
折茂 慎一
オリモ シンイチ (Shin-ichi ORIMO)
更新日: 04/24
基本情報
- 所属
- 東北大学 材料科学高等研究所 教授 (所長)
- (兼任)金属材料研究所 (水素機能材料工学研究部門) 教授
- 学位
-
博士(学術)(広島大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901013705138586
- Researcher ID
- A-4971-2011
- researchmap会員ID
- 5000025934
- 外部リンク
主要な経歴
23-
2019年10月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2009年3月 - 現在
学歴
2-
- 1995年3月
-
- 1988年3月
委員歴
55-
2025年4月 - 現在
-
2023年10月 - 現在
-
2023年8月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2008年4月 - 現在
-
2008年1月 - 現在
-
2021年9月 - 2023年3月
-
2020年9月 - 2022年8月
-
2021年6月 - 2022年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2015年4月 - 2020年3月
-
2017年4月 - 2019年4月
-
2015年4月 - 2019年4月
-
2017年4月 - 2019年3月
-
2017年2月 - 2019年2月
-
2014年3月 - 2019年2月
主要な受賞
30-
2011年3月
-
2004年9月
-
2002年10月
-
1998年9月
論文
434-
The Journal of Physical Chemistry C 129(13) 6340-6351 2025年4月3日 査読有り
-
8(6) 3519-3527 2025年3月24日 査読有り最終著者責任著者
-
36(3) 104789-1-104789-10 2025年3月 査読有り
-
21(7) 2411493-1--2411493-10 2025年2月19日 査読有り
-
The Journal of Physical Chemistry C 129(6) 2865-2873 2025年2月13日 査読有り最終著者
-
75 103970-1-103970-40 2025年2月 査読有り
-
Inorganic Chemistry 64(3) 1302-1312 2025年1月27日 査読有り最終著者
-
Journal of Materials Chemistry A 12(46) 32132-32139 2024年12月14日 査読有り
-
15(1) 8861-1-8861-2 2024年10月14日 査読有り
-
Energy Advances 3(11) 2758-2763 2024年9月20日 査読有り最終著者責任著者
-
Advanced science 11(3) 2308318-1-2308318-10 2024年9月4日 査読有り最終著者責任著者
-
Materials Today Energy 44 101644-1-101644-12 2024年8月 査読有り
-
Journal of Electrochemistry 30(7) 2415001-1-2415001-12 2024年7月28日 査読有り
-
Communications Materials 5 122-1-122-27 2024年7月19日 査読有り最終著者責任著者
-
11(26) 2306488-1-2306488 -13 2024年7月10日 査読有り
-
The Journal of Physical Chemistry Letters 15(18) 4864-4871 2024年5月9日 査読有り最終著者
-
Nano Materials Science 6(2) 256-262 2024年4月 査読有り
-
50(part D) 1418-1434 2024年1月2日 査読有り
-
Journal of Alloys and Compounds 965 171348-1-171348-9 2023年11月25日 査読有り
MISC
74-
クリーンエネルギー 32(11) 45-51 2023年11月5日 最終著者
-
まてりあ 62(7) 453-457 2023年7月1日 最終著者
-
日本結晶学会誌 64(2) 155-155 2022年5月31日 最終著者
-
日本金属学会講演大会(Web) 170th 2022年
-
応用物理 90(9) 570-573 2021年9月 最終著者
-
水素エネルギー システム 46(1) 2-5 2021年3月31日
-
まてりあ 60(3) 152-155 2021年3月1日
-
セラミックス 56(2) 72-75 2021年2月1日 最終著者
-
セラミックス 56(2) 68-71 2021年2月1日 最終著者
-
セラミックス 56(2) 66-67 2021年2月1日 筆頭著者責任著者
-
えねるみくす 99(3) 221-225 2020年5月20日 最終著者
-
電気評論 104(11) 20-26 2019年11月 査読有り招待有り
-
化学と工業 72(8) 662-664 2019年8月 招待有り
-
固体物理 54(5) 31-40 2019年5月 招待有り
-
