
呉 川
ゴ セン (Sen Go)
更新日: 2022/09/21
基本情報
- 所属
- 日本大学 国際関係学部 国際教養学科 教授
- 通称等の別名
- 吴 川
- J-GLOBAL ID
- 200901019107474898
- researchmap会員ID
- 5000034898
- 外部リンク
1983年北京師範大学卒業。1985年来日。東京大学大学院人文研究科中世文学研究室久保田淳教授に師事。のちに早稲田大学大学院、明治大学大学院での学修を経て、1995年より日本大学国際関係学部の専任教員となる。現在、日本大学国際関係学部国際教養学科主任・教授、日本大学大学院総合社会情報研究科教授。東日本漢語教師協会会長。主な著書(共著・共編を含む)は『オノマトペを中心とした中日対照言語研究』(2005年,白帝社,平成18年度国際文化表現学会賞受賞)、『声に出して覚える唐詩の名作30選』(2005年,中経出版)、『中日辞典 新語・情報篇』(2008年,小学館)、『日語擬声擬態詞研究』(2010年,學苑出版社)、『中日辞典 第3版』(2016年,小学館)ほか。主な訳書は『日本作家大岡信特集』(1990年,『世界文学』208号)、『天城恋歌』(2004年,人民文学出版社)、『天城少年之夏』(2006年,中国社会出版社,平成20年度国際文化表現学会賞受賞)『二銭銅貨 江戸川乱歩短編小説選1』(2021,宇航出版社)、『屋根裏の散歩者 江戸川乱歩短編小説選2』(2021,宇航出版社)ほか。
研究キーワード
6研究分野
6経歴
7-
2007年4月 - 現在
-
2007年4月 - 現在
-
2002年4月 - 2007年3月
-
2000年4月 - 2005年3月
-
1998年4月 - 2002年3月
-
1998年4月 - 2000年3月
-
1995年4月 - 1998年3月
学歴
7-
1990年4月 - 1994年3月
-
1990年4月 - 1994年3月
-
1988年4月 - 1990年3月
-
1988年4月 - 1990年3月
-
1987年4月 - 1988年3月
-
1985年10月 - 1987年3月
-
1979年9月 - 1983年7月
委員歴
4-
2016年1月 - 現在
-
2012年10月 - 現在
-
2010年10月 - 現在
-
1999年9月 - 現在
受賞
3論文
14-
日本大学大学院総合社会情報研究科紀要 (No.18) 279-290 2018年2月 査読有り
-
《日本語教育と日本学研究――大学日本語教育研究国際シンポジウム論文集(2015)》 268-272 2016年5月 査読有り
-
《第二回漢語国際伝播学術シンポジウム論文集》 27-39 2013年11月 査読有り招待有り筆頭著者
-
漢語国際伝播研究論叢2012中外学者同済大学講演録 2012 173-181 2012年10月 査読有り筆頭著者
-
日語教育与日本学研究 ――第5届大学日語教育研究国際研討会論文集 544-548 2010年11月 筆頭著者
-
日本大学大学院総合社会情報研究科 No.9(9) 245-255-255 2009年2月 査読有り筆頭著者
-
日本大学国際関係学部『国際関係研究』 27(4) 175-208 2008年2月 査読有り筆頭著者
-
『龍陽学術研究集刊』 1(1) 121-135 2007年7月 査読有り筆頭著者
-
『国際関係研究』 28(1) 121-153 2007年7月 査読有り筆頭著者
-
『国際文化表現研究』 1(1) 92-119 2005年5月 査読有り筆頭著者
-
日本大学国際関係学部研究年報 19(2) 1998年12月 査読有り筆頭著者
-
日本大学国際関係学部研究年報 18(2) 1997年2月 査読有り筆頭著者
-
『中国語学』 (238) 145-152 1991年10月 査読有り筆頭著者
-
相模女子大学紀要 (VOL.54) 1990年10月 筆頭著者
MISC
6-
国際シンポジウム報告書 51-56 2016年3月 査読有り
