
宮野 公樹
ミヤノ ナオキ (Naoki Miyano)
更新日: 2024/12/19
基本情報
- 学位
-
博士(工学)(立命館大)
- J-GLOBAL ID
- 200901033291561342
- researchmap会員ID
- 5000050785
- 外部リンク
(最新の業績等は個人サイトにて→ https://sites.google.com/site/miyanonaoki20170/home)
京都大学学際融合教育研究推進センター准教授 兼任:国際高等研究所客員研究員 96年立命館大学理工学部機械工学科卒業後,01年同大学大学院博士後期課程を修了.大学院在籍中の00年カナダMcMaster大学にて訪問研究生として滞在.のち,立命館大学理工学部研究員,九州大学応用力学研究所助手、2005年京都大学ナノメディシン融合教育ユニット特任講師、2010年京都大学産官学連携本部特定研究員、2011年より現職.その間、2011年4月〜2014年9月まで総長学事補佐、加えて、2010年10月〜2014年9月まで文部科学省研究振興局基礎基盤研究課参事官付(ナノテクノロジー・材料担当)学術調査官を兼任。博士(工学).趣味:カメラ 受賞歴:1997年南部陽一郎研究奨励賞,2000年 カナダ金属物理学会ベストポスター賞, 2001年 日本金属学会論文賞,2008年日本金属学会若手論文賞,他.専門分野:大学にまつわる政策を軸とした学問論、大学論。異分野融合の理論と実践。(かつての専門:金属組織学、ナノテクノロジー、医工学) 著書:学生・研究者のための使える!パワポスライドデザイン 伝わるプレゼン1つの原理と3つの技術(化学同人)学生・研究者のための伝わる! 学会ポスターのデザイン術 (化学同人)研究発表のためのスライドデザイン (ブルーバックス) 「学問からの手紙」小学館、「問いの立て方」(ちくま新書)
研究キーワード
9委員歴
10-
2024年7月 - 現在
-
2024年6月 - 現在
-
2023年6月 - 現在
-
2022年7月 - 現在
-
2022年6月 - 現在
-
2022年1月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2023年5月 - 2024年4月
-
2021年11月 - 2023年12月
受賞
9-
2019年2月
-
2008年9月
-
2006年
-
2001年
-
1998年
論文
53-
IDE高等教育 2018年8月 招待有り
-
科学技術社会論研究 (13) 113-121 2017年3月15日 査読有り
-
信学技報, Vol.117, No.286, pp.51-55 2017年
-
Proceedings of the 2017 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems, Denver, CO, USA, May 06-11, 2017, Extended Abstracts. 837-847 2017年 査読有り
-
可視化情報学会論文集 37(8) 40-47 2017年 査読有り
-
IEEE Technology and Society Magazine 35(4) 68-75 2016年12月1日 査読有り
-
情報管理 59(6) E1-E1 2016年 査読有り
-
ISIJ INTERNATIONAL 51(2) 299-304 2011年 査読有り
-
科学教育研究 34(2) 167-176 2010年6月10日 査読有り
-
THERMEC 2009, PTS 1-4 638-642 3424-+ 2010年 査読有り
-
THERMEC 2009, PTS 1-4 638-642 3004-+ 2010年 査読有り
-
セラミックス 44(11) 860-864 2009年11月1日 査読有り
-
粉体および粉末冶金 56(3) 133-136 2009年3月15日 査読有り
-
粉体および粉末冶金 56(3) 127-132 2009年3月15日 査読有り
-
Zairyo/Journal of the Society of Materials Science, Japan 58(2) 180-185 2009年2月 査読有り
-
MATERIALS SCIENCE AND ENGINEERING A-STRUCTURAL MATERIALS PROPERTIES MICROSTRUCTURE AND PROCESSING 480(1-2) 464-471 2008年5月 査読有り
-
MATERIALS TRANSACTIONS 49(3) 471-478 2008年3月 査読有り
-
MATERIALS TRANSACTIONS 49(3) 471-478 2008年3月 査読有り
-
Proceedings of the 17th IFHTSE Congress 2 808-811 2008年
-
LAB ON A CHIP 8(7) 1104-1109 2008年 査読有り
MISC
42-
金属 94(11) 66-71 2024年11月
-
手をつなぐ 2024.7 821 24-25 2024年7月
-
現代思想 2024年4月号 52(5) 108-115 2024年3月
-
學鐙 春号 121(1) 2024年3月
-
アステイオン 99 216-228 2023年11月
-
Lab.First #2 13-18 2023年8月
-
Smile: 学研のせんせいを応援! 459 1-7 2023年6月
