澤田 和明
サワダ カズアキ (Kazuaki Sawada)
更新日: 2024/10/05
基本情報
- 所属
- 豊橋技術科学大学 大学院工学研究科 電気・電子情報工学系 教授
- (兼任)エレクトロニクス先端融合研究所 所長
- 学位
-
工学博士(豊橋技術科学大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901042582560938
- researchmap会員ID
- 5000029817
- 外部リンク
研究キーワード
3経歴
8-
2023年4月 - 現在
-
2007年 - 現在
-
2016年4月 - 2023年3月
-
2008年4月 - 2016年3月
-
2000年 - 2007年
-
2005年3月 - 2005年8月
-
1998年 - 2000年
-
1991年 - 1998年
委員歴
20-
2021年6月 - 現在
-
2023年1月 - 2024年5月
-
2022年7月 - 2024年3月
-
2022年2月 - 2023年12月
-
2020年6月 - 2022年5月
-
2020年6月 - 2022年5月
-
2018年4月 - 2021年3月
-
2018年9月 - 2020年3月
-
2018年4月 - 2019年3月
-
2016年5月 - 2018年5月
-
2016年4月 - 2017年9月
-
2016年5月 - 2017年5月
-
2016年5月 - 2017年5月
-
2016年5月 - 2017年5月
受賞
48論文
475-
Electronics 13(10) 1847-1847 2024年5月9日
-
電気学会論文誌. E, センサ・マイクロマシン部門誌 = IEEJ transactions on sensors and micromachines 144(3) 50-55 2024年3月 査読有り責任著者
-
IEEE Sensors Journal 1-1 2024年
-
Sensors and Actuators A: Physical 365 2024年1月1日 査読有り
-
SENSORS 1-2 2023年11月 査読有り
-
SENSORS 1-4 2023年11月 査読有り
-
ECS Transactions 112(1) 139-146 2023年9月29日 査読有り招待有り
-
2023 IEEE 23rd International Conference on Nanotechnology (NANO) 2023年7月2日 査読有り
-
Sensors and Actuators A: Physical 360 114499-114499 2023年6月 査読有り
-
ECS Transactions 111(1) 273-278 2023年5月19日 査読有り招待有り
-
APPLIED PHYSICS EXPRESS 16(3) 2023年3月23日 査読有り
-
2023 22nd International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems, Transducers 2023 2145-2148 2023年
-
Applied Physics Express 16(1) 012012-012012 2023年1月1日 査読有り
-
Biosensors 12(11) 2022年11月 査読有り
-
2022 IEEE Sensors 2022年10月30日 査読有り
-
2022 IEEE Sensors 2022年10月30日 査読有り
-
BioCAS 2022 - IEEE Biomedical Circuits and Systems Conference: Intelligent Biomedical Systems for a Better Future, Proceedings 620-624 2022年10月 査読有り
-
BioCAS 2022 - IEEE Biomedical Circuits and Systems Conference: Intelligent Biomedical Systems for a Better Future, Proceedings 564-568 2022年10月 査読有り
MISC
504-
Optronics : 光技術コーディネートジャーナル 43(1) 146-151 2024年1月 招待有り
-
センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 40th 2023年11月 査読有り
-
センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 40th 2023年11月 査読有り
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 40 6p 2023年11月 査読有り
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 40 5p 2023年11月 査読有り
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 40 6p 2023年11月 査読有り
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 40 5p 2023年11月 査読有り
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 40 4p 2023年11月 査読有り
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 40 4p 2023年11月 査読有り
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 40 4p 2023年11月 査読有り
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 40 2023年11月 査読有り
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 40 2023年11月 査読有り
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 40 2023年11月 査読有り
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 40 2023年11月 査読有り
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 40 2023年11月 査読有り
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 40 2023年11月 査読有り
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 40 2023年11月 査読有り
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 40 2023年11月 査読有り
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 40 2023年11月 査読有り
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 40 2023年11月 査読有り
書籍等出版物
17-
応用物理学会 2024年7月10日 査読有り
-
OPTRONICS 2024年1月15日
-
電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌) 2023年10月
-
表面技術 2022年9月 査読有り
-
一般社団法人電子情報通信学会 2022年3月1日 査読有り
-
シーエムシー出版 2019年4月10日 (ISBN: 9784781313641)
-
映像情報メディア学会 2019年 査読有り
-
電気評論 2018年7月10日 査読有り
-
S&T出版 2015年4月
-
シーエムシー出版 2012年11月
-
オーム社 2011年2月
-
シーエムシー出版 2009年5月
-
シーエムシー出版 2007年10月
-
シーエムシー出版 2007年4月
-
シーエムシー出版 2004年6月
講演・口頭発表等
1164-
11th Asia-Pacific Conference of Transducers and Micro-Nano Technology(APCOT2024) 2024年6月26日
-
11th Asia-Pacific Conference of Transducers and Micro-Nano Technology(APCOT2024) 2024年6月25日
-
11th Asia-Pacific Conference of Transducers and Micro-Nano Technology(APCOT2024) 2024年6月25日
-
11th Asia-Pacific Conference of Transducers and Micro-Nano Technology(APCOT2024) 2024年6月24日 招待有り
-
11th Asia-Pacific Conference of Transducers and Micro-Nano Technology(APCOT2024) 2024年6月24日
-
11th Asia-Pacific Conference of Transducers and Micro-Nano Technology(APCOT2024) 2024年6月24日
-
11th Asia-Pacific Conference of Transducers and Micro-Nano Technology(APCOT2024) 2024年6月24日
-
11th Asia-Pacific Conference of Transducers and Micro-Nano Technology(APCOT2024) 2024年6月23日
-
第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年3月24日
-
第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年3月23日
-
第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年3月23日
-
第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年3月3日
-
第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年3月3日
-
第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年3月23日
-
MNC2023(36th International Microprocesses and Nanotechnology Conference) 2023年11月16日
-
MNC2023(36th International Microprocesses and Nanotechnology Conference) 2023年11月16日
-
MNC2023(36th International Microprocesses and Nanotechnology Conference) 2023年11月15日
-
第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 2023年11月8日
-
第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 2023年11月8日
-
第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 2023年11月8日
共同研究・競争的資金等の研究課題
32-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成) 2022年4月 - 2028年3月
-
科学技術振興機構 JST 産学共創プラットフォーム共同研究推進プログラム(OPERA) 2018年10月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2020年7月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2018年4月 - 2023年3月
-
国立研究開発法人科学技術振興機構 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム 戦略テーマ重点タイプ 2015年1月 - 2021年3月
-
国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業CREST 2014年10月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 2012年5月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2009年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 2008年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2008年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2007年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2006年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2005年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究 2004年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2003年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2003年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2002年 - 2004年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2001年 - 2003年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2001年 - 2002年
社会貢献活動
2