法人日本台湾交流協会 2022年度 第2回日本語教育研修会(台北) 2023年10月22日 公益財団法人日本台湾交流協会 招待有り
-
2022年度「台灣日語教育研究」國際學術研討會 2022年11月19日
-
第四屆 新實踐暨臺日大學地方連結與社會實踐聯盟國際研討會 2022年9月29日 新作坊:國科會人文及社會科學研究發展處人文創新與社會實踐計畫
-
国立台湾大学日本研究センター第九回全国大学院生ワークショップ 「人文と社会科学との対話の日本研究」 セッション 5 語学領域 2022年9月17日 国立台湾大学日本研究センター 招待有り
-
公益財団法人日本台湾交流協会 2022年度 第2回日本語教育研修会(高雄事務所) 2022年8月27日 公益財団法人日本台湾交流協会 招待有り
-
国立台中科技大学言語学部応用日本語学科 学科創設四十周年記念大会 及び 国際学術シンポジウム 2021年5月28日 国立台中科技大学言語学部応用日本語学科
-
第9回日本公衆衛生看護学会学術集会 テーマ:公衆衛生看護の責任と実践~誰も取り残されない『社会的包摂』の実現をめざして~WS-11 国際委員会ワークショップ リスクに備える在留外国人とのコミュニケーションを考える 2021年1月11日 招待有り
-
ILEC2020:ICOSI UMY 2020年10月13日 Universitas Muhammadiyah 招待有り
-
日本言語政策学会(JALP)第22回研究大会 2020年6月14日 日本言語政策学会(JALP)
-
第24回 情報保障研究会 2020年3月28日 情報保障研究会
-
アクティブ・ラーニング教育実践の10年~愛知県立大学国際関係学科の挑戦~ 2019年11月1日 愛知県立大学国際関係学科「フィールドワーク写真展」実行委員会;愛知県立大学新大学誕生10周年・長久手移転20周年記念事業実行委員会 招待有り
-
一般社団法人日本看護学教育学会第29回学術集会 2019年8月3日 一般社団法人日本看護学教育学会
-
第22回 情報保障研究会 2019年3月23日 情報保障研究会
-
2016年日本語教育国際研究大会 BALI ICJLE 2016年9月10日 インドネシア日本語教育学会
-
日本言語政策学会(JALP)第18回研究大会 2016年6月12日 日本言語政策学会(JALP)
-
第16回 情報保障研究会 2016年3月26日 情報保障研究会
-
中京大学国際教養学部 経験交流会「大学外からの刺激をどう活用するか」 2015年11月4日 中京大学国際教養学部 招待有り
-
移民政策シンポジウム「ニューカマーの大学進学-進学格差の是正に向けて-」 2015年1月31日 NPO法人 移住者と連帯する全国ネットワーク 招待有り
-
「国際協力イニシアティブ」教育協力拠点形成事業報告会 2011年3月2日 文部科学省大臣官房国際課 招待有り
担当経験のある科目(授業)
42-
2021年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2014年10月 - 現在
-
2014年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
-
2010年10月 - 現在
-
2010年4月 - 現在
-
2009年4月 - 現在
-
2008年4月 - 現在
-
2008年4月 - 現在
-
2001年4月 - 2022年3月
-
2014年4月 - 2015年3月
-
2010年4月 - 2014年9月
-
2009年4月 - 2014年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
16-
愛知県立大学 愛知県立大学令和4年度学長特別教員研究費 2022年4月 - 2023年3月
-
愛知県立大学 令和3年度学長特別教員研究費 2021年5月 - 2021年8月
-
愛知県立大学 平成29年度 愛知県立大学学長特別研究費 2017年4月 - 2018年3月
-
愛知県立大学 平成27年度 愛知県立大学学長特別研究費 2015年4月 - 2016年3月
-
愛知県立大学 平成26年度 愛知県立大学学長特別研究費 2014年4月 - 2015年3月
-
愛知県立大学 平成24年度愛知県立大学学長特別研究費 2012年4月 - 2013年3月
-
愛知県立大学 平成22年度愛知県立大学学長特別研究費 2010年4月 - 2011年3月
-
文部科学省 「国際協力イニシアティブ」教育協力拠点形成事業 2009年6月 - 2011年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金基盤研究(C)(一般)課題番号20530493 2008年4月 - 2011年3月
-
愛知県立大学 平成21年度愛知県立大学教育・研究活性化推進費 2009年4月 - 2010年3月
-
愛知県立大学 平成20年度愛知県立大学教育研究活性化推進費 2008年4月 - 2009年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金 若手研究(B)課題番号 16720108 2004年4月 - 2007年3月
-
愛知県立大学 平成17年度愛知県立大学学長特別研究費 2005年4月 - 2006年3月
-
愛知県立大学 平成14年度愛知県立大学学長特別教員研究費 2002年4月 - 2003年3月