 |  |  |
|  |
| | 青山雄一 更新日: 17/09/14 18:48 | 研究者氏名 | 青山雄一 |
---|
| アオヤマ ユウイチ |
---|
所属 | 情報・システム研究機構 |
---|
部署 | 国立極地研究所 研究教育系地圏研究グループ |
---|
職名 | 助教 |
---|
学位 | 博士(理学)(総合研究大学院大学(数物科学研究科天文科学専攻)) |
---|
|
プロフィール研究課題と活動状況: 地球変動のメカニズム、またはそれに対する固体地球の応答を調査するには、固体地球のみならず、地球表層流体圏も含めた広範な地球観測データが必要である。空間的には極域での観測データが大変重要であることから、GPSで代表される精密衛星測位を活用し、極域での地殻変動、氷床流動、海(氷)面変動、気温・水蒸気分布の計測技術開発と実際の計測を行う。これらのデータに加え、人工衛星による地球重力場観測データや、地上で展開している精密重力計、海底圧力計・験潮儀、気象データなどを結合し、極域の水質量分布変動を明らかにし、どの程度、地球変動の励起メカニズムに寄与するのかについて、研究を進めている。極域観測歴: 第36次南極地域観測隊(越冬)(1994-1996)
第49次南極地域観測隊(越冬)(2007-2009) 経歴 1994年7月 - 1996年3月 国立天文台 第36次南極地域観測隊 助手 2000年4月 - 2002年3月 京都大学 宙空電波科学研究センター 機関研究員 2002年4月 - 2005年3月 京都大学 生存圏研究所 日本学術振興会特別研究員 2005年4月 - 2006年3月 情報通信研究機構 専攻研究員 委員歴 2016年12月 - 現在 日本測地学会 特集号ゲスト編集委員 2014年6月 - 2016年5月 日本測地学会 庶務委員 2013年4月 - 2015年5月 日本測地学会 評議員 2012年 - 2016年11月 日本測地学会 編集委員 論文 Effective expansion of satellite laser ranging network to improve global geodetic parameters Otsubo Toshimichi, Matsuo Koji, Aoyama Yuichi, Yamamoto Keiko, Hobiger Thomas, Kubo-oka Toshihiro, Sekido Mamoru Earth, Planets and Space 68:65 doi:10.1186/s40623-016-0447-8 2016年 [査読有り] Yuichi Aoyama, Tae-Hee Kim, Koichiro Doi, Hideaki Hayakawa, Toshihiro Higashi, Shingo Ohsono, Kazuo Shibuya Polar Science 10(2) 139 2016年 [査読有り] Yuichi Aoyama, Koichiro Doi, Hiroshi Ikeda, Hideaki Hayakawa and Kazuo Shibuya Geophys. J. Int. 205(2) 1290-1304 2016年 [査読有り] Observation and Data Archiving System of a Superconducting Gravimeter at Syowa Station, Antarctica Yuichi Aoyama, Hiroshi Ikeda, Hideaki Hayakawa, Koichiro Doi, Yoichi Fukuda and Kazuo Shibuya International Journal of Geosciences 6(10) 1116-1126 2015年 [査読有り] JARE Syowa Station 11-m Antenna, Antarctica Yuichi Aoyama and Koichiro Doi IVS 2014 Annual Report NASA/TP-2015-217532 116-119 2015年 Misc チャンドラー極運動の謎 古屋正人・青山雄一 測地学CD-ROMテキスト 第3部応用編 2005年 講演・口頭発表等 Geodetic activities at Syowa Station, East Antarctica [招待有り] 青山雄一ほか IAG-IASPEI 2017年8月4日 Study on the ice sheet changes and GIA by absolute gravity measurements and GNSS observations in Soya Coast and Sor Rondane Mts., Antarctica 青山雄一ほか 第7回極域科学シンポジウム 2016年12月1日 Precise monitoring with GPS for ice flows of ice sheet and ice stream around Lützow-Holmbukta 青山雄一ほか 第7回極域科学シンポジウム 2016年12月1日 GNSSを用いた白瀬氷河流動の通年観測 青山雄一 日本測地学会第126回講演会 2016年10月19日 昭和基地超伝導重力計で観測された東南極の積雪増加とチャンドラー極運動の減衰 青山雄一 JpGU 2016 2016年5月22日 競争的資金等の研究課題 測位衛星電波を用いた大気・海洋変動計測に関する基礎技術開発 科学研究費補助金 (特別研究員奨励費) 研究期間: 2002年 - 2004年 GPS反射波を用いた南極氷床縁における海面・氷面高度計測に関する基礎研究 科学研究費補助金(若手(B)) 研究期間: 2007年 - 2008年 代表者: 青山雄一 社会貢献活動 他大学での教育活動 【講師】 東京学芸大学 2017年春季「宇宙と地球と人間」 2017年4月13日 特別開演 サイエンスカフェ 【講師】 国立極地研究所 南極の大地を動かすもの ~皆既月食の話~ 2014年10月8日 - 2014年10月8日 他大学等での教育活動 【講師】 東京学芸大学 2014年春季 「宇宙と地球と人間」 2014年4月 - 2014年7月 2013年春季(4〜7月) :東京学芸大学 非常勤講師 「理科研究」 他大学等での教育活動 【講師】 一橋大学 「教養ゼミナール」ゲスト講師 2014年6月13日, 6月25日 2014年6月13日 測位衛星による地球計測:GPS気象学の成果 【その他】 地球惑星科学関連学会2002年合同大会 2002年 学会・シンポジウム等のコンビーナ |
|
|
|
|  |