| | 的場 理子 更新日: 18/11/21 16:14 | 研究者氏名 | 的場 理子 |
---|
| マトバ サトコ |
---|
所属 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
---|
部署 | 畜産研究部門 家畜育種繁殖研究領域 家畜胚生産ユニット |
---|
職名 | 上級研究員 |
---|
学位 | PhD (Animal Science)(National University of Ireland) |
---|
|
委員歴 2017年9月 - 現在 日本胚移植技術研究会 理事(渉外担当) 2017年1月 - 現在 International Embryo Technology Society, Affiliate Society Committee 2017年1月 - 現在 International Embryo Technology Society, Chair of the Student Poster Competition 2017年1月 - 現在 International Embryo Technology Society, Trustee of IETS Foundation Board 2016年2月 - 2017年1月 International Embryo Technology Society, Chair of the Student Poster Competition 2015年1月 - 2017年1月 International Embryo Technology Society, Trustee of IETS Foundation Board 2014年12月 - 現在 動物生殖工学研究会 理事 2015年1月 - 2016年12月 International Embryo Technology Society, Affiliate Society Committee 論文 Yao T, Suzuki R, Furuta N, Suzuki Y, Kabe K, Tokoro M, Sugawara A, Yajima A, Nagasawa T, Matoba S, Yamagata K, Sugimura S Scientific reports 8(1) 7460 2018年5月 [査読有り] Suttirojpattana T, Somfai T, Matoba S, Nagai T, Parnpai R, Geshi M Acta veterinaria Hungarica 65(4) 546-555 2017年12月 [査読有り] Suttirojpattana T, Somfai T, Matoba S, Parnpai R, Nagai T, Geshi M Animal science journal = Nihon chikusan Gakkaiho 88(2) 231-240 2017年2月 [査読有り] Suttirojpattana T, Somfai T, Matoba S, Nagai T, Parnpai R, Geshi M Theriogenology 85(3) 509-518 2016年2月 [査読有り] Inaba Y, Miyashita S, Somfai T, Geshi M, Matoba S, Dochi O, Nagai T Cryobiology 72(2) 86-92 2016年4月 [査読有り] 的場理子, 平尾雄二, 武田久美子 食肉に関する助成研究調査成果報告書 35 158‐164 2017年11月 Somfai T, Matoba S, Inaba Y, Nakai M, Imai K, Nagai T, Geshi M Animal science journal = Nihon chikusan Gakkaiho 86(12) 970-980 2015年12月 [査読有り] Pitchayapipatkul J, Somfai T, Matoba S, Parnpai R, Nagai T, Geshi M, Vongpralub T Reproduction, fertility, and development 29(10) 2028-2039 2017年9月 [査読有り] Suttirojpattana T, Somfai T, Matoba S, Nagai T, Parnpai R, Geshi M The Journal of reproduction and development 62(6) 577-585 2016年12月 [査読有り] 的場理子, 平尾雄二, 武田久美子 食肉に関する助成研究調査成果報告書 34 225‐230 2016年11月 Inaba Y, Abe R, Geshi M, Matoba S, Nagai T, Somfai T The Journal of reproduction and development 62(5) 451-456 2016年10月 [査読有り] 的場理子 日本胚移植学雑誌 37(2) 47-55 2015年5月 今井敬, 大竹正樹, 相川芳雄, 松田秀雄, 山之内忠幸, 稲葉泰志, 的場理子, 杉村智史, 橋谷田豊 日本胚移植学雑誌 36(2) 109-114 2014年5月 Matoba S, Bender K, Fahey AG, Mamo S, Brennan L, Lonergan P, Fair T Reproduction, fertility, and development 26(2) 337-345 2014年1月 [査読有り] Matoba, S. Yoshioka, H. Matsuda, H. Sugimura, S. Aikawa, Y. Ohtake, M. Hashiyada, Y. Seta, T. Nakagawa, K. Lonergan, P. Imai, K. Journal of Dairy Science 97(2) 743-753 2014年 [査読有り] Sugimura S, Matoba S, Hashiyada Y, Aikawa Y, Ohtake M, Matsuda H, Kobayashi S, Konishi K, Imai K The Journal of reproduction and development 58(6) 636-641 2012年 [査読有り] Inaba Y, Aikawa Y, Hirai T, Hashiyada Y, Yamanouchi T, Misumi K, Ohtake M, Somfai T, Kobayashi S, Saito N, Matoba S, Konishi