
藤田 大誠
フヂタ ヒロマサ (Hiromasa FUDITA)
更新日: 2022/12/18
基本情報
- 所属
- 國學院大學 人間開発学部健康体育学科 教授
- (兼任)研究開発推進機構(研究開発推進センター、校史・学術資産研究センター) 教授(兼担)
- (兼任)神道文化学部神道文化学科 教授(兼担)
- 学位
-
博士(神道学)(2007年3月 國學院大學)
- J-GLOBAL ID
- 200901079576433178
- researchmap会員ID
- 5000028878
- 外部リンク
主に近代神道史、国学、日本教育史、体育・スポーツ史を専攻。
研究分野
7経歴
22-
2020年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2008年4月 - 現在
-
2019年4月 - 2023年3月
-
2019年4月 - 2023年3月
-
2022年10月 - 2022年11月
-
2017年4月 - 2021年3月
-
2009年4月 - 2017年3月
-
2009年4月 - 2017年3月
-
2011年4月 - 2016年3月
-
2011年5月 - 2012年3月
-
2009年1月 - 2010年12月
-
2008年4月 - 2009年3月
-
2007年4月 - 2009年3月
-
2007年4月 - 2009年3月
-
2002年4月 - 2008年3月
-
2006年7月 - 2007年3月
学歴
4-
2008年4月 - 2009年3月
-
2000年4月 - 2004年3月
-
1997年4月 - 1999年3月
-
1993年4月 - 1997年3月
委員歴
13-
2021年12月 - 現在
-
2021年8月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2019年2月 - 現在
-
2016年9月 - 現在
-
2014年4月 - 現在
-
2013年7月 - 現在
-
2008年4月 - 現在
-
2019年4月 - 2023年3月
-
2015年11月 - 2017年10月
-
2009年11月 - 2017年3月
-
2000年5月 - 2017年3月
-
2011年6月 - 2012年6月
受賞
3書籍等出版物
47-
勉誠出版 2022年5月30日
-
春秋社 2021年5月20日
-
國學院大學人間開発学部FD推進委員会(委員長・成田信子) 2021年2月28日
-
塙書房 2020年12月10日
-
神社本庁総合研究所 2020年4月1日
-
國學院大學人間開発学部FD推進委員会(委員長・成田信子) 2020年2月29日
-
國學院大學人間開発学部 2020年2月29日
-
國學院大學人間開発学部健康体育学科 2020年2月29日
-
弘文堂 2020年2月15日
-
神社新報社 2019年10月7日
-
弘文堂 2019年9月30日
-
神社新報社 2018年11月30日
-
山川出版社 2018年10月20日
-
藤田大誠 國學院大學たまプラーザキャンパス3号館3階3308研究室 2018年3月10日
-
一般財団法人大阪国学院 2017年6月27日
-
勉誠出版 2016年7月8日
-
神社新報社 2016年7月8日
-
神社新報社 2016年7月8日
-
弘文堂 2016年2月29日
-
國學院大學人間開発学部 2016年2月29日
論文
85-
小澤実・佐藤雄基編『史学科の比較史―歴史学の制度化と近代日本―』 521-562 2022年5月30日 招待有り
-
『國學院大學人間開発学研究』 (第13号) 1-14 2022年2月28日 査読有り
-
島薗進・末木文美士・大谷栄一・西村明編『近代日本宗教史 第四巻 戦争の時代―昭和初期~敗戦―』 203-232 2021年5月20日 招待有り
-
『國學院大學校史・学術資産研究』 (第13号) 81-140 2021年3月5日
-
國學院大學研究開発推進センター編〔阪本是丸責任編集〕『近代の神道と社会』 667-690 2020年2月15日
-
『神園』 (第22号) 1-25 2019年11月3日 招待有り
-
國學院雜誌 = The Journal of Kokugakuin University 120(11) 222-239 2019年11月 招待有り
-
藤田大誠編『国家神道と国体論―宗教とナショナリズムの学際的研究―』 1-48 2019年9月30日
-
『神道宗教』 (第254・255号) 289-317 2019年7月25日 招待有り
-
山口輝臣編『史学会シンポジウム叢書 戦後史のなかの「国家神道」』 5-42 2018年10月10日 招待有り
