Profile Information

Affiliation
Professor of Linguistics,Director of the Center for Language Sciences, Graduate School of Language Sciences, Div. of English Linguistics and Pedagogy, Kanda University of International Studies
(Concurrent)顧問
(Concurrent)センター長
Degree
言語学博士(Ph.D.)(ワシントン大学 University of Washington (アメリカ合衆国))
修士(MA in TESL)(北アリゾナ大学、Northern Arizona University(アメリカ合衆国))
学士(早稲田大学)

J-GLOBAL ID
200901076855538738
researchmap Member ID
5000020593

External link

英語教育(TESL)で1977年にMA。その課程で研究した日本語母語話者の英語能力についての「中間言語」研究から、理論言語学(統語論)へ方向転換。1981年にLinuistics(言語学)でPh.D.。その後、UC-Irvineでポスドク、U-Mass, Amherstで日本語教育・言語学関係でAsistant Professor。統語理論と平行して日本語の記述文法・教育文法を包括的に把握する機会となる。1988年に帰国し、言語学、英語学、日本語学および英語教育を中心に教育・研究。
特に、最近は、次の2つの観点で研究・教育に従事している。
(1)日本語の記述文法の知見を日本語から統語理論への提言すること、又逆に、統語理論研究の知見を日本語記述文法にもアクセス可能な形で提示すること。研究トピックとしては、特に、主文現象、従属節と主節の関係、省略、時制・アスペクトと統語構造など。
(2)近年の「使う」「タスク」「コミュニケーション」志向の英語教育の流れに、言語学(英語学)の視点から、言語(英語)全体を貫く体系的整合性・規則性の重要さを再認識することの必要性を痛感しており、「日常会話」を超えたワンランクもツーランクも上の、「真に」仕事や組織を代表して高度な内容を「正確に」伝え・理解する言語力には、「文法力」が不可欠なことを、その効果的な(再)教育の方法などの検証を通して、提言していく活動への貢献。

Research History

  20

Papers

  97

Books and Other Publications

  11

Presentations

  88

Research Projects

  9

Other

  51