
池田 和博
Kazuhiro Ikeda
更新日: 08/06
基本情報
- 所属
- 埼玉医科大学 医学部 ゲノム応用医学 准教授
- 学位
-
博士(農学)(岩手大学)
- 研究者番号
- 30343461
- J-GLOBAL ID
- 200901058589998584
- researchmap会員ID
- 5000022545
- 外部リンク
大学院時代に埼玉医科大学医学部第二生化学教室(村松正實教授)において女性ホルモンに関する研究を開始し、その後、自治医科大学・研究員、埼玉医科大学ゲノム医学研究センター・遺伝子情報制御部門(井上聡部門長)にて継続的に女性ホルモンなどのステロイドホルモンとその受容体である核内受容体、ならびにそれらの標的遺伝子の研究を精力的に展開し、分子レベルでの基礎研究から、ホルモンの骨格筋における作用、ホルモン依存性がん、がんと代謝、骨粗鬆症、性行動に関わる機能解析など生理的および病態生理的なステロイドホルモンの作用機構を解明し、疾患・がんの予防、治療、診断法の開発に繋げる研究を展開しています。
特に、エストロゲン応答遺伝子として同定したCOX7RPについては、ミトコンドリア呼吸鎖超複合体形成促進因子として、呼吸活性を高め、効率的なATP産生量をもたらすこと、ならびにTCAサイクルの部分的な活用を促進する代謝変化を誘導することを示しました。
申請者らの研究室で独自にエストロゲン応答遺伝子として同定したEfpについては、Efpに特異的なsiRNAによって、乳がん細胞の増殖が抑制されることを培養細胞系ならびにヌードマウスを用いた腫瘍移植モデルによって明らかにし、乳がん治療への応用を提唱しています。さらに、エストロゲン応答遺伝子やマイクロRNA (miRNA)、長鎖非コードRNA (lncRNA)などの非コードRNAの同定ならびにその機能解析を行っています。
特に、エストロゲン応答遺伝子として同定したCOX7RPについては、ミトコンドリア呼吸鎖超複合体形成促進因子として、呼吸活性を高め、効率的なATP産生量をもたらすこと、ならびにTCAサイクルの部分的な活用を促進する代謝変化を誘導することを示しました。
申請者らの研究室で独自にエストロゲン応答遺伝子として同定したEfpについては、Efpに特異的なsiRNAによって、乳がん細胞の増殖が抑制されることを培養細胞系ならびにヌードマウスを用いた腫瘍移植モデルによって明らかにし、乳がん治療への応用を提唱しています。さらに、エストロゲン応答遺伝子やマイクロRNA (miRNA)、長鎖非コードRNA (lncRNA)などの非コードRNAの同定ならびにその機能解析を行っています。
経歴
6-
2020年4月 - 現在
-
2008年3月 - 現在
-
2007年4月 - 2008年2月
-
2001年10月 - 2007年3月
-
2000年4月 - 2001年9月
-
1998年4月 - 2000年3月
学歴
3-
1994年4月 - 1998年3月
-
1992年4月 - 1994年3月
-
1988年4月 - 1992年3月
受賞
4-
2017年7月
-
2013年10月
-
2009年1月
論文
151-
Scientific Reports 12(1) 2022年12月
-
Pathology international 72(2) 96-106 2022年2月 査読有り
-
International journal of molecular sciences 23(2) 2022年1月8日 査読有り
-
Frontiers in cell and developmental biology 10 717881-717881 2022年 査読有り
-
International journal of molecular sciences 22(20) 2021年10月18日 査読有り
-
日本癌学会総会記事 80回 [J14-4] 2021年9月
-
日本癌学会総会記事 80回 [P2-1] 2021年9月
-
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 118(35) 2021年8月31日 査読有り
-
Oncogene 40(22) 3899-3913 2021年6月 査読有り
-
Biochemical and biophysical research communications 548 204-210 2021年4月9日 査読有り
-
Vitamin K-Dependent γ-Glutamyl Carboxylase in Sertoli Cells Is Essential for Male Fertility in Mice.Molecular and cellular biology 41(4) 2021年3月24日 査読有り
-
Frontiers in oncology 11 758503-758503 2021年 査読有り
-
Frontiers in cell and developmental biology 9 641963-641963 2021年 査読有り
-
Clinical breast cancer 2020年12月9日 査読有り
-
日本泌尿器科学会総会 108回 495-495 2020年12月
-
日本泌尿器科学会総会 108回 806-806 2020年12月
-
Cancer Science 112(3) 1209-1224 2020年12月 査読有り
-
Pathology International 71(1) 60-69 2020年11月 査読有り
-
Frontiers in Oncology 10 593200 2020年10月6日 査読有り
-
Cancer Letters 489 79-86 2020年10月1日 査読有り
MISC
78-
日本内分泌学会雑誌 95(1) 372-372 2019年4月
-
日本泌尿器科学会総会 107回 AOP-016 2019年4月
-
日本内分泌学会雑誌 95(1) 445-445 2019年4月
-
日本内分泌学会雑誌 95(1) 372-372 2019年4月
-
