
高田 明典
タカダ アキノリ (Akinori Takada)
更新日: 2022/08/24
基本情報
- 所属
- フェリス女学院大学 文学部 コミュニケーション学科 教授
- 学位
-
文学修士(早稲田大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901029635666311
- researchmap会員ID
- 5000009084
- 外部リンク
フェリス女学院大学文学部コミュニケーション学科教授(作品構造分析ゼミナール)。
1961年東京生まれ。1985年早稲田大学教育学部教育学科教育学専攻教育心理学専修卒業。1988年早稲田大学大学院文学研究科心理学専攻修士課程修了(発達臨床心理学専攻・三島二郎ゼミ、のち学習心理学専攻・富田達彦ゼミ)。1996年早稲田大学大学院理工学研究科電気工学専攻電子通信工学専門分野博士後期課程単位取得満期退学(医用電子工学・内山研究室)。
東京電子専門学校講師(OS、システム設計)、日本電子専門学校講師(ゲームプログラミング、ゲーム設計)、早稲田電子専門学校講師(知識情報処理システム)、(財)PHRFストレス科学研究所研究員、早稲田医療技術専門学校講師(リハビリテーション工学)、尚美学園大学芸術情報学部情報表現学科専任講師(C言語、映像作品研究)などを経て、2004年フェリス女学院大学文学部コミュニケーション学科助教授。2007年より現職。
通産省認定第1種情報処理技術者。情報処理学会会員、IEEE会員、芸術科学会会員。専門は、現代思想・メディア論・コミュニケーション論・情報通信工学。
1961年東京生まれ。1985年早稲田大学教育学部教育学科教育学専攻教育心理学専修卒業。1988年早稲田大学大学院文学研究科心理学専攻修士課程修了(発達臨床心理学専攻・三島二郎ゼミ、のち学習心理学専攻・富田達彦ゼミ)。1996年早稲田大学大学院理工学研究科電気工学専攻電子通信工学専門分野博士後期課程単位取得満期退学(医用電子工学・内山研究室)。
東京電子専門学校講師(OS、システム設計)、日本電子専門学校講師(ゲームプログラミング、ゲーム設計)、早稲田電子専門学校講師(知識情報処理システム)、(財)PHRFストレス科学研究所研究員、早稲田医療技術専門学校講師(リハビリテーション工学)、尚美学園大学芸術情報学部情報表現学科専任講師(C言語、映像作品研究)などを経て、2004年フェリス女学院大学文学部コミュニケーション学科助教授。2007年より現職。
通産省認定第1種情報処理技術者。情報処理学会会員、IEEE会員、芸術科学会会員。専門は、現代思想・メディア論・コミュニケーション論・情報通信工学。
研究分野
5学歴
3-
- 1996年
-
- 1989年
-
- 1985年
論文
36-
多文化・共生コミュニケーション論叢 (5) 49-62 2010年
-
社会臨床雑誌 17(1) 115-119 2009年
-
フェリス女学院大学文学部紀要 (43) 2009年
-
情報処理学会研究報告 Vol.2009-EC-14(No.2) 1-4 2009年
-
情報処理学会論文誌 Vol.50(No.12) 2761-2771 2009年
-
芸術科学会誌 (8) 106-113 2008年
-
國文學 53(16) 34-41 2008年
-
多文化・共生コミュニケーション論叢 (4) 8-24 2008年
-
現代のエスプリ (475) 53-63 2007年
-
フェリス女学院大学文学部紀要 (42) 23-55 2007年
-
多文化・共生コミュニケーション論叢 (2) 11-22 2007年
-
芸術科学会誌 (10) 108-116 2006年
-
多文化・共生コミュニケーション論叢 (1) 31-43 2006年
-
フェリス女学院大学文学部紀要 (41) 1-11 2006年
-
多文化・共生コミュニケーション論叢 (1) 45-77 2006年
-
芸術科学会誌 (9) 106-113 2005年
-
芸術科学会誌 (5) 110-116 2004年
-
芸術科学会誌 (7) 138-149 2004年
-
芸術科学会誌 (4) 52-57 2003年
-
芸術科学会誌 (4) 114-120 2003年
MISC
12-
文學界 62(1) 250-253 2008年
-
文學界 62(2) 266-269 2008年
-
文學界 62(3) 266-269 2008年
-
文學界 61(4) 286-299 2007年
-
文學界 61(5) 292-295 2007年
-
文學界 61(6) 304-307 2007年
-
文學界 61(7) 236-239 2007年
-
文學界 61(8) 264-267 2007年
-
文學界 61(9) 212-215 2007年
-
文學界 61(10) 230-233 2007年
-
文學界 61(11) 210-213 2007年
-
文學界 61(12) 308-311 2007年
書籍等出版物
26-
リーダーズノート出版 2013年5月 (ISBN: 4903722481)
-
筑摩書房 2012年9月 (ISBN: 4480688889)
-
筑摩書房 2011年1月 (ISBN: 4480015132)
-
大学教育出版 2010年
-
光文社 2009年 (ISBN: 4334035086)
-
翰林書房 2008年 (ISBN: 4877372644)
-
秀和システム 2007年 (ISBN: 4798016128)
-
筑摩書房 2006年 (ISBN: 448006284X)
-
光文社 2006年 (ISBN: 4334033563)
-
秀和システム 2006年 (ISBN: 4798014451)
-
夏目書房 2005年 (ISBN: 4860620364)
-
ナツメ社 2001年 (ISBN: 4816331387)
-
夏目書房 2000年 (ISBN: 4931391605)
-
夏目書房 2000年 (ISBN: 4931391745)
-
小学館 1999年 (ISBN: 4096230111)
-
小学館 1999年 (ISBN: 4096230111)
-
オーム社 1999年 (ISBN: 4274164888)
-
夏目書房 1998年 (ISBN: 4931391478)
-
新星出版 1997年 (ISBN: 4405061874)
-
新星出版 1997年 (ISBN: 4405056242)
講演・口頭発表等
1-
映像情報メディア学会技術報告 2003年