Misc.

Lead author
Nov, 2019

【大人の発達障害】大人の発達障害の診療 ADHD(注意欠如多動性障害)の臨床症状と診断

診断と治療
  • 中村 和彦
  • ,
  • 松原 侑里
  • ,
  • 坂本 由唯

Volume
107
Number
11
First page
1345
Last page
1353
Language
Japanese
Publishing type
Publisher
(株)診断と治療社

<Headline>1 ADHDは注意欠如、多動性や衝動性が主症状で、年齢とともに症状は減少し、変化するが、30〜60%が大人になっても症状が継続する。2 不注意の症状は、時間管理の問題、仕事を始めたり終わらせることの困難さ、複数の仕事ができない、怠慢、注意を要する活動を避けるなどに現れる。3 多動の症状は、目的を持った落ち着きのなさへと変質し、例えば2つの仕事をしたり、長い時間働いたり、活動的な仕事を選んだりする。4 診断は、子どもの頃にADHDの診断がつき、現状でもADHDの診断がつくことが必要である。本人や家族から、子どもの頃からの現病歴を詳しく聞き取り、診断を行い、併存障害の有無を明らかにする。診断ツールを使うと診断が正確になる。例えばCAADIDは使いやすい面接診断ツールで、心理士などが臨床場面で使える。5 症状の重症度をCAARSを用いて判定することにより、治療効果を把握できる。(著者抄録)

Link information
URL
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2019&ichushi_jid=J00697&link_issn=&doc_id=20191113230008&doc_link_id=40022086889&url=http%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F40022086889&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif
URL
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2019&ichushi_jid=J00697&link_issn=&doc_id=20191113230008&doc_link_id=%2Fae4digta%2F2019%2F010711%2F010%2F1345b1353%26dl%3D3&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fae4digta%2F2019%2F010711%2F010%2F1345b1353%26dl%3D3&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_4.gif
Jamas Url
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&doc_id=20191113230008&url=http%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F40022086889&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif
Jamas Url
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&doc_id=20191113230008&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fae4digta%2F2019%2F010711%2F010%2F1345b1353%26dl%3D3&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_4.gif
ID information
  • ISSN : 0370-999X
  • Ichushi Web ID : 2020045040

Export
BibTeX RIS