高圧力の科学と技術 28(4) 291-298 2018年12月28日 最終著者
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 73(2) ROMBUNNO.10aPS‐29 2018年9月21日
-
量子ビームサイエンスフェスタ(Web) 2017 2018年
-
粉体および粉末冶金 63(5) 298-305 2016年5月1日
-
SCRIPTA MATERIALIA 116 157-157 2016年4月
-
セラミックス 50(9) 721 2015年9月
書籍等出版物
35-
エヌ・ティー・エス 2023年7月14日 (ISBN: 9784860438364)
-
Kyoritsu Shuppan Co., Ltd. 2023年7月1日 (ISBN: 4320952200)
-
シーエムシー出版 2023年4月14日 (ISBN: 9784781317304)
-
Kyoritsu Syuppan Co., Ltd. 2023年3月28日
-
共立出版 2022年1月 (ISBN: 9784320044982)
-
技術情報協会 2020年3月31日 (ISBN: 9784861047800)
-
シーエムシー出版 2019年6月 (ISBN: 9784781314198)
-
共立出版 2017年12月26日 (ISBN: 9784320044531)
-
John Wiley & Sons 2015年10月12日 (ISBN: 9781118751435)
-
株式会社 産業技術サービスセンター 2014年11月26日 (ISBN: 9784915957949)
-
NTS出版 2014年4月 (ISBN: 9784864690829)
-
NTS 2013年5月8日 (ISBN: 9784864690386)
-
サイエンス&テクノロジー出版 2010年8月30日 (ISBN: 9784864280044)
-
工業製品技術協会 2009年12月8日
-
講談社 2009年7月20日 (ISBN: 9784062576437)
-
Springer Berlin 2008年7月 (ISBN: 9783540779674)
-
シーエムシー出版 2008年3月31日
-
Woodhead Publishing Limited 2008年
-
WILEY-VCH 2008年1月
主要な講演・口頭発表等
748-
第48回電解技術討論会-ソーダ工業技術討論会- 2024年12月11日 招待有り
-
第29回 CROSSroads Workshop 「固体化学と固体物理の先端的量子ビーム利用研究」 2024年10月1日 招待有り
-
The Japan Australia China Korea Singapore (JACKS) 2024 hydrogen forum JACKS 2024 2024年9月24日 招待有り
-
FY2024 4th I²CNER Seminar 2024年9月11日 招待有り
-
18th International Symposium on Metal-Hydrogen Systems (MH2024) 2024年5月27日 招待有り
-
GX実現に向けた異分野連携シンポジウム@東北地区 2024年4月17日 東北大学・科学技術振興機構(JST)共催 招待有り
-
JST未来社会創造事業第97回水素液化PJコロキウム&第104回GREENセミナー 2024年4月15日 物質・材料研究機構 エネルギー・環境材料研究センター 招待有り
-
令和6年春季 全国大学材料関係教室協議会講演会 2024年3月15日 招待有り
-
MRM2023/IUMRS-ICA2023 2023年12月13日 招待有り
-
無機マテリアル学会第147回学術講演会 2023年11月9日 招待有り
-
日本表面真空学会 2023年特別講演会 2023年5月20日 招待有り
-
第4回透明酸化物光・電子材料研究会 2023年4月21日 招待有り
-
第10回FC-Cubicオープンシンポジウム 2023年3月23日 招待有り
-
第70回応用物理学会春季学術講演会 2023年3月15日 招待有り
-
I2CNER Center For Energy Systems Design (CESD) Kick-Off Workshop 2023年2月2日 招待有り
-
15th International Symposium Hydrogen & Energy 2023年1月25日 招待有り
-
MIRAI2.0 Research & Innovation Week 2022年11月17日 招待有り
-
17th International Symposium on Metal-Hydrogen Systems (MH2022) 2022年11月3日 招待有り
-
日本金属学会2022年秋期(第171回)大会 2022年9月21日 招待有り
-
第16回若手水素研究会 2022年9月6日 招待有り
-
学振R031ハイブリッド量子ナノ技術委員会 第7回研究会 2022年8月3日 招待有り
-
自動車技術会フォーラム2022「モビリティの未来を支える材料技術の最新動向」 2022年7月14日 招待有り
-
日本学術振興会 分子系の複合電子機能第181委員会 2022年6月8日 招待有り
-
Online Symposium:Developing a Global Network for Nanotechnology Innovation 2022年3月28日 招待有り
