上野 修一 更新日: 18/11/08 14:54
研究者氏名
上野 修一
ウエノ シュウイチ 所属
愛媛大学 部署
大学院医学系研究科 精神神経科学 職名
教授 学位
医学博士
プロフィール 精神科医です。精神神経疾患の分子生物学的解析に興味があります。よろしくお願いします。
研究キーワード
統合失調症(275) ,
気分障害(66) ,
DNAチップ(14) ,
うつ病(50) ,
ハプロタイプ解析(5) ,
有棘赤血球舞踏病(2) ,
末梢血白血球(2) ,
遺伝子発現(310) ,
常染色体劣性遺伝(1) ,
家系解析(2) ,
脳・神経(257) ,
遺伝子多型解析(6) ,
ドーパミントランスポーター(8) ,
SNP多型(1) ,
ラット(174) ,
遺伝子関連解析(3) ,
常染色体劣性神経変性疾患(1) ,
遺伝子発現解析(43) ,
選択的神経細胞死(1) ,
遺伝子転写(1) 経歴
2011年
-
2015年
愛媛大学 医学(系)研究科(研究院) 教授
2008年
- 愛媛大学大学院 医学系研究科 教授
論文
Yoshino Y, Ochi S, Yamazaki K, Nakata S, Abe M, Mori Y, Ueno S
Neuroscience letters 599 69-74 2015年7月 [査読有り]
Yoshino Y, Mori Y, Ochi S, Numata S, Ishimaru T, Yamazaki K, Ohmori T, Ueno S
Journal of neural transmission (Vienna, Austria : 1996) 122(5) 731-732 2015年5月 [査読有り]
Yoshida T, Mori T, Yamazaki K, Sonobe N, Shimizu H, Matsumoto T, Kikuchi K, Miyagawa M, Mochizuki T, Ueno SI
International journal of geriatric psychiatry 2015年2月 [査読有り]
Aono M, Iga J, Ueno S, Agawa M, Tsuda T, Ohmori T
Journal of clinical neuroscience : official journal of the Neurosurgical Society of Australasia 21(9) 1595-1598 2014年9月 [査読有り]
Yoshino Y, Abe M, Numata S, Ochi S, Mori Y, Ishimaru T, Kinoshita M, Umehara H, Yamazaki K, Mori T, Ohmori T, Ueno S
Progress in neuro-psychopharmacology & biological psychiatry 53 137-141 2014年8月 [査読有り]
Yoshino Y, Ozaki Y, Kawasoe K, Ochi S, Niiya T, Sonobe N, Matsumoto T, Ueno S
Clinical psychopharmacology and neuroscience : the official scientific journal of the Korean College of Neuropsychopharmacology 12(2) 160-162 2014年8月 [査読有り]
Horiuchi F, Oka Y, Uno H, Kawabe K, Okada F, Saito I, Tanigawa T, Ueno S
Psychiatry and clinical neurosciences 68(7) 542-550 2014年7月 [査読有り]
Ochi S, Abe M, Li C, Mori Y, Ishimaru T, Yoshino Y, Yamazaki K, Mori T, Fukuhara R, Tanimukai S, Matsuda S, Yoshida K, Ueno S
Neuroscience letters 569 33-37 2014年5月 [査読有り]
Mori T, Shimada H, Shinotoh H, Hirano S, Eguchi Y, Yamada M, Fukuhara R, Tanimukai S, Zhang MR, Kuwabara S, Ueno S, Suhara T
Journal of neurology, neurosurgery, and psychiatry 85(4) 449-455 2014年4月 [査読有り]
Abe M, Ochi S, Mori Y, Yamazaki K, Ishimaru T, Yoshino Y, Fukuhara R, Tanimukai S, Matsuda S, Ueno S
BMC neuroscience 15 53 2014年4月 [査読有り]
Kawabe K, Ueno S
Clinical psychopharmacology and neuroscience : the official scientific journal of the Korean College of Neuropsychopharmacology 12(1) 67-68 2014年4月 [査読有り]
Kawabe K, Horiuchi F, Oka Y, Ueno S
Case reports in psychiatry 2014 561071 2014年 [査読有り]
Horiuchi F, Oka Y, Komori K, Tokui Y, Matsumoto T, Kawabe K, Ueno S
Case reports in psychiatry 2014 520215 2014年 [査読有り]
Mitsui T, Kuroda Y, Ueno S, Matsui N, Kaji R
Archives of medical science : AMS 9(6) 1090-1096 2013年12月 [査読有り]
Kawabe K, Horiuchi F, Ueno S
Clinical neuropharmacology 36(6) 239-241 2013年11月 [査読有り]
Kondo T, Asai M, Tsukita K, Kutoku Y, Ohsawa Y, Sunada Y, Imamura K, Egawa N, Yahata N, Okita K, Takahashi K, Asaka I, Aoi T, Watanabe A, Watanabe K, Kadoya C, Nakano R, Watanabe D, Maruyama K, Hori O, Hibino S, Choshi T, Nakahata T, Hioki H, Kaneko T, Naitoh M, Yoshikawa K, Yamawaki S, Suzuki S, Hata R, Ueno S, Seki T, Kobayashi K, Toda T, Murakami K, Irie K, Klein WL, Mori H, Asada T, Takahashi R, Iwata N, Yamanaka S, Inoue H
Cell stem cell 12(4) 487-496 2013年4月 [査読有り]
[A case report of early-onset Alzheimer's disease with multiple psychotic symptoms, finally diagnosed as APPV717I mutation by genetic testing].
