
松澤 俊二
マツザワ シュンジ (Shunji Matsuzawa)
更新日: 2021/07/11
基本情報
- 所属
- 桃山学院大学 社会学部 社会学科 准教授
- 学位
-
博士(文学)(名古屋大學)
- J-GLOBAL ID
- 200901030307336051
- researchmap会員ID
- 5000029222
明治期以降の和歌、短歌について研究しています。個別的な歌の内容を考察すると同時に、その歌の内容を成りたせる社会状況や同時代の思想の解明にも取り組んでいます。また、その歌をその場所に出現させたメディアの在り方、歌人集団の力学なども考慮しながら検討を進めています。
研究分野
1経歴
3-
2014年4月 - 現在
-
2010年4月 - 2013年3月
-
2008年
学歴
2-
- 2010年3月
-
- 2005年3月
論文
16-
人間文化研究 (13) 35-57 2020年10月
-
アジア遊学 (241) 180-193 2019年12月 招待有り責任著者
-
人間文化研究 = Journal of humanities research, St. Andrew's University (9) 97-115 2018年11月 責任著者
-
和歌文学研究 (116) 2018年6月 査読有り
-
紀州経済史文化史紀要 (38) 69-92 2017年12月 査読有り
-
日本文学 73-86 2016年5月 査読有り
-
桃山学院大学社会学論集 49(2) 69-86 2016年2月
-
Juncture : 超域的日本文化研究 (4) 130-140 2013年3月 査読有り
-
名古屋大学 2012年9月
-
桃山学院大学社会学論集 45(2) 2012年3月
-
国語と国文学 89(3) 52-68 2012年3月 査読有り
-
原爆文学研究 (9) 57-68 2010年12月 招待有り
-
文学・語学 (191) 2008年 査読有り
-
日本近代文学 (79) 2008年 査読有り
-
日本文学 57(6) 2008年 査読有り
-
日本文學論究 (64) 2005年 査読有り
MISC
17-
名古屋大学国語国文学 (113) 233-238 2020年11月10日
-
うた新聞 (103) 2020年10月
-
歌壇 34(9) 2020年9月
-
無人島 (21) 2020年6月
-
短歌 62(10) 114-117 2015年9月
-
日本近代文学会会報 (122) 21-22 2015年4月
-
pool (8) 62-65 2014年11月
-
うた新聞 (15) 2013年6月
-
pool (7) 56-59 2010年12月
-
日本近代文学会東海支部会報 2009年6月
-
pool (7) 63-72 2008年11月
-
日本近代文学会東海支部会報 2008年6月
-
pool (5) 58-71 2007年7月
-
pool (4) 48-57 2006年2月
-
pool (3) 58-68 2005年5月
-
(2) 70-79 2004年9月
-
pool (1) 88-100 2002年11月
書籍等出版物
4-
笠間書院 2019年1月 (ISBN: 9784305709196)
-
青弓社 2014年 (ISBN: 9784787220585)
-
水声社 2010年 (ISBN: 9784891767877)
-
風媒社 2009年 (ISBN: 9784833120708)
講演・口頭発表等
16-
東アジア文化権力研究学術フォーラム 2020年11月28日 招待有り
-
日本近代文学会 2018年度春季大会 《特集》明治文学再考―政治性と〈情動〉の領域 2018年5月27日 招待有り
-
日本文学協会71回大会 2016年11月6日
-
和歌文学会61回大会 2015年10月11日
-
日本文学協会研究発表大会 2015年7月5日
-
さまよえる歌人の会 2014年9月20日
-
桃山学院大学三学会合同研究発表会 2014年1月15日
-
桃山学院大学社会学会 2012年4月11日
-
日本社会文学会 ・ 原爆文学研究会2010年度秋季大会 2010年10月
-
日本社会文学会 ・ 原爆文学研究会2010年度秋季大会 2010年10月 招待有り
-
第1回 東アジア国際新進研究者学術交流会(於 大韓民国慶州東国大学) 2010年
-
日本文学協会第28回研究発表大会(於:山梨大学) 2008年
-
日本社会文学会東海支部例会、(於:名古屋鶴舞図書館) 2007年
-
日本近代文学会東海支部例会(於:愛知淑徳大学) 2006年
-
國學院大學国文学会大会(於:國學院大學) 2003年
-
國學院大學国文学会大会(於:國學院大學) 2002年
Works(作品等)
3-
2020年5月25日
-
2003年 芸術活動