-
『神社本庁総合研究所紀要』 (第23号) 1-67 2018年6月30日
-
『國學院大學研究開発推進センター研究紀要』 (第12号) 1-128 2018年3月10日
-
『國學院大學校史・学術資産研究』 (第10号) 31-86 2018年3月7日
-
『國學院大學人間開発学研究』 (第9号) 47-62 2018年2月28日 査読有り
-
『國學院大學研究開発推進センター研究紀要』 (第11号) 1-90 2017年3月10日
-
『國學院大學人間開発学研究』 (第8号) 55-69 2017年2月28日 査読有り
-
『浪速文叢』 (第27号特別) 1-135 2016年8月25日 招待有り
-
『國學院大學研究開発推進センター研究紀要』 (第10号) 1-39 2016年3月10日
-
『國學院大學人間開発学研究』 (第7号) 63-76 2016年2月29日 査読有り
-
『日本教育史学会紀要』 5(第5巻) 24-47 2015年3月20日 査読有り
講演・口頭発表等
132-
スポーツ史学会第36回大会(於奈良教育大学) 2022年12月4日 スポーツ史学会
-
國學院大學人間開発学会第14回大会(於國學院大學たまプラーザキャンパス1201教室) 2022年11月12日 國學院大學人間開発学会・國學院大學人間開発学部
-
世田谷市民大学(於 せたがや がやがや館4階)令和4年度後期:講座「近代日本の政治と宗教」(小川原正道・藤田大誠) 2022年11月11日 招待有り
-
世田谷市民大学(於 せたがや がやがや館4階)令和4年度後期:講座「近代日本の政治と宗教」(小川原正道・藤田大誠) 2022年10月21日 世田谷区市民大学・生涯大学事務局 招待有り
-
静岡県神社庁第48回国民精神昂揚運動西部地区〔小笠支部当番〕合同研修会(於 龍尾神社) 2022年9月27日 静岡県神社庁西部地区〔小笠支部当番〕 招待有り
-
教育史学会第66回大会(オンライン開催、開催校:埼玉大学) 2022年9月25日 教育史学会
-
静岡県神社庁第48回国民精神昂揚運動東部地区〔賀茂支部当番〕合同研修会(於 ホテル伊豆急) 2022年9月21日 静岡県神社庁東部地区〔賀茂支部当番〕 招待有り
-
第39回神社本庁神道教学研究大会(於神社本庁大講堂) 2022年9月13日 神社本庁総合研究所 招待有り
-
静岡県神社庁第48回国民精神昂揚運動中部地区〔静岡支部当番〕合同研修会(於 靜岡縣護國神社直会殿) 2022年9月6日 静岡県神社庁中部地区〔静岡支部当番〕 招待有り
-
体育史学会第11回大会(於 東京学芸大学) 2022年6月4日
-
公開シンポジウム「満洲国とスポーツ」(オンライン開催、独立行政法人日本学術振興会科学研究費助成事業(科学研究費補助金)基盤研究(B)(一般)(平成30~令和4年度)「帝国日本と東アジアスポーツ交流圏の形成」(研究課題/領域番18H00722、研究代表者:高嶋航)) 2021年12月26日 独立行政法人日本学術振興会科学研究費助成事業(科学研究費補助金)基盤研究(B)(一般)(平成30~令和4年度)「帝国日本と東アジアスポーツ交流圏の形成」(研究課題/領域番18H00722、研究代表者:高嶋航) 招待有り
-
スポーツ史学会第35回大会(オンライン開催、担当校:日本体育大学) 2021年12月5日 スポーツ史学会
-
國學院大學人間開発学会第13回大会(於 國學院大學たまプラーザキャンパス1101教室) 2021年11月13日 國學院大學人間開発学会
-
明治神宮国際神道文化研究所公開学術シンポジウム「「明治神宮史研究会」以前・以後―鎮座100年への/からの視点と展望―」(Zoomミーティングによるオンライン会議) 2020年11月21日 明治神宮国際神道文化研究所 招待有り
-
東アジア近代史学会第25回研究大会シンポジウム「スポーツと東アジア―国家/帝国・国民/民衆―」(Zoomミーティングによるオンライン会議) 2020年10月4日 東アジア近代史学会 招待有り
-
大学共同利用機関法人人間文化研究機構国際日本文化研究センター共同研究「文明としてのスポーツ/文化としてのスポーツ」第2回共同研究会 2020年3月20日 国際日本文化研究センター共同研究「文明としてのスポーツ/文化としてのスポーツ」(代表:牛村圭) 招待有り
-
第37回神社本庁神道教学研究大会(於神社本庁大講堂) 2019年9月2日 神社本庁総合研究所 招待有り
-
第65回神道史学会大会(於皇學館大学) 2019年6月2日 神道史学会
-
平成31年度はりま歴史講座「天皇と播磨」第一講(姫路獨協大学播磨会、於 姫路獨協大学創立20周年記念ホール) 2019年4月27日
