
石谷 治
イシタニ オサム (ISHITANI OSAMU)
更新日: 03/06
基本情報
研究分野
1経歴
12-
2024年4月 - 現在
-
2022年8月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2016年4月 - 2024年3月
-
2006年4月 - 2016年3月
-
2002年2月 - 2006年3月
-
1995年4月 - 2002年3月
-
1991年4月 - 1995年3月
-
1993年4月 - 1994年10月
-
1992年1月 - 1992年2月
-
1988年4月 - 1991年3月
-
1987年11月 - 1988年2月
学歴
2-
1982年4月 - 1987年3月
-
1978年4月 - 1982年3月
委員歴
24-
2020年5月 - 現在
-
2016年11月 - 現在
-
2016年6月 - 現在
-
2024年1月 - 2025年12月
-
2023年5月 - 2025年4月
-
2016年1月 - 2023年12月
-
2020年1月 - 2021年12月
-
2019年5月 - 2020年5月
-
2018年5月 - 2020年5月
-
2018年1月 - 2019年12月
-
2016年1月 - 2017年12月
-
2015年1月 - 2016年12月
-
2013年5月 - 2015年5月
-
2012年1月 - 2013年12月
-
2011年1月 - 2012年12月
-
2010年1月 - 2011年12月
受賞
9-
2024年11月
-
2021年5月
-
2021年5月
-
2014年2月
-
2007年9月
論文
240-
Bulletin of the Chemical Society of Japan 2025年3月4日
-
Journal of the American Chemical Society 2025年2月19日
-
The Journal of Chemical Physics 2024年9月21日
-
Inorganic Chemistry 63(16) 7343-7355 2024年4月22日
-
Sustainable Energy & Fuels 2024年
-
Nature Catalysis 2023年8月10日
-
ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION 2023年8月
-
Physical Chemistry Chemical Physics 25(23) 15873-15884 2023年5月15日 査読有り
-
ACS Catalysis 13 4376-4383 2023年4月7日 査読有り
-
ACS Applied Materials & Interfaces 15 13025-13218 2023年3月15日 査読有り
-
Journal of Materials Chemistry A 2023年
MISC
74-
日本表面真空学会学術講演会要旨集 2019 3Hp11 2019年
-
電気化学 87 3-7 2019年
-
触媒 60(2) 63‐69 2018年4月10日
-
エレクトロセラミックスセミナー 36th 157‐160 2017年11月30日
-
FARADAY DISCUSSIONS 198 481-507 2017年6月1日 査読有り
-
表面科学 38(6) 291‐296(J‐STAGE)-296 2017年
-
化学と工業 69(11) 954‐956-965 2016年11月1日
-
表面科学セミナー 2015 27-35 2015年11月26日
-
太陽エネルギー 41(4) 45-49 2015年7月31日
-
Optronics 34(398) 66-70 2015年2月10日
-
建築設備と配管工事 53(2) 57-62 2015年1月10日
-
FARADAY DISCUSSIONS 185 187-217 2015年
-
クリーンエネルギー 23(10) 40-45 2014年10月10日
-
化学と教育 62(9) 454-455,KUCHIE20-455,図巻頭1p 2014年9月20日
-
月刊ファインケミカル 43(9) 53-58 2014年9月15日
-
電気化学および工業物理化学 82(6) 497-501 2014年6月5日
-
化学 69(6) 31-35 2014年6月1日
-
日本化学会研究会「低次元系光機能材料研究会」ニュースレター(2014年3月) 5 3-10 2014年3月
-
日本化学会講演予稿集 94th(2) 2014年
-
光アライアンス 24(5) 31-35 2013年5月1日
書籍等出版物
14-
化学同人 2020年
-
朝倉書店 2019年
-
講談社 2016年
-
化学同人 2015年
-
三共出版 2015年 (ISBN: 9784782707104)
-
(株)エヌ・ティー・エス 2011年
-
化学同人 2010年
-
三共出版 2007年 (ISBN: 9784782705520)
-
学会出版センター 1994年
-
Elsevier 1991年 (ISBN: 9780444568298)
-
オーム社 1990年
主要な講演・口頭発表等
275-
日本化学会 第100春季年会 (2020) 2020年3月23日 招待有り
-
3rd International Solar Fuels Conference and International Conference on Artificial Photosynthesis-2019 (ISF-3/ICARP2019) 2019年11月23日 招待有り
-
Lecture of Sorbonne University 2019年11月12日 招待有り
-
nanoGe Fall Meeting19 "Solar Fuel Synthesis: From Bio-inspired Design to Devices" 2019年11月4日 招待有り
-
KRICT Seminar of Outstanding Scientist, 2019年7月26日 招待有り
-
HKBU Department of Chemistry Seminar 2019年7月19日 招待有り
-
The 23rd International Symposium on the Photochemistry and Photophysics of Coordination Compounds (ISPPCC 2019) 2019年7月15日 招待有り
-
IUPAC 2019 2019年7月9日 招待有り
-
時代を刷新する会講演会 2019年7月3日 招待有り
-
UK-IT Joint Meeting on Photochemistry 2019 2019年6月25日 招待有り
-
3rd Small Molecule Activation Conference 2019年2月19日 招待有り
-
23rd Small Molecule Activation Conference 2019年2月19日 招待有り
-
10th Asia Photochemistry Conference (APC 2018) 2018年12月17日 招待有り
-
石油化学部会シンポジウム 2018年12月7日 招待有り
-
Invited lecture of Ewha Womans University 2018年11月15日 招待有り
-
Invited lecture of University of Montreal 2018年10月29日 招待有り
-
The Bio-inspired Solar Energy (BSE) Program Meeting 2018年10月27日 招待有り
-
6th International Symposium on Solar Fuels and Solar Cells (the 6th SFSC) 2018年10月19日 招待有り
