Profile Information

Affiliation
Professor (Director of Faculty and Staff Healthcare Center), Student Healthcare Center, Institute of Science Tokyo
Degree
M.D., Ph.D.(Tokyo Medical and Dental University)

Researcher number
70301041
J-GLOBAL ID
200901040829629453
researchmap Member ID
5000025979

2000年より自己免疫性肺胞蛋白症(aPAP)のGM-CSF吸入治療研究に従事しています。前々職の東北大学病院遺伝子・呼吸器内科で、世界に先駆け重症例でのGM-CSF吸入治療を行って寛解に導き、続く早期Ⅱ相・多施設Ⅱ相試験、さらに新潟大学での全国12施設での医師主導偽薬対照ランダム化比較試験(PAGE試験)の計画・実施・結果解析に携わりました。PAGE試験の結果はNEJM誌に報告され、本治療の有効性と安全性が確認され、2024年本邦でGM-CSF吸入製剤が承認・保険収載・市販開始されました。また、稀少肺疾患の遺伝子解析研究、リンパ脈管筋腫症のラパマイシンの治療研究等に従事し、新潟大学医歯学総合病院遺伝医療支援センターの運営および医科学修士課程遺伝カウンセリングプログラムの設置・講義全般に携わりました。現職では、医療系の学生・教職員の健康管理・産業医業務と保健管理・呼吸器病学等の教育・研究を担当しています。


Papers

  73

Misc.

  177

Books and Other Publications

  19

Research Projects

  33