
大西 宏志
オオニシ ヒロシ (Hiroshi Ohnishi)
更新日: 05/19
基本情報
- 所属
- 京都芸術大学 芸術研究科 教授
- 国際アニメーションフィルム協会日本支部 会長
- 学位
-
準学士(京都芸術短期大学)学士(佛教大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901054976380704
- researchmap会員ID
- 5000023991
- 外部リンク
1965年生まれ。映像作家。京都芸術大学芸術研究科教授。映像プロダクション、CGプロダクションのディレクターを経て2002年より現職。ASIFA-JAPAN(国際アニメーションフィルム協会日本支部)会長、モノ学・感覚価値研究会アート分科会元幹事、京都伝統文化の森推進協議会専門委員、日本映像学会会員。
研究分野
1経歴
8-
2023年4月 - 現在
-
2002年4月 - 2022年3月
-
2010年4月 - 2014年3月
-
1997年4月 - 2002年3月
-
1994年4月 - 2002年3月
-
1997年7月 - 1999年8月
-
1993年11月 - 1997年6月
-
1989年5月 - 1993年7月
学歴
2-
- 2017年3月
-
- 1989年3月
委員歴
7-
2024年2月 - 現在
-
2010年 - 現在
-
2006年 - 現在
-
2022年1月 - 2024年1月
-
2017年 - 2022年3月
-
2015年1月 - 2021年12月
-
2011年 - 2012年
受賞
3-
2016年9月
論文
3-
Korean Society for Education through Art 2019年2月 査読有り招待有り
-
2017年3月 査読有り
-
京都造形芸術大学紀要 (14) 211-217 2009年 査読有り
書籍等出版物
6-
L'univers esthétique 2022年2月10日
-
花鳥社 2019年9月
-
思文閣出版 2017年3月
-
美学出版 2010年
-
晃洋書房 2010年
-
創元社 2009年
講演・口頭発表等
27-
2024年11月3日
-
ASIFA presentation 2024年6月4日 招待有り
-
上海思博職業技術学院 2023年11月24日 招待有り
-
2023年11月23日 招待有り
-
第五届丝绸之路国际博览会 "后疫情時代"的東並国際研討会 2021年5月15日 招待有り
-
The 11th International Institute for Asian Studies 2019年7月17日 招待有り
-
'Utsuwa Utsushi' symposium 2018年5月4日
-
Méta-Data : The hidden meaning and image flow 2018, Chung-ang University, Seoul 2018年4月7日
-
TrAIN Open Lecture 2017年5月3日
-
上海MoCa 2016年7月3日 招待有り
-
2015年12月14日 モノ学・感覚価値研究会 アート分科会
-
韓国済州島シンポジウム『Technology and Value of Brand』 2015年10月16日
-
「悲とアニマ」展 公開シンポジウム 2015年3月7日 モノ学・感覚価値研究会アート分科会
-
2015年1月23日 モノ学・感覚価値研究会 アート分科会
-
京都大学こころの未来研究センター 平成27 年度一般公募型連携研究プロジェクト 2015年
-
パリ日本文会館シンポジウム 2015年
-
続・物からモノへ 展覧会連携研究会 2014年3月1日
-
京都大学こころの未来研究センター 平成26 年度一般公募型連携研究プロジェクト 2014年
-
第5回東日本大震災関連シンポジウム 2014年
-
京都大学こころの未来研究センター 平成25年度一般公募型連携研究プロジェクト 2013年
担当経験のある科目(授業)
6所属学協会
4-
2024年4月 - 現在
-
2008年 - 現在
-
2007年11月 - 現在
-
2004年 - 2024年12月
Works(作品等)
30-
2021年11月19日 - 2021年11月28日 芸術活動
-
2021年11月18日 - 2021年11月24日 芸術活動
-
2018年 芸術活動
-
2016年 芸術活動
-
2015年3月 芸術活動
-
2015年1月 芸術活動
-
2013年7月 芸術活動
-
2013年 芸術活動
-
2012年10月 芸術活動
-
2012年10月 芸術活動
-
2012年8月 芸術活動
-
2012年6月 芸術活動
-
2012年1月 芸術活動
-
2012年1月 芸術活動
-
2011年11月 芸術活動
-
2011年 芸術活動
-
2011年1月 芸術活動
-
2011年 芸術活動
-
2011年 芸術活動
共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
京都芸術大学 特別研究制作発表助成 展覧会 2024年5月 - 2024年12月
-
京都芸術大学 特別制作研究助成 2021年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費 2013年4月 - 2016年3月
メディア報道
1-
テレビ大阪 科学deムチャミタス 2009年 テレビ・ラジオ番組
社会貢献活動
12