Ishimaru T, Ochi S, Matsumoto T, Yoshida T, Abe M, Toyota Y, Fukuhara R, Tanimukai S, Ueno S
Seishin shinkeigaku zasshi = Psychiatria et neurologia Japonica 115(10) 1042-1050 2013年 [査読有り]
Sangatsuda Y, Nakamura M, Tomiyasu A, Deguchi A, Toyota Y, Goto Y, Nishino I, Ueno S, Sano A
Mitochondrion 12(6) 617-622 2012年11月 [査読有り]
Kawabe K, Ueno S, Hosoda Y, Horiguchi J
Clinical neuropharmacology 35(6) 290-291 2012年11月 [査読有り]
Tanaka T, Tomotake M, Ueoka Y, Kaneda Y, Taniguchi K, Nakataki M, Numata S, Tayoshi S, Yamauchi K, Sumitani S, Ohmori T, Ueno S, Ohmori T
Psychiatry and clinical neurosciences 66(6) 491-498 2012年10月 [査読有り]
Ohi K, Hashimoto R, Yasuda Y, Fukumoto M, Yamamori H, Umeda-Yano S, Okada T, Kamino K, Morihara T, Iwase M, Kazui H, Numata S, Ikeda M, Ohnuma T, Iwata N, Ueno S, Ozaki N, Ohmori T, Arai H, Takeda M
American journal of medical genetics. Part B, Neuropsychiatric genetics : the official publication of the International Society of Psychiatric Genetics 159B(4) 405-413 2012年6月 [査読有り]
Abe M, Sonobe N, Fukuhara R, Mori Y, Ochi S, Matsumoto T, Mori T, Tanimukai S, Ueno S
BMC neurology 12 38 2012年6月 [査読有り]
Mori T, Maeda J, Shimada H, Higuchi M, Shinotoh H, Ueno S, Suhara T
Psychogeriatrics : the official journal of the Japanese Psychogeriatric Society 12(2) 106-114 2012年6月 [査読有り]
Ochi S, Kawasoe K, Abe M, Fukuhara R, Sonobe K, Kawabe K, Ueno S
General hospital psychiatry 33(6) 640.e1-2 2011年11月 [査読有り]
Mori S, Nakamura M, Yasuda T, Ueno S, Kaneko S, Sano A
Journal of human genetics 56(10) 742-747 2011年10月 [査読有り]
The effects of FK506 on refractory inflammatory myopathies.
