論文

査読有り
2007年

飽和脂肪酸の摂取基準の考え方

日本栄養・食糧学会誌
  • 江崎治
  • ,
  • 窄野昌信
  • ,
  • 三宅吉博
  • ,
  • 井藤英喜

60
1
開始ページ
19
終了ページ
52
記述言語
日本語
掲載種別
研究論文(学術雑誌)
DOI
10.4327/jsnfs.60.19
出版者・発行元
公益社団法人 日本栄養・食糧学会

日本人の飽和脂肪酸の摂取基準策定 (2005年版) に用いた論文をエビデンステーブル (表) として提示し, 策定の基本的な考え方を詳しく述べた。飽和脂肪酸は摂取量が多いと肥満や心筋梗塞が増加し, 少ないと脳出血が増加する至適摂取範囲の狭い脂肪酸である。このため, 飽和脂肪酸の目標量は18歳以上で4.5%エネルギー以上, 7%エネルギー未満に設定された。飽和脂肪酸摂取量が増加すると, 肥満度, 血中LDL-コレステロール値が増加し, 糖尿病, 心筋梗塞罹患が増加する。米国での飽和脂肪酸摂取量を10%エネルギー以下 (National Cholesterol Education Program Step I diet) または7%エネルギー以下 (National Cholesterol Education Program Step II diet) にした多くの介入研究で, LDL-コレステロール値低下, 体重減少が認められている。米国のコホート研究 (観察研究) でも, 飽和脂肪酸摂取量が増加すると, 用量依存性に心筋梗塞や糖尿病罹患の増加が認められている。日本人の飽和脂肪酸摂取量のエネルギー比率の中央値 (50パーセンタイル値) は男性18歳以上で4.9-7.2%エネルギー, 女性18歳以上で5.4-7.9%エネルギーとなり, 平均では約6.3%エネルギーとなる。日本人の現状, あるいは伝統型食生活も考慮に入れて, 心筋梗塞, 肥満, 糖尿病の予防のため, 7%エネルギーが目標量 (上限) に設定された。日本人中年男女を対象にした観察研究では, 飽和脂肪酸の摂取量が少ないと, 血圧, 肥満度, コレステロール値, 喫煙, アルコール摂取量を考慮しても, 脳出血の発症頻度の増加が認められている。ハワイ在住中年男性日系人の観察研究でも, 飽和脂肪酸の摂取量が10g/day未満の人は, 10g/day以上の人に比べ, 約2倍の脳卒中による死亡数の増加を認めている。これらの研究結果から, 18歳以上で, 4.5%エネルギーが下限値に設定された。

リンク情報
DOI
https://doi.org/10.4327/jsnfs.60.19
CiNii Articles
http://ci.nii.ac.jp/naid/10026885342
CiNii Books
http://ci.nii.ac.jp/ncid/AN00311992
URL
http://id.ndl.go.jp/bib/8722785
URL
http://search.jamas.or.jp/link/ui/2007150133
ID情報
  • DOI : 10.4327/jsnfs.60.19
  • ISSN : 0287-3516
  • CiNii Articles ID : 10026885342
  • CiNii Books ID : AN00311992

エクスポート
BibTeX RIS