-
アステイオン 98 204-221 2023年5月
-
京都日独協会報 (18) 1-4 2023年4月
-
WEB現代ビジネス 2023年3月31日
-
アステイオン 97 196-211 2022年11月30日
-
まてりあ 60(10) 615-619 2021年10月1日
-
アステイオン 95 224-230 2021年10月
-
公益財団法人国際高等研究所 報告書 2020年10月
-
現代思想 2020年10月 筆頭著者
-
構想日本WEBサイト 2020年2月
-
アステイオン 91 2019年10月 招待有り筆頭著者
-
「21世紀地球社会における科学技術のあり方」研究会 2017年6月 招待有り
-
アステイオン 85 2016年11月
-
表面科学学術講演会要旨集 29 163-163 2009年
書籍等出版物
10-
ユニオン・エー 2021年4月
-
筑摩書房 2021年2月 (ISBN: 9784480073709)
-
小学館 2019年3月
-
ナカニシヤ出版 2016年6月
-
講談社ブルーバックス 2015年4月
-
山川出版 2015年3月
-
講談社ブルーバックス 2013年4月 (ISBN: 4062578131)
-
化学同人 2012年4月
-
TIC出版 2010年6月
-
化学同人 2009年5月
講演・口頭発表等
174-
京大ELP特別講演 2024年12月14日
-
SSH授業研究会 2024年11月30日 市川中学校・市川高等学校
-
全分野交流会&プレイベント 2024年11月29日 京都大学学際融合教育研究推進センター
-
サイエンスアゴラ2024 2024年10月27日 科学技術振興機構
-
サイエンスアゴラ2024 前夜祭 2024年10月25日
-
2024年10月18日 住友ゴム工業株式会社
-
2024年7月23日 東京理科大学オープンカレッジ
-
理系 PI をめざすための準備プログラムセミナー 2024年6月15日 東北大学 高度教養教育・学生支援機構 招待有り
-
「ミライの学会」を語るシンポジウム ~学会ってなんだろう~ 2024年5月31日 情報処理学会、電気学会、電子情報通信学会 招待有り
-
2024年3月24日 CBCラジオ
-
2023年度第29回FDフォーラム「DX・AI 時代の高等教育のゆくえ」 第11分科会 2024年2月24日 大学コンソーシアム京都
-
京都大学ELP 4日間集中講座「科学技術と倫理 ビジネスと倫理」 2024年2月9日 京都大学ELP
-
東京理科大学 オープンカレッジ 社会人向け講座 2024年1月18日
-
2023年12月21日 一般社団法人STEAM Assosiation
-
アステイオン連載企画「超えるのではなく辿る、二つの文化」 2023年12月18日 サントリー文化財団
-
STEAM HANGOUT 感謝祭 2023年12月14日
-
サイエンスアゴラ2023 2023年11月18日 JST社会技術研究開発センター
-
名古屋工業大学 2023年度第3回FD研究会「リベラルアーツ教育と専門教育」 2023年10月20日 名古屋工業大学 工学教育総合センター 招待有り
-
京都大学アカデミックデイ2023 ちゃぶ台囲んで膝詰め対話 2023年9月24日
-
茨城県立水戸第一高等学校 「研究力向上セミナー」 2023年9月14日 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2013年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2007年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2004年 - 2006年
学術貢献活動
1メディア報道
61-
日経BizGate 2024年6月19日 インターネットメディア
-
WEBアステイオン 2024年5月29日 インターネットメディア
-
大学ジャーナルオンライン 2024年5月9日 インターネットメディア
-
Mercari R4D TikTokチャンネル 2024年4月24日 インターネットメディア
-
ほとんど0円大学 2024年4月4日 インターネットメディア
-
中國新聞 「今を読む」 2024年2月17日 新聞・雑誌
-
毎日新聞 東京朝刊 水説 2024年2月14日 新聞・雑誌
-
大学ジャーナルオンライン 2024年2月7日 インターネットメディア
-
京都新聞 元旦特集号「日本人の忘れ物」 2024年1月1日 新聞・雑誌
-
サイエンスポータル 2023年10月17日 インターネットメディア
-
PR TIMES 2023年9月 インターネットメディア
-
PR TIMES 2023年8月15日 インターネットメディア
-
日本経済新聞 2023年6月22日 新聞・雑誌
-
東方見聞録 2023年5月 インターネットメディア
-
WORK MILL 2023年3月30日 インターネットメディア
-
京大オリジナル株式会社 Philo-[フィロ] 産学連携情報プラットフォーム 2023年3月30日 インターネットメディア
-
ほとんど0円大学 2022年11月15日 インターネットメディア
-
ABEMA TIMES 2022年11月11日 インターネットメディア
-
ABEMA TV 2022年11月9日 インターネットメディア
-
外資就活ドットコム 2022年10月27日 インターネットメディア
社会貢献活動
3