Mitsui T, Kuroda Y, Ueno S, Kaji R
Acta neurologica Belgica 111(3) 188-194 2011年9月 [査読有り]
Sonobe N, Hata R, Ishikawa T, Sonobe K, Matsumoto T, Toyota Y, Mori T, Fukuhara R, Komori K, Ueno S, Tanimukai S, Ikeda M
International psychogeriatrics / IPA 23(5) 772-779 2011年6月 [査読有り]
Hashimoto R, Ohi K, Yasuda Y, Fukumoto M, Yamamori H, Kamino K, Morihara T, Iwase M, Kazui H, Numata S, Ikeda M, Ueno S, Ohmori T, Iwata N, Ozaki N, Takeda M
Schizophrenia research 129(1) 80-84 2011年6月 [査読有り]
Kato M, Nakamura M, Ichiba M, Tomiyasu A, Shimo H, Higuchi I, Ueno S, Sano A
Neuroscience research 69(4) 331-336 2011年4月 [査読有り]
Shimo H, Nakamura M, Tomiyasu A, Ichiba M, Ueno S, Sano A
Neuroscience research 69(3) 196-202 2011年3月 [査読有り]
Yamamura S, Abe M, Nakagawa M, Ochi S, Ueno S, Okada M
Neuropharmacology 60(4) 550-560 2011年3月 [査読有り]
Shimizu H, Komori K, Fukuhara R, Shinagawa S, Toyota Y, Kashibayashi T, Sonobe N, Matsumoto T, Mori T, Ishikawa T, Hokoishi K, Tanimukai S, Ueno S, Ikeda M
Psychogeriatrics : the official journal of the Japanese Psychogeriatric Society 11(1) 46-53 2011年3月 [査読有り]
Nakataki M, Iga J, Numata S, Yoshimoto E, Kodera K, Watanabe SY, Song H, Ueno S, Ohmori T
Neuroscience letters 489(2) 126-130 2011年2月 [査読有り]
Ueoka Y, Tomotake M, Tanaka T, Kaneda Y, Taniguchi K, Nakataki M, Numata S, Tayoshi S, Yamauchi K, Sumitani S, Ohmori T, Ueno S, Ohmori T
Progress in neuro-psychopharmacology & biological psychiatry 35(1) 53-59 2011年1月 [査読有り]
Numata S, Nakataki M, Iga J, Tanahashi T, Nakadoi Y, Ohi K, Hashimoto R, Takeda M, Itakura M, Ueno S, Ohmori T
Neuromolecular medicine 12(3) 243-247 2010年9月 [査読有り]
Tayoshi S, Nakataki M, Sumitani S, Taniguchi K, Shibuya-Tayoshi S, Numata S, Iga J, Ueno S, Harada M, Ohmori T
Schizophrenia research 117(1) 83-91 2010年3月 [査読有り]
Ohi K, Hashimoto R, Yasuda Y, Yoshida T, Takahashi H, Iike N, Iwase M, Kamino K, Ishii R, Kazui H, Fukumoto M, Takamura H, Yamamori H, Azechi M, Ikezawa K, Tanimukai H, Tagami S, Morihara T, Okochi M, Yamada K, Numata S, Ikeda M, Tanaka T, Kudo T, Ueno S, Yoshikawa T, Ohmori T, Iwata N, Ozaki N, Takeda M
Schizophrenia research 116(2-3) 126-132 2010年2月 [査読有り]
Kashibayashi T, Ikeda M, Komori K, Shinagawa S, Shimizu H, Toyota Y, Mori T, Ishikawa T, Fukuhara R, Ueno S, Tanimukai S
Dementia and geriatric cognitive disorders 29(3) 224-232 2010年 [査読有り]
Numata S, Iga J, Nakataki M, Tayoshi S, Taniguchi K, Sumitani S, Tomotake M, Tanahashi T, Itakura M, Kamegaya Y, Tatsumi M, Sano A, Asada T, Kunugi H, Ueno S, Ohmori T
American journal of medical genetics. Part B, Neuropsychiatric genetics : the official publication of the International Society of Psychiatric Genetics 150B(4) 527-534 2009年6月 [査読有り]
Nakataki M, Numata S, Iga J, Tayoshi S, Tayoshi-Shibuya S, Song H, Tanahashi T, Itakura M, Ueno S, Ohmori T
Psychiatric genetics 19(3) 162 2009年6月 [査読有り]
Positive association of the pericentrin (PCNT) gene with major depressive disorder in the Japanese population.
Numata S, Iga J, Nakataki M, Tayoshi S, Tanahashi T, Itakura M, Ueno S, Ohmori T
Journal of psychiatry & neuroscience : JPN 34(3) 195-198 2009年5月 [査読有り]
Numata S, Ueno S, Iga J, Song H, Nakataki M, Tayoshi S, Sumitani S, Tomotake M, Itakura M, Sano A, Ohmori T
Journal of psychiatric research 43(1) 7-12 2008年11月 [査読有り]
Numata S, Ueno S, Iga J, Yamauchi K, Hongwei S, Hashimoto R, Takeda M, Kunugi H, Itakura M, Ohmori T
Journal of psychiatric research 42(6) 425-432 2008年5月 [査読有り]
Aki H, Tomotake M, Kaneda Y, Iga J, Kinouchi S, Shibuya-Tayoshi S, Tayoshi SY, Motoki I, Moriguchi K, Sumitani S, Yamauchi K, Taniguchi T, Ishimoto Y, Ueno S, Ohmori T
Psychiatry research 158(1) 19-25 2008年2月 [査読有り]
Kageyama Y, Matsumoto K, Ichikawa K, Ueno S, Ichiba M, Nakamura M, Sano A
Movement disorders : official journal of the Movement Disorder Society 22(11) 1669-1670 2007年8月 [査読有り]
Iga J, Ueno S, Yamauchi K, Numata S, Motoki I, Tayoshi S, Kinouchi S, Ohta K, Song H, Morita K, Rokutan K, Tanabe H, Sano A, Ohmori T
Neuroscience letters 400(3) 203-207 2006年6月 [査読有り]
Shibuya-Tayoshi S, Taniguchi T, Moriya C, Matsushita T, Akaike M, Ueno S, Ohmori T
General hospital psychiatry 28(2) 180-182 2006年3月 [査読有り]
[Clinical features of patients with obsessive-compulsive disorder showing different pharmacological responses].