-
『現代中国事情』 第16号(pp.47-59) 2007年11月
-
『中国悠遊紀行』 全50巻(p34) 2004年9月
-
科学研究費補助金研究成果報告書 (pp.1-103) 2004年3月
-
『通訳理論研究』 第9号(pp.32-40) 1995年10月
-
『教学通訊』 11号(pp.178-197) 1991年8月
書籍等出版物
18-
宇航出版社 2021年1月 (ISBN: 9787515917726)
-
小学館 2016年11月
-
小学館 2016年11月 (ISBN: 9784095156040)
-
華東師範大学出版社 2015年4月
-
學苑出版社 2010年3月
-
小学館 2008年5月 (ISBN: 9784095156033)
-
中国社会出版社 2006年12月 (ISBN: 7508716035)
-
中経出版 2005年10月 (ISBN: 4806122793)
-
白帝社 2005年3月 (ISBN: 9784891747374)
-
小学館 2004年11月 (ISBN: 9784095156316)
-
中国人民文学出版社 2004年1月 (ISBN: 7020044220)
-
小学館 2003年11月 (ISBN: 9784095156958)
-
小学館・北京商務印書館 2002年11月 (ISBN: 9784095156026)
-
小学館 1998年11月
-
小学館 1998年1月 (ISBN: 9784095156217)
-
『世界文学』208号 1990年1月
-
北京商務印書館 1983年3月
-
北京商務印書館 1983年3月
講演・口頭発表等
23-
2020年度日本語教育と日本学研究国際シンポジウム 2020年11月28日 中国上海日本語教育研究会 招待有り
-
日本比較文学会東京支部例会 2019年11月17日 日本比較文学会東京支部 招待有り
-
2018中日経済文化論壇 2018年9月16日 中国東北財経大学と日本大学国際関係学部 招待有り
-
2017’中・日・英语言文化研究国际论坛 2017年9月16日 大連大学 招待有り
-
2016年度日本語教育と日本学研究国際シンポジウム 2016年5月 中国全国日本語教育研究会上海分会
-
2015年度日本語教育と日本学研究国際シンポジウム 2015年5月 中国全国日本語教育研究会上海分会 招待有り
-
国際文化表現学会全国大会 2015年3月 国際文化表現学会
-
第6回中日対照言語学国際シンポジウム 2014年8月21日 漢日対照言語学研究会 招待有り
-
2014年度日本語教育と日本学研究国際シンポジウム 2014年5月17日 中国日語教学研究会上海分会 招待有り
-
国際文化表現学会全国大会 2014年5月 国際文化表現学会
-
第2回中国語グローバリゼーション国際シンポジウム 2013年7月20日 中国語文現代化学会漢語国際伝播研究分会 招待有り
-
2013年日本語教育と日本学国際シンポジウム 2013年5月24日 中国日語教学研究会上海分会 招待有り
-
中国语文现代化学会第十届年会暨首届汉语国际传播学术研讨会 2012年10月17日 中国语文现代化学会
-
2012年度日本語教育と日本学研究国際シンポジウム 2012年5月26日 中国大学外語教学指導委員会日本語分会 中国大学外語教学指導委員会日本語分会 中国大学外語教学指導委員会日本語分会、中国日語教学研究会上海分会
-
第十回日本語教育研究世界大会 2011年9月11日 天津外国語大学・日本語教育学会
-
第5回中国大学日本語教育研究国際シンポジウム 2009年12月11日 中国大学日本語教学研究会 教育部全国大学日本語教学指導委員会
-
大學基礎教育國際學術研討會 2007年6月14日 台湾開南大學
-
国際中日対照言語学学会北京大会 2006年8月23日
-
国際中日対照言語学学会北京大会 2002年8月22日
-
国際中日対照言語学学会北京大会 2002年8月22日
社会貢献活動
1