-
令和4年電気学会全国大会シンポジウム「カーボンニュートラルを実現する水素技術の最前線」 2022年3月23日 招待有り
-
Pacifichem 2021, Hydrogen-Materials Interactions: Activation, Storage, and Utilization from Molecules to Bulk 2021年12月21日 招待有り
-
物質構造科学研究所コロキウム 2021年11月22日 招待有り
-
第10回エネルギー・マテリアル融合領域シンポジウム「水素社会の実現に向けた要素技術の進展と展望」 2021年11月11日 招待有り
-
第62回高圧討論会(シンポジウム:高圧科学と水素) 2021年10月18日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
10-
2024年4月 - 現在
-
2014年4月 - 2021年3月
-
2007年10月 - 2014年3月
-
2011年10月 - 2011年10月
-
2007年4月 - 2008年3月
-
2006年10月 - 2008年3月
-
2002年11月 - 2002年12月
所属学協会
3-
2022年4月 - 現在
-
2005年10月 - 現在
-
1989年10月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
34-
科学技術振興機構 革新的GX技術創出事業(GteX):チーム型研究 受託研究 2023年10月 - 2026年3月
-
住友金属鉱山(株) 共同研究 2022年10月 - 2025年9月
-
素材関連企業 共同研究 受託研究 2024年4月 - 2025年3月
-
素材関連企業 共同研究 受託研究 2024年4月 - 2025年3月
-
素材関連企業 共同研究 2023年4月 - 2024年3月
-
素材関連企業 共同研究 2023年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2023年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2023年3月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2021年11月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2018年6月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2018年6月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2018年6月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2017年6月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2017年6月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 2013年5月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2014年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2013年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2012年4月 - 2015年3月
産業財産権
65学術貢献活動
7-
審査・評価九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所 2022年11月1日 - 2024年3月31日
メディア報道
69-
日本経済新聞 14面 2023年6月6日 新聞・雑誌
-
日本経済新聞 日経速報ニュース 2023年3月2日 インターネットメディア
-
応用物理学会 特別WEBコラム GX : グリーントランスフォーメーションに挑む応用物理 2021年11月 インターネットメディア
-
日経産業新聞 7面 2021年4月26日 新聞・雑誌
-
日刊工業新聞 23面 2021年4月8日 新聞・雑誌
-
くるくら 2020年10月16日 インターネットメディア
-
CNA (Channel NewsAsia ) Channel NewsAsia 2020年4月1日 テレビ・ラジオ番組
-
JBpress 2019年10月2日 インターネットメディア
-
日経産業新聞 5面 2019年3月14日 新聞・雑誌
-
日刊工業新聞 26面 2017年4月13日 新聞・雑誌
-
日経産業新聞 8面 2017年3月14日 新聞・雑誌
-
石油化学新聞 2面 2016年3月14日 新聞・雑誌
-
日経Automotive 2016 4月号 2016年3月10日 新聞・雑誌
-
日刊工業新聞 14面 2016年1月21日 新聞・雑誌
-
仙台放送 2015年12月9日 テレビ・ラジオ番組
-
日刊工業新聞 25面 2015年11月18日 新聞・雑誌
-
日経産業新聞 8面 2015年11月16日 新聞・雑誌
-
科学新聞 1面 2015年4月10日 新聞・雑誌
-
日刊工業新聞 17面 2015年4月3日 新聞・雑誌
-
日経産業新聞 11面 2015年3月30日 新聞・雑誌
社会貢献活動
98