
水野 みか子
ミズノ ミカコ (Mikako Mizuno)
更新日: 05/27
基本情報
- 所属
- 名古屋音楽大学 音楽学部(作曲・音楽クリエイションコース) 特任教授 (名古屋市立大学名誉教授)
- 学位
-
修士(芸術学)(1991年3月 愛知県立芸術大学大学院音楽研究科作曲専攻)博士(工学)(2001年12月 名古屋大学大学院工学研究科(建築))
- 連絡先
- mizunomikako
gmail.com
- J-GLOBAL ID
- 200901066131419316
- researchmap会員ID
- 5000029429
- 外部リンク
経歴
7-
2024年4月 - 現在
-
2008年4月 - 2024年3月
-
2018年4月 - 2022年3月
-
2016年
-
2002年4月 - 2008年3月
-
2000年4月 - 2002年3月
-
1997年4月 - 2000年3月
学歴
3-
1989年 - 1991年
-
1985年 - 1989年
-
1977年 - 1981年
委員歴
14-
2022年1月 - 現在
-
2021年12月 - 現在
-
2017年 - 現在
-
2017年 - 現在
-
2015年 - 現在
-
2017年 - 2024年
-
2017年 - 2023年3月
-
2017年 - 2017年
-
2011年 - 2017年
-
2008年 - 2014年
-
2009年 - 2010年
-
2005年 - 2007年
-
2005年 - 2007年
-
2001年 - 2005年
受賞
8-
2024年6月
-
2023年11月
-
2022年11月
-
2019年6月
-
2018年8月
-
2017年9月
-
2008年
論文
52-
先端芸術音楽学会会報 16(4) 24-32 2024年12月 筆頭著者
-
Meta-Xenakis New Perspectives on Iannis Xenakis’s Life, Work, and Legacies 285-296 2024年10月9日 査読有り筆頭著者
-
91-100 2024年10月9日 査読有り筆頭著者
-
先端芸術音楽創作学会会報 15(2) 27-30 2023年8月
-
芸術工学への誘い 27 39-45 2023年3月31日
-
芸術工学への誘い = Bulletin Graduate School of Design & Architecture Nagoya City University 26 17-27 2022年3月31日
-
先端芸術音楽創作学会 会報 13(2) 21-24 2021年7月 筆頭著者責任著者
-
先端芸術音楽創作学会 会報 12(3) 12-16 2020年12月 筆頭著者
-
Musica/Tecnologia,Firenze University Press 13 2019年 査読有り招待有り
-
先端芸術音楽創作学会会報 8(4) 28-31 2017年 査読有り
-
Proceedings of International Congress of Aesthetics2016 234-240 2017年 査読有り
-
音楽学 62(2) 133 2016年 査読有り
-
Electroacoutic Music Studies 2015年 査読有り
-
先端芸術音楽創作学会会報 6(3) 2014年 査読有り招待有り
-
日本音響学会2014年秋季研究発表会講演論文集 2014年 査読有り招待有り
-
Electroacoutic Music Studies 2014年 査読有り
-
国立音楽大学音楽研究所年報 27 220-225 2014年 査読有り
-
Proceedings WOCMAT2013 2013年 査読有り
-
Electroacoutic Music Studies 2013年 査読有り
-
Electroacoutic Music Studies 2012年 査読有り
MISC
25-
King International, 《Intolleranza 1960》 2022年8月 招待有り
-
音楽現代 46(6) 112-114 2016年6月
-
音楽現代 40(7) 67-69 2010年7月
-
人間-生活環境系シンポジウム報告集 31 252-252 2007年11月22日
-
日本生気象学会雑誌 44(3) S52 2007年10月1日
-
芸術工学への誘い 10 182-219 2006年5月11日
-
美學 56(3) 86-86 2005年12月31日
-
芸術工学への誘い 8 41-60 2004年4月11日
-
情報処理学会研究報告音楽情報科学(MUS) 2004(24) 11-16 2004年3月4日
-
情報処理学会研究報告音楽情報科学(MUS) 2003(127) 15-18 2003年12月21日