-
the XIX Brazilian Meeting on Inorganic Chemistry (BMIC 2018) 2018年9月28日 招待有り
-
lecture(the Federal University of Ceara) 2018年9月21日 招待有り
-
The 2nd BK-Plus International Symposium on Solar Cells and Solar Fuel (BKSC&SF) 2018/9/18-19 2018年9月18日 招待有り
-
ICCDU XVI 2018年8月28日 招待有り
-
the Convention Center of the SENAI Innovation Institute on Green Chemistry 2018年8月28日 招待有り
-
International Conference on Coordination Chemistry 2018 (ICCC2018) 2018年8月3日 招待有り
-
The 22nd International Conference on Photochemical Conversion and Storage of Solar Energy (IPS-22) 2018年7月31日 招待有り
-
FOTOFUEL School on Solar Fuels 2018年6月4日 招待有り
-
Invited Lecture of University of Bologna, Italy 2018年5月8日 招待有り
-
I2CNER INTERNATIONAL WORKSHOP 2018年5月4日 招待有り
-
Invited Lecture of University of Mseeina, Italy 2018年5月4日 招待有り
-
the 3rd Japan - UK Joint Symposium on Coordination Chemistry 2018年4月30日 招待有り
-
日本物理学会第73回年次大会(2018年) 2018年3月24日 招待有り
-
日本化学会第98春季年会(2018) 2018年3月21日 招待有り
-
14th International Conference of Computational Methods in Sciences and Engineering (ICCMSE 2018) 2018年3月15日 招待有り
-
3rd Molecules and Materials for Artificial Photosynthesis Conference 2018年3月4日 招待有り
-
内閣府ボトルネック課題研究会 公開ワークショップ「CO2からの化学製品生産〜ボトルネックと展望〜」 2018年2月14日 招待有り
-
第36回エレクトロセラミックスセミナー 2017年11月30日 招待有り
-
ワークショップ 2017年11月29日 招待有り
-
The 24 th International SPACC Symposium (SPACC24) 2017年11月23日 招待有り
-
INTERNATIONAL CONFERENCE ON PHOTOCHEMISTRY AND ITS APPLICATION (ICPA 2017) 2017年11月12日 招待有り
-
11th Japan-China Joint Symposium on Metal Cluster Compounds (11th JCSMCC) 2017年10月8日 招待有り
-
The 2nd Japan-US Bilateral Meeting on Coordination Chemistry 2017年9月15日 招待有り
-
The 2nd Japan-US Bilateral Meeting on Coordination Chemistry 2017年9月15日 招待有り
-
分子研研究会「金属錯体の情報制御と機能連動」 2017年3月7日 招待有り
-
Artificial Photosynthesis: Faraday Discussion 2017年3月2日 招待有り
-
ポスト京 重点課題5「エネルギーの高効率な創出,変換・貯蔵,利用の新規基盤技術の開発」第二回意見交換会:触媒元素戦略研究との連携を求めて 2016年11月29日 招待有り
-
富士フイルム株式会社有機合成化学研究所講演会 2016年10月21日 招待有り
-
the 5th International Symposium on Solar Fuels and Solar Cells (5th SFSC)2016/10/11-2016/10/13 2016年10月11日 招待有り
-
The 2016 PRiME meeting 2016年10月5日 招待有り
-
第118回触媒討論会 特別講演 2016年9月22日 招待有り
-
関西学院大学講演会 2016年8月31日 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
33-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2022年6月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2020年4月 - 2024年3月
-
科学研究費助成事業 挑戦的研究(開拓) 2018年6月 - 2022年3月
-
科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2017年6月 - 2022年3月
-
科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2017年4月 - 2020年3月
-
科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2016年11月 - 2019年3月
-
戦略的創造研究推進事業 戦略的創造研究推進事業CREST「新機能創出を目指した分子技術の構築」研究領域 2013年 - 2019年
-
科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2012年6月 - 2017年3月
-
科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2012年6月 - 2017年3月
-
国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム) 日本(JST)―フランス(ANR)共同研究 2014年 - 2017年
-
科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2012年4月 - 2014年3月
-
戦略的創造研究推進事業(ALCA)【太陽電池及び太陽エネルギー利用システム】 2011年 - 2013年
-
科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2011年 - 2012年
-
戦略的創造研究推進事業 CREST「ナノ界面技術の基盤構築」研究領域 2007年 - 2011年
-
科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2009年 - 2010年
-
戦略的創造研究推進事業 研究シーズ探索プログラム(低炭素社会づくり関連分野) 2009年 - 2010年
-
戦略的創造研究推進事業 SORST(CRESTタイプ/化学・環境分野) 2007年 - 2010年
-
科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2006年 - 2008年
-
科学研究費助成事業 特定領域研究 2006年 - 2007年
-
科学研究費助成事業 特定領域研究 2005年 - 2006年