
下條 冬樹
シモジヨウ フユキ (Fuyuki Shimojo)
更新日: 03/03
基本情報
- 所属
- 熊本大学 熊本大学大学院先端科学研究部(理学系)物理科学 教授
- 学位
-
博士(理学)(新潟大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901015039192832
- researchmap会員ID
- 5000050896
- 外部リンク
研究キーワード
10委員歴
3-
2014年 - 2016年
-
2012年 - 2014年
-
2002年
受賞
4論文
378-
Chemical Engineering Journal 507 160613-1-160613-7 2025年2月13日 査読有り
-
Journal of Physics: Condensed Matter 37 65401-1-65401-9 2024年11月21日 査読有り
-
The Journal of Physical Chemistry C 128 16172-16178 2024年9月18日 査読有り
-
The Journal of Physical Chemistry Letters 15 9226-9232 2024年9月3日 査読有り
-
International Journal of Heat and Mass Transfer 234 126106-1-126106-8 2024年8月27日 査読有り
-
Science Advances 10 1890-1-1890-9 2024年8月7日 査読有り
-
Journal of the Physical Society of Japan 93 054601-1-54601-7 2024年4月23日 査読有り
-
e-Journal of Surface Science and Nanotechnology 22 25-31 2023年9月21日 査読有り
-
The Journal of Physical Chemistry C 127 19258-19268 2023年9月19日 査読有り
-
Applied Physics Letters 123 121901-1-121901-5 2023年9月18日 査読有り
-
Computer Physics Communications 294 108920-1-108920-11 2023年9月17日 査読有り
-
Nano Letters 23 7456-7462 2023年8月9日 査読有り
-
Journal of the Physical Society of Japan 92 74002-1-74002-4 2023年6月16日 査読有り
-
Microporous and Mesoporous Materials 359 112662-1-112662-8 2023年5月30日 査読有り
-
Journal of the Physical Society of Japan 92(5) 054005-1-54005-5 2023年4月21日 査読有り
-
The Journal of Physical Chemistry Letters 13(48) 11335-11345 2022年12月1日 査読有り
-
Scientific Reports 12(1) 19458-1-19458-8 2022年11月14日 査読有り
-
The Journal of Physical Chemistry Letters 13(43) 10230-10236 2022年10月27日 査読有り
-
Frontiers in Nanotechnology 4 884149-1-884149-7 2022年8月30日 査読有り
-
Applied Physics Letters 121(6) 062902-1-062902-5 2022年8月12日 査読有り
MISC
215-
軽金属学会大会講演概要 144th 2023年
-
日本金属学会講演大会(Web) 173rd 2023年
-
高圧力の科学・技術辞典 206-207 2022年11月1日 招待有り
-
高圧力の科学と技術 31 132-139 2022年2月10日 招待有り
-
日本セラミックス協会協会誌「セラミックス」 56 674-677 2021年10月1日 招待有り
-
「高分子絶縁材料の絶縁破壊・劣化メカニズムとその対策」,(株)技術情報協会 520-525 2021年1月29日 招待有り
-
NEW GLASS 35 12-16 2020年3月1日 招待有り
-
日本神経回路学会誌 26 145-155 2019年12月5日 招待有り
-
日本物理学会誌 74 621-626 2019年9月
-
日本セラミックス協会協会誌「セラミックス」 52 357-361 2017年 招待有り
-
分子シミュレーション研究会会誌「アンサンブル」 19 123-129 2017年 招待有り
-
Physics Reports of Kumamoto University 14(2) 81-88 2017年
-
Physics Reports of Kumamoto University 14(2) 75-80 2017年
-
Physics Reports of Kumamoto University 14 67-74 2017年
-
第27回光物性研究会(2016年12月2日--3日、神戸大学、神戸市)論文集 279-282 2016年
-
ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 249 2015年3月
-
計算力学講演会講演論文集 2014(27) 29-30 2014年11月22日
-
計算力学講演会講演論文集 2014(27) 556-557 2014年11月22日
-
日本物理学会講演概要集 69(2) 667-667 2014年8月22日
-
日本物理学会講演概要集 69(2) 664-664 2014年8月22日
書籍等出版物
8-
「高分子絶縁材料の絶縁破壊・劣化メカニズムとその対策」,(株)技術情報協会 2021年1月
-
Multiscale Simulation Methods in Molecular Sciences}, edited by J. Grotendorst, N. Attig, S. Blugel, and D. Marx (John von Neumann Institut furComputing, Julich, Germany) 2009年
-
「ナノイオニクス―最新技術とその展望―」,監修:山口周,シーエムシー出版 2008年
-
Physics of Solid State Ionics, edited by T. Sakuma & H. Takahashi (Research Signpost, Kerala) 2006年
-
COMPUTATIONAL METHODS IN LARGE SCALE SIMULATION, edited by Khin-Yong Lam & Heow-Pueh Lee (World Scientific, Singapore) 2005年
-
Handbook of Numerical Analysis, Volume X, Computational Chemistry, edited by C. Le Bris (Elsevier, Amsterdam, The Netherlands) 2003年
-
Mesoscopic Materials and Clusters: Their Physical & Chemical Properties}, edited by T. Arai (Springer Verlag, Tokyo) 1999年
-
Symmetries in Science VII (Plenum Press, New York) 1994年
講演・口頭発表等
733-
日本物理学会2025年春季大会
-
日本物理学会2025年春季大会
-
日本物理学会2025年春季大会
-
日本物理学会2025年春季大会
-
日本物理学会2025年春季大会
-
日本物理学会2025年春季大会
-
Joint March Meeting and April Meeting: Global Physics Summit 2025
-
Joint March Meeting and April Meeting: Global Physics Summit 2025
-
第34回日本MRS年次大会
-
第130回日本物理学会九州支部例会
-
第130回日本物理学会九州支部例会
-
第130回日本物理学会九州支部例会
-
第130回日本物理学会九州支部例会
-
The 12th Liquid Matter Conference
-
The 12th Liquid Matter Conference
-
The 12th Liquid Matter Conference
-
日本物理学会第79回年次大会
-
日本物理学会第79回年次大会
-
日本物理学会第79回年次大会
所属学協会
3Works(作品等)
12-
2011年 - 2015年
-
2011年 - 2014年
-
2011年 - 2013年
-
2010年 - 2013年
-
2010年 - 2012年
-
2002年 - 2010年
-
2002年 - 2010年
-
2007年 - 2009年
-
2004年 - 2009年
-
2005年 - 2007年
-
2002年 - 2005年
-
2002年 - 2004年
共同研究・競争的資金等の研究課題
32-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2011年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2011年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2011年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2010年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2007年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2005年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2004年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2005年 - 2006年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2004年 - 2006年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2004年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2002年 - 2003年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2002年 - 2003年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別推進研究 1999年 - 2003年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 2000年 - 2001年