-
芸術工学への誘い 7 74-90 2003年7月11日
-
芸術工学への誘い 6 197-225 2002年3月29日
-
建築雑誌 116(1480) 30-31 2001年12月20日
-
音楽現代 31(5) 114-117 2001年5月
-
芸術工学への誘い 4 80-99 2000年7月1日
-
音楽現代 28(6) 91-94 1998年6月
-
音楽芸術 56(1) 1998年1月 筆頭著者
-
音楽現代 27(9) 103-105 1997年6月
-
情報処理学会研究報告音楽情報科学(MUS) 1997(55) 23-27 1997年5月31日
-
音楽芸術 54(9) 96-97 1996年9月
書籍等出版物
8-
ミネルヴァ書房 2024年10月 (ISBN: 9784623085248)
-
東京藝術大学出版会 2023年5月31日 (ISBN: 4904049764)
-
ミネルヴァ書房 2020年7月13日 (ISBN: 4623084981)
-
Routledge 2018年6月
-
2007年5月
-
平凡社 2007年2月
-
名古屋芸術大学研究紀要 1999年3月
-
芸術工学への誘いII 1998年
講演・口頭発表等
6-
IRCAM 笙セミナー No.21 2024年5月31日 招待有り
-
2019年4月23日 招待有り
-
台湾国際コンピュータ音楽ワークショップ 2018年12月7日 招待有り
-
第22回JSSA研究会・インターカレッジソニックアーツフェスティバル・「人と音の情報学」共同国際シンポジウム 2014年11月2日 招待有り
-
日本音響学会2014年秋季研究発表会 2014年9月3日 招待有り
-
国立音楽大学音楽研究所 楽譜を読むチカラ 2014年6月4日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
20-
2024年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
1998年 - 現在
-
1998年 - 現在
-
- 現在
-
- 現在
-
1997年 - 現在
-
- 現在
-
- 現在
-
2004年 - 2004年
所属学協会
10-
2009年 - 現在
-
1998年 - 現在
-
1998年4月 - 2023年3月
Works(作品等)
39-
2025年2月24日 芸術活動
-
2024年10月26日 芸術活動
-
2024年10月3日 芸術活動
-
2024年8月30日 芸術活動
-
2024年8月30日 芸術活動
-
2024年6月28日 芸術活動
-
2023年11月24日 芸術活動
-
2023年8月11日 芸術活動
-
2023年5月27日 芸術活動
-
2023年5月 芸術活動
-
2023年2月23日 芸術活動
-
2022年12月 芸術活動
-
2022年9月 芸術活動
-
2021年12月12日 芸術活動
-
2021年6月2日 芸術活動
-
2021年6月 芸術活動
-
2020年12月20日 芸術活動
-
2020年12月13日 芸術活動
-
2020年2月24日 芸術活動
-
2020年2月22日 芸術活動
共同研究・競争的資金等の研究課題
10-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2024年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費 基盤(c) 2018年4月 - 2021年3月
-
文化庁 文化芸術振興費補助金(メディア芸術アーカイブ推進支援事業) 2020年8月 - 2021年2月
-
日本学術振興会 科学研究費 基盤(c) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費 基盤(c) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費 基盤(c) 320: 基盤研究(C) 2004年4月 - 2007年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2001年 - 2002年
-
日本学術振興会 科学研究費 萌芽的研究 400: 萌芽的研究 1998年 - 2000年
メディア報道
6-
その他 アサヒアートスクエア(東京) 2013年3月7日
-
名古屋市文化振興事業団 2013年
-
大学 名古屋芸術大学、東京電機大学ホール、名古屋市立大学芸術工学部 2012年12月6日
-
その他 ― 2012年4月5日
-
地域団体・NPO 宗次ホール他 2007年12月
-
民間企業 NHK名古屋
社会貢献活動
10