Sumitani S, Ueno S, Ishimoto Y, Taniguchi T, Tomotake M, Motoki I, Yamauchi K, Ohmori T
Seishin shinkeigaku zasshi = Psychiatria et neurologia Japonica 108(12) 1282-1292 2006年 [査読有り]
Ohmori T, Morita K, Saito T, Ohta M, Ueno S, Rokutan K
The journal of medical investigation : JMI 52 Suppl 266-271 2005年11月 [査読有り]
Sumitani S, Tanaka T, Tayoshi S, Ota K, Kameoka N, Morimune M, Shibuya-Tayoshi S, Kinouchi S, Ueno S, Ohmori T
The journal of medical investigation : JMI 52 Suppl 302-303 2005年11月 [査読有り]
Misc
S. Tayoshi, S. Sumitani, K. Taniguchi, S. Shibuya-Tayoshi, S. Numata, J. Iga, M. Nakataki, S. Ueno, M. Harada, T. Ohmori.
Schizophr Res 108 69-77 2009年
T. Yasui, M. Yamada, H. Uemura, S. Ueno, S. Numata, T. Ohmori, N. Tsuchiya, M. Noguchi, M. Yuzurihara, Y. Kase, M. Irahara.
Maturitas 2009年
K. Ohi, R. Hashimoto, Y. Yasuda, T. Yoshida, H. Takahashi, N. Iike, M. Fukumoto, H. Takamura, M. Iwase, K. Kamino, R. Ishii, H. Kazui, R. Sekiyama, Y. Kitamura, M. Azechi, K. Ikezawa, R. Kurimoto, E. Kamagata, H. Tanimukai, S. Tagami, T. Morihara, M. Ogasawara, M. Okochi, H. Tokunaga, S. Numata, M. Ikeda, T. Ohnuma, S. Ueno, T. Fukunaga, T. Tanaka, T. Kudo, H. Arai, T. Ohmori, N. Iwata, N. Ozaki, M. Takeda.
Schizophr Res 2009年
K. Kunika, T. Tanahashi, S. Numata, S. Ueno, T. Ohmori, N. Nakamura, K. Tsugawa, K. Miyawaki, M. Moritani H. Inoue, M. Itakura.
J Hum Genet 2008年
Positive Association of the PCNT2 gene with Major Depressive Disorder in the Japanese Population.
S. Numata, J. Iga, M. Nakataki, S. Tayoshi, T. Tanahashi, M. Itakura, S. Ueno, T. Ohmori.
J Psychiatry Neurosci 43 7-12 2008年
書籍等出版物
上野 修一(医学), 大蔵 雅夫, 谷岡 哲也
中外医学社 2014年 ISBN:9784498076686
Locsin Rozzano C., 谷岡 哲也, 上野 修一(医学), 眞野 元四郎, 高橋 みどり, 安原 由子
ふくろう出版 2013年 ISBN:9784861865718
Locsin Rozzano C, 谷岡 哲也, 上野 修一(医学), 眞野 元四郎, 高橋 みどり
ふくろう出版 2009年 ISBN:9784861863905
NeuroNeuroacanthocytosis Syndromes II (R.H. Walker eds.), pp. 153-159, A Mouse Model of Chorea-Acanthocytosis
Springer, Berlin, Germany 2008年
上野 修一(医学), 大蔵 雅夫, 谷岡 哲也
中外医学社 2007年 ISBN:9784498076112
Works
有棘赤血球症病因遺伝子の発現に関する研究
2002年
競争的資金等の研究課題
文部科学省: 科学研究費補助金(基盤研究(B))
研究期間: 2013年 - 2015年 代表者: 上野 修一
まず、alanine:glyoxylate aminotransferase 2(AGXT2)の脳内分布を調べるために、ラットを用い、AGXT2遺伝子mRNAの脳内分布を調べた。ラットの脳組織(大脳皮質、大脳白質、線条体、視床、中脳、橋、小脳)よりRNA分画を精製しcDNAを作成する。そのあと、AGXT2遺伝子mRNAに特異的Taqman probeを用い定量的real-time PCR法を行い、各組織でのAGXT2mRNA定量を行った。内部標準としてGAPDH遺伝子を用いた。その結果、ラ...
