

野田 優
ノダ スグル (Suguru Noda)
更新日: 2022/12/27
基本情報
- 所属
- 早稲田大学 理工学術院 先進理工学部 教授
- 学位
-
博士(工学)(東京大学)
- 研究者番号
- 50312997
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0002-7305-5307
- J-GLOBAL ID
- 200901000503133510
- Researcher ID
- C-1365-2008
- researchmap会員ID
- 5000046520
- 外部リンク
1994.03 東京大学 工学部 化学工学科 卒業
1996.03 東京大学 大学院工学系研究科 化学システム工学専攻 修士課程修了
1999.03 東京大学 大学院工学系研究科 化学システム工学専攻 博士課程修了・博士(工学)取得
---
1999.04 東京大学 大学院工学系研究科 助手(化学システム工学専攻)
2007.04 〃 助教(化学システム工学専攻)
2007.06 〃 准教授(化学システム工学専攻)
2012.09 早稲田大学 理工学術院 教授、現在に至る
2009.10-2013.03 JST さきがけ研究員・併任
1996.03 東京大学 大学院工学系研究科 化学システム工学専攻 修士課程修了
1999.03 東京大学 大学院工学系研究科 化学システム工学専攻 博士課程修了・博士(工学)取得
---
1999.04 東京大学 大学院工学系研究科 助手(化学システム工学専攻)
2007.04 〃 助教(化学システム工学専攻)
2007.06 〃 准教授(化学システム工学専攻)
2012.09 早稲田大学 理工学術院 教授、現在に至る
2009.10-2013.03 JST さきがけ研究員・併任
経歴
4-
2012年9月 - 現在
-
2007年6月 - 2012年8月
-
2007年4月 - 2007年6月
-
1999年4月 - 2007年3月
学歴
3-
- 1999年
-
- 1999年
-
- 1994年
受賞
8-
2020年4月
-
2016年4月
-
2014年4月
論文
165-
Journal of Catalysis 406 222-230 2022年2月
-
Journal of Alloys and Compounds 893 162206-162206 2022年2月 査読有り
-
ACS Applied Nano Materials 2022年
-
Energy Advances 2022年
-
Sulfide and Selenide Based Materials for Emerging Applications 495-525 2022年
-
Journal of The Electrochemical Society 169(1) 014508-014508 2022年1月1日
-
Journal of Materials Chemistry A 10(17) 9348-9354 2022年
-
Energy & Environmental Science 15(4) 1461-1478 2022年
-
ACS Applied Energy Materials 2021年12月16日
-
Journal of Electroanalytical Chemistry 903 115842-115842 2021年12月
-
Applied Surface Science 566 150751-150751 2021年11月 査読有り
-
Angewandte Chemie International Edition 2021年9月15日 査読有り最終著者
-
Carbon 185 264-271 2021年9月 査読有り最終著者責任著者
-
International Journal of Heat and Mass Transfer 171 121076-121076 2021年6月 査読有り
-
Carbon 2021年5月 査読有り最終著者責任著者
-
Chemical Engineering Journal 421 129648-129648 2021年4月 査読有り責任著者
-
ACS Energy Letters 6 1607-1611 2021年3月31日 査読有り責任著者
-
ChemElectroChem 8(6) 1070-1077 2021年2月18日 査読有り
MISC
20-
触媒討論会討論会A予稿集 120th 517 2017年9月5日
-
触媒討論会討論会A予稿集 120th 90 2017年9月5日
-
日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) 97th ROMBUNNO.3A8‐16 2017年3月3日
-
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 81st 2016年
-
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 81st 2016年
-
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 80th 2015年
-
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 80th 2015年
-
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 80th 2015年
-
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 80th 2015年
-
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 79th 2014年
-
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 79th 2014年
-
電気化学秋季大会講演要旨集 2014 2014年
-
化学工学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2014 2014年
-
Extended abstracts of the ... Conference on Solid State Devices and Materials 2007 1180-1181 2007年9月19日
-
熱工学コンファレンス講演論文集 2005 97-98 2005年11月2日
-
日本結晶成長学会誌 29(2) 45-45 2002年7月1日
-
化学工学会第65回年会 2001年
-
化学工学会第65回年会 2000年
-
化学工学会第65回年会 2000年
所属学協会
7-
2017年10月 - 2023年9月
主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
13-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2021年7月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2019年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 2016年5月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2015年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2013年10月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2013年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 2006年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 2003年 - 2005年