
Yuko Takahashi
(髙橋 裕子)
Modified on: 06/20
Profile Information
- Degree
-
修士(立教大学)博士.(アテネ大学(考古学))
- Other name(s) (e.g. nickname)
- 高橋 裕子
- Researcher number
- 60812485
- J-GLOBAL ID
- 200901037302804647
- researchmap Member ID
- 5000021494
- External link
ギリシアの初期鉄器時代を専門としております。アテネ大学に提出した博士論文では、ミケーネ文化の中心地がミケーネ文化崩壊後どのような状況にあったのかという関心のもと、アルゴリス地方の青銅器時代終末期から初期鉄器時代前期(後期青銅器時代IIIC~原幾何学文様期)の埋葬資料を研究し、最高位の成績(アリスタ)を獲得しました。
【ギリシアにおける調査参加経歴】
・ラウレイオン(カマリザ): 銀鉱山(ギリシア文化省考古局)
・グリカ・ネラ: ミケーネ時代の岩室(横穴)墓(ギリシア文化省考古局)
・ティノス島クソブルゴ: 城壁周辺(アテネ大学)
・ラウレイオン(アグリレザ):銀行山(在アテネイギリス研究所)
・ラウレイオン(アグリレザ): 銀鉱山(在アテネイギリス考古研究所)
・キオス島カト・ファナ遺跡:(在アテネイギリス考古研究所)
【最初に読んでいただきたいのは・・・】
私が今まで書いた中で最初に読んでいただきたいものは、拙稿「ギリシアの初期鉄器時代 ―青銅器時代終末期以来の社会変動と対外関係―」『古代文化』第74巻第1号、2022年、24-36頁です。ただしPDFはつくっていないとのことで、ダウンロードできるようにはなっておりません。申し訳ございません!
【SNS】
Twitter 髙橋裕子【ギリシア考古学】
https://www.instagram.com/earlyironage
Research Interests
13Research Areas
2Committee Memberships
4-
Apr, 2018 - Mar, 2022
-
Jul, 2020 - Present
-
Jan, 2022 - Present
-
Apr, 2022 - Mar, 2024
Papers
30-
『マテシス・ウニウェルサリス』, 26(1) 69-88, Oct, 2024
-
『マテシス・ウニウェルサリス』, 25(2) 61-81, Mar, 2024
-
『マテシス・ウニウェルサリス』, 第25巻(第1号) 43-64, Sep, 2023
-
『マテシス・ウニウェルサリス』, 24(2) 77-96, Mar, 2023
-
『マテシス・ウニウェルサリス』, 第24巻(第1号) 213-226, Oct, 2022
-
『古代文化』, 74(1) 24-36, Jun, 2022 Peer-reviewedInvited
-
史苑, 第82巻(第1号) 37-62, Mar, 2022 Peer-reviewed
-
マテシス・ウニウェルサリス, 第23巻(第2号) 259-302, Mar, 2022
-
マテシス・ウニウェルサリス, 第23巻(第1号) 181-204, Oct, 2021
-
マテシス・ウニウェルサリス, 第22巻(第2号) 223-275, Mar, 2021
-
史苑, 81(1) 117-140, Dec, 2020 Peer-reviewed
-
西洋史研究, 新輯第49号 69-84, Nov, 2020 Peer-reviewed
-
(43) 31-53, May, 2020 Peer-reviewed
-
マテシス・ウニウェルサリス, 21(2) 233-277, Mar, 2020
-
西洋史研究, 新輯48号 54-69, Nov, 2019 Peer-reviewed
-
Mathesis Universalis, 20(2) 213-260, Mar, 2019
-
19(1) 107-137, Sep, 2017
-
史苑, 77(2) 35-78, Mar, 2017 Peer-reviewed
-
史苑, 76(2) 29-60, Apr, 2016 Peer-reviewed
-
西洋史研究, (44) 75-90, 2015 Peer-reviewed
Misc.
16-
『地中海学会月報』, (447号) 3頁, Mar, 2022
-
日本考古学協会(ホームページ)、リレー・コラム「コロナ禍の考古学」, Jun, 2021
-
古代文化, 64(4) 153-155, Mar, 2013 Peer-reviewed
-
かいほう, 114 3-5, 2012
-
かいほう, 104 3-5, 2010
-
地中海学会月報, 330 p.5, 2010
-
地中海学会月報, 309 p.6, 2008
-
かいほう, 89 6-8, 2006
-
地中海学会月報, 288 p.7, 2006
-
かいほう, 83 1-3, 2005
-
地中海学会月報, 275 p.5, 2004
-
かいほう, 77 1-4, 2003
-
地中海学研究, 26(26) 109-115, 2003 Peer-reviewed
-
かいほう, 74 3-4, 2002
-
Journal of Classical Studies, 47 149-152, Mar, 1999 Peer-reviewed
Books and Other Publications
2-
山川出版社, Dec, 2016
-
角川書店, Oct, 2003 (ISBN: 4045230041)
Presentations
10-
古代史の会, Apr 18, 2025 Invited
-
Dec 11, 2024 Invited
-
第28回イスラエル考古学研究会, Dec 18, 2021 Invited
-
埼玉県上尾市, Feb, 2019 Invited
-
第220回アナトリア学勉強会, Jun 8, 2014 Invited
-
第146回アナトリア学勉強会, Apr 23, 2005 Invited
-
古代史の会, Nov 24, 2000 Invited
-
西洋古代史セミナー, Sep 18, 1999 Invited
-
地中海学会第22回大会, Jun 28, 1998
-
立教大学史学会例会, Oct 26, 1991
Major Teaching Experience
12Professional Memberships
6Research Projects
1-
公益財団法人 中山隼雄科学技術文化財団, Mar, 2019 - Feb, 2020
Media Coverage
1-
朝日カルチャーセンター, 朝カルTimes:vol.14, Sep, 2024
Other
9-
Oct, 2023 - Oct, 2023獨協大学オープンカレッジで「ギリシア神話の背景 ―ヘラクレスの物語と遺跡―」(全4回)を担当
-
Oct, 2022 - Nov, 20222022年10~11月にかけて、獨協大学オープンカレッジにて「ギリシアの世界遺産 ー遺跡から読み解く古代ギリシアー」(全6回)の講座を担当
-
Sep, 2019 - Nov, 20192019年9~11月にかけて、獨協大学オープンカレッジにて「ギリシア文化の源流をたどる―初期鉄器時代入門」(全6回)の講座を担当
-
May, 2019 - Jun, 20192019年5~6月にかけて、獨協大学オープンカレッジにて「ギリシア語に見る歴史と文化—言語・遺跡・社会—」(全6回)の講座を担当
-
Oct, 2018 - Nov, 20182018年10~11月にかけて、獨協大学オープンカレッジにて「古代ギリシア遺跡の旅」の講座(全6回)を担当