
木本 浩一
キモト コウイチ (Koichi Kimoto)
更新日: 2024/09/09
基本情報
経歴
5-
2016年4月 - 現在
-
2015年4月 - 2016年3月
-
2009年4月 - 2015年3月
-
2001年4月 - 2009年3月
-
1997年 - 2001年
学歴
3-
1993年4月 - 1997年3月
-
1991年4月 - 1993年3月
-
1985年4月 - 1989年3月
委員歴
1-
2012年4月 - 現在
論文
36-
関西学院大学高等教育研究 14 45-56 2024年3月 筆頭著者
-
関西学院大学高等教育研究 12 17-29 2022年3月 筆頭著者
-
日本都市学会年報 53 207-212 2020年5月 査読有り
-
大分大学教育学部研究紀要 39(2) 175-180 2018年
-
関西学院大学高等教育研究 8 1-14 2018年
-
日本地理学会発表要旨集 2017 100196-100196 2017年
-
地理 62(1) 18-24 2017年
-
International Symposium on Water Urbanism and Infrastructure Development in Eco-Sensitive Zones 1-8 2017年
-
Global Environmental Research 18(2) 177-182 2014年 査読有り
-
Proceedings of the UGC sponsored National Seminar on Sustainable Development, Climate Change and Food Security 108-111 2013年
-
文化情報学部紀要 12 9-23 2012年
-
地理 56(9) 57-63 2011年
-
Towards Sustainable Land Use in Asia (II) SLUAS Science Report 2011 2 93-113 2011年
-
歴史地理学 53(1) 55-70 2011年 査読有り
-
Kartografickelisty 18 29-48 2010年
-
Towards Sustainable Land Use in Asia (I) SLUAS Science Report 2010 1 223-232 2010年
-
Towards Sustainable Land Use in Asia (I) SLUAS Science Report 2010 1 27-46 2010年
-
地理科学 65(3) 55-66 2010年 査読有り
-
人間・社会文化研究 8 1-19 2009年
-
人間・社会文化研究 7 15-33 2009年
MISC
8-
シンポジウム「“社会に触れる学び”とこれからの高等教育-ハンズオン・ラーニングの現在地-」(2019年5月11日、於:関西学院会館レセプションホール)パンフレット 19-22 2019年5月
-
『九州・四国山岳地域における特異な植生景観の動態に関する地理学的研究』(財団法人国土地理協会2016年度学術研究助成研究成果報告書)研究代表者:小山拓志(大分大) 20-25 2018年
-
人文地理 66(3) 66-73 2014年
-
総合学生支援センター障がい学生高等教育支援研究所『障がい者のための高等教育支援開発研究(研究成果報告書)』広島女学院大学 66-73 2014年
-
『ICU・COE公開セミナー<分権・共生社会の森林・林業・山村>』 32-40 2005年
-
Contemporary India Villages 159-172 1999年
-
The Human Geography 47(4) 47-66 1995年
-
Geographical Science 47(2) 51-66 1992年
書籍等出版物
7-
Springer Singapore 2018年
-
Springer Japan 2016年
-
丸善出版 2013年
-
古今書院 2010年
-
風行社 2008年
-
古今書院 2004年
-
1999年度福武学術文化財団研究会助成成果報告書 2000年
講演・口頭発表等
101-
日本地理学会2018年秋季学術大会 2018年9月23日
-
X IGU conference (Osmania Univ. Hyderabad) 2017年5月17日
-
X IGU conference (Osmania Univ. Hyderabad) 2017年5月17日
-
平成28年度千葉大CEReS共同利用研究千葉大CEReR-地球研合同ワークショップ「環境問題の現場における超学際研究の新展開」イントロダクション 2016年10月9日
-
33rd International Geographical Congress 2016年8月21日
-
33rd International Geographical Congress 2016年8月21日
-
第3回「インド農村の持続可能性」研究会 2016年7月3日
-
IGU COMLAND Meeting and Field Trip, Slovenia 2016年6月23日
-
JpGU Meeting, Makuhari 2016年5月23日
-
日本地球惑星科学連合(JpGU) 2016年5月22日
-
日本地球惑星科学連合(JpGU) 2016年5月22日
-
日本地理学会2015年度秋季学術大会土地利用・陸域変化研究グループ研究例会 2015年9月19日
-
IGU Regional Conference 2015年8月20日
-
IGU Regional Conference 2015年8月19日
-
IGU Regional Conference 2015年8月18日
-
International Convention of Asia Scholars 9, Adelaide 2015年7月6日
-
JpGU Meeting, Makuhari 2015年5月28日
-
Institute of Indian Geographers (IIG) 36th Indian Geographers’ Meet, 2015 & International Seminar on Environmental Changes and Challenges: Local, Regional and Global Perspectives, Guwahati, Assam, India 2015年2月26日 招待有り
-
Special lecture. Cotton State College, Guwahathi, Assam, India 2014年11月17日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
40共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
科研費(基盤(B)) 2013年 - 2016年
-
科研費(基盤(S)) 2009年 - 2013年
-
科研費(基盤(B)) 2010年 - 2012年
-
科研費(若手B) 2003年4月 - 2006年3月
-
科研費 2004年 - 2006年
-
広島女学院大学 若手研究 2002年4月 - 2005年3月
-
科研費(基盤C) 2001年4月 - 2003年3月
-
サントリー文化財団 研究助成 2003年
-
旅の文化研究所 第8回公募研究プロジェクト 2001年4月 - 2002年3月
-
福武学術文化財団 研究集会助成 1999年4月 - 2000年3月