-
神道政治連盟京都府本部時局講演会・国民精神昂揚運動合同研修会(於 京都ガーデンパレス) 2018年11月26日 神道政治連盟京都府本部
MISC
78-
『阪本是丸先生偲び草』 92-95 2022年8月20日 招待有り
-
『神社新報』 (第3595号) 6面-6面 2022年7月11日 招待有り
-
『不二』 第76巻(第10号) 20-22 2021年10月25日 招待有り
-
『神道文化』 (第33号) 16頁-49頁 2021年6月30日 招待有り
-
『國學院大學人間開発学研究』 (第12号) 1-30 2021年2月28日 招待有り
-
高嶋航・金誠編『帝国日本と越境するアスリート』 261-264 2020年12月10日
-
『國學院大學人間開発学研究』 (第11号) 1-31 2020年2月29日 招待有り
-
『國學院大學人間開発学部教育実践総合センターだより 思ひ草』 (第30号) 1-1 2019年11月20日 招待有り
-
一般財団法人大阪国学院編『『大阪国学院史』附録』 25-44 2019年8月20日 招待有り
-
『政教関係を正す会会報』 (第53号) 2019年4月25日 招待有り
-
『國學院大學人間開発学研究』 (第10号) 1-6 2019年2月28日 査読有り
-
『神社新報』 (第3428号(平成30年17・24合併号)) 4面 2018年12月17日 招待有り
-
『宗教研究』 (第92巻第2輯(第392号)) 212-219 2018年9月30日 招待有り
-
‟Martial Arts Studies Journal” (Issue 6) 106-110 2018年7月23日 査読有り招待有り
-
『靖國』 (第756号) 10-11 2018年7月1日 招待有り
-
『宗教と社会』 24(第24号) 121-126 2018年6月9日
-
神社本庁総合研究所紀要 (23) 305-323,415-420 2018年6月
-
神園 = Journal of the Meiji Jingu Research Institute (19) 47-52 2018年5月
-
『神社新報』 (第3384号) 2018年1月22日 招待有り
-
『湊川神社社報 あゝ楠公さん』 (第10号) 11-15 2018年1月1日 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
10-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
大学共同利用機関法人人間文化研究機構国際日本文化研究センター 共同研究 2019年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2018年4月 - 2023年3月
-
文部科学省 平成28年度「私立大学研究ブランディング事業」タイプB(世界展開型) 2016年11月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2015年10月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2011年 - 2013年
-
文部科学省 私立大学学術研究高度化事業(オープン・リサーチ・センター整備事業) 2007年4月 - 2012年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2010年 - 2012年
-
文部科学省 21世紀COEプログラム 2002年6月 - 2007年3月
-
財団法人日本科学協会 平成16年度笹川研究科学助成(1)一般科学助成 2004年4月 - 2005年3月
担当経験のある科目(授業)
24-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2021年 - 現在
-
2021年 - 現在
-
2018年 - 現在
-
2012年 - 現在
-
2011年 - 現在
-
2010年 - 現在
-
2009年4月 - 現在
-
2008年 - 現在
-
2020年4月 - 2023年3月
-
2019年4月 - 2023年3月
-
2020年 - 2020年
-
2011年 - 2020年
-
2009年 - 2020年
-
2009年 - 2020年
-
2009年 - 2018年
-
2010年 - 2015年
Works(作品等)
9-
2014年8月 - 2014年8月 その他
-
2011年11月 その他
-
2009年 教材
-
2007年7月 その他
-
2001年 その他
社会貢献活動
3