日本内分泌学会雑誌 94(4) 1393-1393 2018年12月
-
実験医学 36(7) 1102‐1108 2018年5月1日
-
日本内分泌学会雑誌 94(1) 329-329 2018年4月
-
糖尿病 61(Suppl.1) S-319 2018年4月
-
日本内分泌学会雑誌 94(1) 329-329 2018年4月
-
糖尿病 61(Suppl.1) S-319 2018年4月
-
CANCER SCIENCE 109 218-218 2018年1月
-
JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH 32 S329-S329 2017年12月
-
日本癌学会総会記事 76回 P-1103 2017年9月
-
日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 89回 [3T12-07(3P 2016年9月
-
アンチ・エイジング医学 11(3) 342-347 2015年6月1日
-
日本泌尿器科学会総会 103回 398-398 2015年4月
-
埼玉医科大学雑誌 42(1) 7-10 2015年
-
EUROPEAN JOURNAL OF CANCER 50 101-101 2014年11月
書籍等出版物
11-
実験医学別冊 羊土社 2019年10月10日
-
日本内分泌学会編 診断と治療社 2018年5月10日
-
Methods in Molecular Biology Transcription Factor Regulatory Networks 2014年5月
-
Adipocytes: Biology, Regulation and Health Impact, Nova Science Publishers 2013年
-
TRIM/RBCC proteins (edited by Germana Meroni) Landes Bioscience and Springer Science 2012年
-
転写制御とエピジェネティクス(加藤茂明編)南山堂 2008年12月
-
Zinc Finger Proteins: from Atomic Contact to Cellular Function 2005年4月
-
キーワードで理解する転写イラストマップ 2004年10月
-
Hormonal Carcinogenesis III, Springer-Verlag 2000年
-
選択的エストロゲン受容体作動薬:SERM: 医薬ジャーナル社 2000年
-
Hormone replacement therapy and osteoporosis, Springer Verlag 2000年
講演・口頭発表等
352-
第108回日本泌尿器科学会総会 2020年12月23日
-
第108回日本泌尿器科学会 2020年12月22日
-
第43回日本分子生物学会 2020年12月3日
-
第43回日本分子生物学会 2020年12月2日 招待有り
-
San Antonio Breast Cancer Symposium 2019 2019年12月10日
-
第42回日本分子生物学会年会 2019年12月3日
-
第3回がん三次元培養研究会 2019年11月18日
-
第3回がん三次元培養研究会 2019年11月18日
-
第3回がん三次元培養研究会 2019年11月18日
-
第27回日本ステロイドホルモン学会学術集会 2019年11月2日
-
第78回日本癌学会学術総会 2019年9月26日
-
第78回日本癌学会学術総会 2019年9月26日
-
日本バイオインフォマティクス学会2019年年会 2019年9月9日
-
第11回日本RNAi研究会 2019年8月28日
-
第20回ホルモンと癌研究会 2019年6月28日
-
日本アンドロロジー学会第38回学術大会 2019年6月21日
-
FASEB Summer Research Conference, The mitochondrial biogenesis and dynamics in health and disease conference 2019年5月19日
-
第92回日本内分泌学会学術総会 2019年5月9日
共同研究・競争的資金等の研究課題
30-
日本学術振興会 基盤研究(C) 2019年4月 - 2020年3月
-
AMED 次世代がん医療創生研究事業 2018年12月 - 2020年3月
-
埼玉医科大学 学内グラント 2018年9月 - 2019年8月
-
日本学術振興会 基盤研究(C) 2016年4月 - 2019年3月
-
AMED 革新的がん医療実用化研究事業 2016年4月 - 2019年3月
-
AMED 次世代がん医療創生研究事業 2016年9月 - 2018年3月
-
埼玉医科大学 学内グラント 2016年9月 - 2017年8月
-
日本学術振興会 挑戦的萌芽研究 2015年4月 - 2017年3月
-
三井住友海上福祉財団 2015年12月 - 2016年11月
-
日本老年医学会 2015年4月 - 2016年3月
-
埼玉医科大学 学内グラント 2014年8月 - 2015年3月
-
小野医学研究財団 2014年4月 - 2015年3月
-
中冨健康科学振興財団 2014年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 新学術領域研究 2012年4月 - 2014年3月
-
医薬基盤研究所 保健医療分野における基礎研究推進事業 2009年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 挑戦的萌芽研究 2011年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(C) 2010年4月 - 2013年3月
-
国立成育医療センター 成育医療研究委託事業 2009年4月 - 2012年3月
-
武田科学振興財団 医学系研究奨励金 2010年4月 - 2011年3月
-
山口内分泌疾患研究振興協会研究助成金 2009年4月 - 2010年3月