文部科学省: 科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究)
研究期間: 2011年 - 2012年 代表者: 上野 修一
急性一酸化炭素中毒から一旦回復した後の間歇型一酸化炭素中毒の原因は不明である。今回、ラットを用い間歇型一酸化炭素中毒モデルを作成し、その行動変化および脳内の遺伝子発現変化を網羅的に DNA チップを用い調べた。受動的回避行動試験では、2 週後から有意な障害が認められモデル動物となることを確認した。このラットを 3 週後断頭し、海馬での遺伝子発現をDNA チップを用いてコントロールラットと比較して調べたが、遺伝子発現に有意な変化は確認できなかった。今後、例数を増やし検討する予定である。
文部科学省: 科学研究費補助金(基盤研究(C))
研究期間: 2007年 - 2008年 代表者: 上野 修一
機能性精神障害(統合失調症、気分障害など)を対象に、末梢血白血球遺伝子発現を指標にして病因候補遺伝子を抽出し、候補遺伝子との相関研究を行った。その結果、末梢血白血球のmRNA量は、統合失調症では、PDLIM5およびTGFBR2遺伝子発現量が、うつ病では、HDAC5およびCREB、VEGF遺伝子発現量が変化しており、状態像を示す候補遺伝子マーカーとして挙げられた。一方、疾患対照相関解析から、統合失調症ではPDE4B遺伝子、うつ病ではPCNT2遺伝子が、その発症の脆弱性に関与する疾患特異的マー...
文部科学省: 科学研究費補助金(基盤研究(B))
研究期間: 2001年 - 2002年 代表者: 上野 修一
有棘赤血球舞踏病(chorea-acanthocytosis、CHAC)は、日本人に多い遺伝性神経変性疾患で、成人期になり、ハンチントン病類似の不随意運動やてんかん、痴呆、統合失調症様の精神症状などの中枢神経症状に加え、末梢神経症状、末梢血液像での有棘赤血球症を示す。私のグループでは、3家系、4症例の日本人家系解析から9番染色体長腕9q21領域に遺伝子座位を絞り込み、CHAC遺伝子を発見した。CHAC遺伝子は、初めて高等動物で示されたタイプの細胞構成たんぱく質であり、240kbpの大きさを...
文部科学省: 科学研究費補助金(基盤研究(C))
研究期間: 2001年 - 2002年 代表者: 上野 修一
ドーパミントランスポーター(dopamine transporter, DAT)は、ドーパミン神経細胞で特異的に発現し、ドーパミン再取り込み機能を持つ蛋白質である。シナプス間隙のドーパミンは、シナプスに放出された後にDATによってシナプス前細胞に再取り込みされ、伝達を終える。DATはドーパミン神経終末でのドーパミン量を調節していると考えられており、ドーパミン系の神経伝達に大きな影響を持つ。これまで、機能画像研究からアルコール常用によって線条体のDATが有意に減少すること、また、DATを欠損...
精神障害の病因に関する研究
科学技術振興調整費による省際基礎研究
研究期間: 2000年 - 2002年
文部科学省: 科学研究費補助金(奨励研究(A))
研究期間: 1997年 - 1998年 代表者: 上野 修一
精神障害のなかで、感情障害(気分障害)は精神分裂病と並んで頻度の高い疾患群であるが、遺伝的要因が大きいとされる。感情障害に関連する遺伝子変異の解明により、病因に基づいた新たな治療法の開発が可能となる。最近、感情障害と21番染色体長腕(21q22.3)に存在するPFKLやD21S171などのマーカーとの連鎖が報告され、この領域に疾患関連遺伝子があると予想される。今回私は、感情障害と21q22.3座位の関連を明らかにすべく、PFKL座位からわずか数100kb以内に存在する4つの遺伝子、hDW(...
文部科学省: 科学研究費補助金(奨励研究(A))
研究期間: 1996年 - 1996年 代表者: 上野 修一
歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPLA)は、日本人に多い常染色体優性遺伝性神経変性疾患であり、12番染色体短腕にあるDRPLA遺伝子のCAG繰り返し配列が異常伸張することによって生じる。この遺伝子変異と臨床症状との関連性については確認されたが、選択的神経細胞死が起こる分子的機構については未だ不明である。今回の私の研究では、本疾患の選択的細胞死に遺伝子転写系が関与していないかどうかを調べる目的で、DRPLA患者7名及び対照患者10名の剖検組織を用いてDRPLA遺伝子mRNAの発現を解析した...