

福士 圭介
フクシ ケイスケ (Keisuke Fukushi)
更新日: 04/04
基本情報
- 所属
- 金沢大学 環日本海域環境研究センター 教授
- 学位
-
Ph. D.(Kanazawa University)Master in Engineering(Hokkaido University)
- 研究者番号
- 90444207
- J-GLOBAL ID
- 200901061730258256
- researchmap会員ID
- 5000037789
- 外部リンク
研究キーワード
13経歴
8-
2020年4月 - 現在
-
2014年 - 2020年
-
2007年 - 2014年
-
2006年 - 2007年
-
2004年 - 2006年
-
2003年 - 2004年
学歴
5-
2000年 - 2003年
-
- 2003年
-
1998年 - 2000年
-
1994年 - 1998年
-
- 1998年
受賞
6-
2010年9月
-
2010年3月
-
2009年9月
-
2004年9月
論文
123-
Journal of Geophysical Research: Planets 130(1) 2024年12月25日
-
Geochimica et Cosmochimica Acta 374 264-283 2024年6月
-
Dark microbiome and extremely low organics in Atacama fossil delta unveil Mars life detection limitsNature Communications 14(1) 2023年12月
-
Earth and Planetary Science Letters 620 118345-118345 2023年10月 査読有り
-
ACS Earth and Space Chemistry 7(6) 1227-1234 2023年5月25日
-
Icarus 386 115149-115149 2022年11月
-
Water 14(12) 1916-1916 2022年6月14日
-
Geosciences (Switzerland) 12(1) 2022年1月
-
Journal of Geophysical Research: Planets 126(11) 2021年11月
-
ACS ES&T Water 1(8) 1686-1694 2021年8月13日
-
Applied Geochemistry 123 104800-104800 2020年12月
MISC
116-
Applied Geochemistry 134 2021年11月
-
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2021 2021年
-
日本鉱物科学会年会講演要旨(Web) 2021 2021年
-
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2020 2020年
-
日本地球化学会年会要旨集(Web) 67th 2020年
-
ELEMENTS 15(2) 122-122 2019年4月
-
日本地球化学会年会要旨集(Web) 66th 2019年
-
日本惑星科学会秋季講演会予稿集(Web) 2019 2019年
-
粘土科学討論会講演要旨集(Web) 63 2019年
-
日本地球化学会年会要旨集 66 235-235 2019年
-
日本地球化学会年会要旨集(Web) 65th 2018年
-
フィッション・トラック ニュースレター 31 23-25 2018年
-
日本惑星科学会秋季講演会予稿集(Web) 2017 2017年
-
日本地球化学会年会要旨集 64 139-139 2017年
-
地学雑 126(3) 267-269 2017年
-
地学雑 126(3) 325-341 2017年
-
地学雑 126(4) 409-411 2017年
-
フィッション・トラックニュースレター (29) 20‐22 2016年12月1日
-
日本地球化学会年会講演要旨集 63rd 2016年
-
日本鉱物科学会年会講演要旨集 2016 2016年
書籍等出版物
1-
[Keisuke Fukushi] 2003年
Works(作品等)
1共同研究・競争的資金等の研究課題
34-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2022年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2021年7月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 2018年10月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2017年6月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2017年6月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2016年4月 - 2019年3月
-
公益財団法人住友財団 環境研究助成 2017年11月 - 2018年10月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2012年6月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2013年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2011年4月 - 2015年3月