K, Imai K The Journal of reproduction and development 57(4) 437-443 2011年9月 [査読有り] Goto Y, Matoba S, Imai K, Geshi M The Journal of reproduction and development 57(2) 249-255 2011年4月 [査読有り] Akiyama K, Kobayashi J, Sato Y, Sata R, Ohashi M, Sasaki E, Oda Y, Ogawa Y, Ueda S, Nabenishi H, Matoba S Animal science journal = Nihon chikusan Gakkaiho 81(4) 461-466 2010年8月 [査読有り] Matoba S, Fair T, Lonergan P Reproduction, fertility, and development 22(5) 839-851 2010年 [査読有り] Misc 曽我康吏, 的場理子, 下司雅也 東日本家畜受精卵移植技術研究会大会資料 31st 46-47 2016年 伊藤愛, 矢島りさ, 横山輝智香, 及川俊徳, 的場理子 東北畜産学会報 67(2) 34 2017年7月 的場理子, 三浦亮太朗, 吉岡耕治, 平子誠, 宮本亨, 下司雅也 東日本家畜受精卵移植技術研究会大会資料 31st 66-67 2016年 秋山清, 坂上信忠, 中川浩, 瀬田剛史, 河合愛美, 長井誠, 林みち子, 的場理子, 稲葉泰志, 松田秀雄, 今井敬, 下司雅也 日本畜産学会報 87(2) 107‐113(J‐STAGE) 2016年 的場理子, 三浦亮太朗, 三浦亮太朗, 吉岡耕治, 横山輝智香, 伊藤愛, 平子誠 東日本家畜受精卵移植技術研究会大会資料 33rd 45 2017年 的場理子, 平尾雄二, 武田久美子 食肉に関する助成研究調査成果報告書 33 236-241 2015年11月 横山輝智香, 伊藤愛, 御澤弘靖, 谷口雅律, 的場理子 東日本家畜受精卵移植技術研究会大会資料 33rd 35 2017年 吉岡耕治, 的場理子 食肉に関する助成研究調査成果報告書 33 242-247 2015年11月 的場理子, 金田正弘, 下司雅也 Journal of Reproduction and Development 62(Suppl Japanese Issue) j138 2016年9月 的場理子, 三浦亮太朗, 吉岡耕治, 平子誠, 宮本亨, 下司雅也 J Reprod Dev 61(Suppl Japanese Issue) J107 2015年9月 講演・口頭発表等 限られた牛群を効率的に活用するための受精卵移植の利用 [招待有り] 的場 理子 平成30年度家畜体内受精卵移植講習会(宮城県畜産試験場) 2018年11月12日 肥育前の黒毛和種雌子牛の摘出卵巣からの胚生産 的場理子, 武田久美子, 大久保幸弘, 平子 誠, 平尾雄二 第2回日本胚移植技術研究会大会(三重大会) 2018年9月21日 食肉処理場由来牛卵巣から卵子を効率的に採取する「卵子採取器具」 [招待有り] 的場 理子 第11回 日本ET実務者ネットワーク研修会(三重大会) 2018年9月19日 初期胚から胎子への発育 -何が正常で何が異常か- [招待有り] 的場 理子 H29年度 日本獣医師会 獣医学術学会 年次大会(大分)(公社)日本獣医師会・日本産業動物獣医学会〔シンポジウム〕 「牛の妊娠から分娩までの管理 -流死産を減らすために-」 2018年2月10日 肥育前雌子牛から摘出した卵巣から採取した未成熟卵子と発育途上卵母細胞からの胚生産 的場理子, 武田久美子, 大久保幸弘, 平子誠, 平尾雄二 International Embryo Technology Society 2018年1月 伊藤愛, 矢島りさ, 横山輝智香, 及川俊徳, 的場理子 東北畜産学会報 2017年7月31日 的場理子, 三浦亮太朗, 三浦亮太朗, 吉岡耕治, 横山輝智香, 伊藤愛, 平子誠 東日本家畜受精卵移植技術研究会大会資料 2017年 横山輝智香, 伊藤愛, 御澤弘靖, 谷口雅律, 的場理子 東日本家畜受精卵移植技術研究会大会資料 2017年 ウシにおける経腟採卵の利用とその普及 [招待有り] 的場 理子 平成28年度研究人材活性化事業研究推進支援研修) 神奈川県畜産技術センター 2016年11月25日 牛における生殖工学の進展 [招待有り] 的場 理子 畜種別疾病講習会(家畜衛生対策推進協議会主催、臨床実習等支援事業) 北里大学獣医学部 2016年10月25日 競争的資金等の研究課題 AIを活用した呼吸器病・消化器病・周産期疾病の 早期発見技術の開発 農研機構生物系特定産業技術研究支援センター: 「革新的技術開発・緊急展開事業」 (うち人工知能未来農業創造プロジェクト) 研究期間: 2020年3月 - 2017年4月 代表者: 佐藤真澄 「肥育前の和牛雌子牛の摘出卵巣からの胚生産に関する研究」継続 公益財団法人伊藤記念財団: 平成28年度研究助成 研究期間: 2017年3月 - 2016年6月 代表者: 的場 理子 「肥育前の和牛雌子牛の摘出卵巣からの胚生産に関する研究」 公益財団法人伊藤記念財団: 平成27年度研究助成 研究期間: 2016年3月 - 2015年7月 代表者: 的場 理子 生体センシング技術を活用した次世代精密家畜個体管理システムの開発 農研機構生物系特定産業技術研究支援センター: 内閣府SIP戦略的イノベーション創造プログラム 研究期間: 2017年3月 - 2015年4月 代表者: 佐藤真澄 「肥育前雌子牛の摘出卵巣からの胚生産の試み」 公益財団法人伊藤記念財団: 平成26年度研究助成 研究期間: 2015年3月 - 2014年7月 代表者: 的場 理子 異常卵割した発生した胚は子牛になりうるか 日本学術振興会: 科学研究費助成事業 研究期間: 2016年3月 - 2014年4月 代表者: 的場 理子 「高受胎率が望める人工授精用豚精子の液状・凍結保存技術および受精能評価システムの開発」21011 農林水産省: 新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業 研究期間: 2013年3月 - 2012年4月 代表者: 永井 卓 「生体内吸引卵子と性選別精子を用いた効率的な体外受精卵生産技術の開発」22016 農林水産省: 新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業 研究期間: 2013年3月 - 2010年4月 代表者: 下司雅也 |
|
|
|
|  |