 |  |  |
|  |
| | 谷野 忠和 更新日: 19/11/27 11:31 | 研究者氏名 | 谷野 忠和 |
---|
| タニノ タダカズ |
---|
所属 | 久留米工業高等専門学校 |
---|
部署 | 機械工学科 |
---|
職名 | 教授 |
---|
学位 | 博士(工学)(九州大学) |
---|
|
経歴 2018年4月 - 現在 久留米工業高等専門学校 機械工学科/専攻科 機械・電気システム工学専攻 教授 2015年4月 - 2018年3月 久留米工業高等専門学校 機械工学科/専攻科 機械・電気システム工学専攻 准教授 2007年4月 - 2015年3月 長崎総合科学大学 工学部 機械工学科 准教授 2004年10月 - 2007年3月 長崎総合科学大学 工学部 機械工学科 助教授 2002年4月 - 2004年9月 長崎総合科学大学 工学部 機械工学科 講師 学歴 - 2000年 九州大学 工学研究科 機械エネルギー工学 委員歴 2019年3月 - 現在 日本機械学会 九州支部商議員 2019年4月 - 2020年3月 日本機械学会 九州支部役員(庶務幹事) 受賞 2015年8月 溶接学会 溶接法研究委員会 溶接物理・技術奨励賞 ホットワイヤ・レーザ溶接法による厚鋼板立向き溶接プロセスの開発 受賞者: 山本元道,橋田光栄,Warinsiriruk Eakkachai, 篠崎賢二,門井浩太,矢島浩,谷野忠和,福井努,中山伸,土谷祥子,渡辺浩,金沢辰徳 2013年3月 高圧力技術協会 科学技術賞奨励賞 論文名「弾性解析による亜鉛鍍金釜内固体亜鉛の熱膨張が及ぼす影響の把握−溶融亜鉛鍍金釜立ち上げ時の釜隅角部応力の把握(その1)− ほか2編」 2000年4月 日本ガスタービン学会 論文賞 論文名「軸流圧縮機用エンドベンド・スイープ翼の開発」 2009年5月 ターボ機械協会 小宮賞 (小宮研究助成金) 超小型クロスフローファンの実用化に関する研究 論文 2つの偏流板を有する集風ケーシング付クロスフロー風車のスケールアップに関する研究 谷野忠和,村上洋大,福田将之 風力エネルギー 42(2) 25-31 2018年8月 [査読有り] 超音波ピーニング処理による十字溶接継手部の海水中疲労強度改善に関する一考察 賈子萌,勝田順一,谷野忠和,矢島浩 溶接学会九州支部講演論文集 (15) 38-44 2018年7月 [査読有り] 3D-CAD/CAE/CAMを活用した風車ブレード設計を題材とした設計教育 谷野忠和,中武靖仁 日本高専学会誌 22(4) 23-28 2017年 C.Shiga, H.Murakawa, K.Hiraoka, N.Osawa, H.Yajima, T.Tanino, S.Tsutsumi, T.Fukui, H.Sawato, K.Kamita, T.Matsuzaki, T.Sugimura, T.Asoda and K.Hirota Welding in the World 61(4) 769-788 2017年 緒方洋典,堺田和昌,篠崎賢二,山本元道,谷野忠和,福井努,矢島浩 圧力技術 55(3) 8-15 2017年 Misc Research and Development onUtilizing Duplex StainlessSteel Plates for Chemical Tankers (Report 2) K.Sakaida, H.Ogata, T.Matsuda, K.Nishimura, M.Tanaka, T.Mori, H.Yajima, T.Tanino, H.Suga and T.Fukui ClassNK TECHNICAL BULLETIN 34 87-93 2016年 話の広場 久留米工業高等専門学校 機械工学科 流体工学研究室 谷野忠和 風力エネルギー 40(2) 302-306 2016年 研究室紹介 長崎総合科学大学 工学部 機械工学科 流体工学研究室 谷野忠和 風力エネルギー 35(2) 140-143 2011年 講演・口頭発表等 クロスフロー風車の高出力化のための機械制御フリーな集風ケーシングを構成する姿勢制御用尾翼の設計 谷野忠和,瀬戸航希 日本風力エネルギー学会,第40回 風力エネルギー利用シンポジウム 2018年12月5日 ガーニーフラップを用いた小型垂直軸揚力型風車の翼のそりおよびピッチ角が出力性能に及ぼす影響に 関する研究 谷野忠和,吉元大信,橋本駿太郎 日本風力エネルギー学会,第40回 風力エネルギー利用シンポジウム 2018年12月5日 STUDY ON UPSCALING OF CROSS-FLOW WIND TURBINE WITH TWO FLOW DEFLECTORS AS WIND COLLECTOR 谷野忠和,村上洋大,福田将之 Grand Renewable Energy 2018 International Conference and Exhibition 2018年6月 2つの偏流板を持つ集風体付クロスフロー風車のスケールアップに関する一検討 谷野忠和,村上洋大,福田将之 日本風力エネルギー学会,第39回 風力エネルギー利用シンポジウム 2017年12月 クロスフロー風車高出力化のためのケーシングを構成する偏流板の実験的検討 村上洋大,福田将之,谷野忠和 日本機械学会九州支部 久留米講演会 講演論文集,No.178-3,pp.71-72 2017年 Works クロスフロー風車の高出力化に関する研究 2002年 - 現在 水平軸型ウインドタービンの弾性ブレードに関する研究 2002年 競争的資金等の研究課題 抗力型風車高出力化のための集風ケーシング偏流装置の最適化 文部科学省: 科学研究費補助金(基盤研究C) 研究期間: 2017年4月 - 2020年3月 代表者: 谷野 忠和 都市環境型 制御フリー集風ケーシング付高出力垂直軸風車の実用化 文部科学省: 科学研究費補助金(基盤研究C) 研究期間: 2014年4月 - 2017年3月 代表者: 谷野 忠和 都市環境等の構造物近傍流れに最適化によるクロスフロー型風車の高出力化 文部科学省: 科学研究費補助金(若手研究B) 研究期間: 2004年4月 - 2006年3月 代表者: 谷野 忠和 建物近傍に設置した小型風車の実証試験 フロンティア研究 研究期間: 2003年 建物屋上に,異なる高さおよび端壁部からの距離に設置した複数の小型風車の実証試験および各風車の性能の比較 抗力型垂直軸風車の高出力化 研究期間: 2002年 偏流板などを用いることで,風車周辺の流れ場の最適化し,風車性能の改善を試みる.
性能試験や流れ場測定および周辺流れの可視化等により,それらの効果を評価する. |
|
|
|
|  |