三浦 敬
ミウラ ケイ (Kei Miura)
更新日: 02/27
基本情報
- 所属
- 宇部工業高等専門学校 一般科目 教授
- 学位
-
博士(理学)(新潟大学)
- 研究者番号
- 50353321
- J-GLOBAL ID
- 200901097678077030
- researchmap会員ID
- 5000008561
- 外部リンク
新潟県三条市出身.
思えば遠くへ来たもんだ.ふるさと離れて20年.この先どこまで行くのやら.
研究分野
1経歴
7-
2002年4月 - 2004年6月
-
2004年6月 - 2007年3月
-
2006年9月 - 2006年9月
-
2007年4月 - 2008年3月
-
2008年4月 - 2016年6月
-
2016年7月 - 現在
-
2022年10月 - 現在
学歴
5-
1989年4月 - 1992年3月
-
1992年4月 - 1996年3月
-
1996年4月 - 1998年3月
-
1998年4月 - 2001年3月
-
2001年4月 - 2002年3月
受賞
2-
2021年3月
主要な論文
16-
Proceedings of the Japan Academy, Series A, Mathematical Sciences 98(8) 67-71 2022年10月 査読有り
-
TOHOKU MATHEMATICAL JOURNAL 71(4) 487-494 2019年 査読有り
-
Proceedings of the Japan Academy Series A: Mathematical Sciences 94(6) 59-63 2018年 査読有り
-
JOURNAL OF PURE AND APPLIED ALGEBRA 220(5) 2038-2048 2016年5月 査読有り
-
Beitrage zur Algebra und Geometrie 56(2) 695-702 2015年10月28日 査読有り
-
RENDICONTI DEL SEMINARIO MATEMATICO DELLA UNIVERSITA DI PADOVA 132 61-74 2014年 査読有り
-
Beitrage zur Algebra und Geometrie 54(1) 303-309 2013年3月 査読有り
-
Far East Journal of Mathematical Sciences 47(1) 109-119 2010年 査読有り
-
Journal of Geometry 91(1-2) 63-72 2009年1月 査読有り
-
JOURNAL OF ALGEBRA 320(3) 987-995 2008年8月 査読有り
-
JOURNAL OF ALGEBRA 287(2) 283-293 2005年5月 査読有り
-
Nihonkai Mathematical Journal 14(1) 55-59 2003年 査読有り
-
ALGEBRA COLLOQUIUM 9(3) 303-312 2002年9月 査読有り
-
BULLETIN OF THE AUSTRALIAN MATHEMATICAL SOCIETY 62(2) 193-204 2000年10月 査読有り
-
JOURNAL OF ALGEBRA 226(1) 283-294 2000年4月 査読有り
-
COMMUNICATIONS IN ALGEBRA 28(4) 1979-1988 2000年 査読有り
主要なMISC
7-
2022年11月29日
-
日本高専学会誌 = Journal of the Japan Association for College of Technology 26(2) 19-26 2021年4月
-
工学教育 69(6) 6_122-6_127 2021年
-
arXiv: 1708.08195 2017年8月28日
-
数学通信 18(3) 50-53 2013年11月 招待有り
主要な講演・口頭発表等
23-
MSU-IIT Seminar in Algebra 2021年11月30日 招待有り
-
Workshop on Galois point and related topics 2019年9月 招待有り
-
第16回代数曲線論シンポジウム 2018年12月 招待有り
-
Workshop on Galois point and related topics 2018年9月 招待有り
-
第16回アフィン代数幾何学研究集会 2018年3月8日 招待有り
-
Geometric Galois theory and monodromy (Pavia) 2017年9月26日 招待有り
-
Workshop on Galois point and related topics 2017年7月 招待有り
-
射影多様体の幾何とその周辺2016 2016年10月 招待有り
-
第13回代数曲線論シンポジウム 2015年12月 招待有り
-
代数小研究集会 in 新潟 2015年6月 招待有り
-
代数幾何シンポジウム2014 in 岐阜 2015年1月 招待有り
-
第12回代数曲線論シンポジウム 2014年12月 招待有り
-
Workshop on Galois point and related topics 2014年9月 招待有り
-
代数幾何学小研究集会-新潟- 2013年11月 招待有り
-
Workshop on Galois point and related topics 2013年9月 招待有り
-
Workshop on Galois point and related topics 2012年9月 招待有り
-
津山代数幾何シンポジウム2012 2012年7月 招待有り
-
第九回代数曲線論シンポジウム 2011年12月 招待有り
-
津山代数幾何シンポジウム2011 2011年7月 招待有り
-
射影多様体の幾何とその周辺2010 2010年11月 招待有り
-
アフィン代数幾何学研究集会 2009年9月 招待有り
-
Workshop on Galois point and related topics 2009年6月 招待有り
主要な担当経験のある科目(授業)
10-
代数 (宇部工業高等専門学校)
-
解析 (宇部工業高等専門学校)
主要な所属学協会
1主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2018年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2014年4月 - 2018年3月
主要なメディア報道
1-
宇部日報 2006年9月 新聞・雑誌
主要な社会貢献活動
2