
川村 隆浩
カワムラ タカヒロ (Takahiro KAWAMURA)
更新日: 02/04
基本情報
主要な経歴
11-
2025年2月 - 現在
-
2007年 - 現在
-
2020年10月 - 2024年3月
-
2018年 - 2019年
-
2003年 - 2019年
-
2001年 - 2002年
主要な委員歴
141-
2023年 - 現在
-
2023年 - 現在
-
2018年 - 現在
-
2009年 - 現在
-
2024年 - 2025年
-
2023年 - 2025年
-
2015年 - 2017年
-
2012年 - 2014年
-
2012年 - 2013年
-
2007年 - 2010年
-
2006年 - 2010年
主要な受賞
22-
2023年4月
-
2022年11月
-
2019年6月
-
2016年12月
-
2014年6月
主要な講演・口頭発表等
56-
14th International Conference of Asia-Pacific Federation for Information Technology in Agriculture (APFITA2024) 2024年11月6日 招待有り
-
14th International Conference of Asia-Pacific Federation for Information Technology in Agriculture (APFITA2024) 2024年11月6日 招待有り
-
経団連バイオエコノミー委員会 2024年9月27日 招待有り
-
産業技術総合研究所 研究DXフォーラム 2024年9月6日 招待有り
-
東京理科大学MOT講座 2023年11月4日 招待有り
-
The XX CIGR World Congress 2022 (International Commission of Agricultural and Biosystems Engineering) 2022年12月7日 招待有り
-
The 3rd Japanese-German-French AI Symposium − AI for Planetary Challenges in the Anthropocene − 2022年10月27日 招待有り
-
JICAブラジル「精密・デジタル農業共創プロジェクト」 2021年12月14日 招待有り
-
IEEE SA & NARO Joint Workshop: Realizing Smart & Sustainable Agriculture through Standardization 2021年11月16日 招待有り
-
NARO-FFTC International Symposium 2021 "Data-Driven Agriculture in the Asian and Pacific Region -To ensure productivity and sustainability" 2021年9月3日 招待有り
-
情報処理学会 第20回情報科学技術フォーラム(FIT2021)オープンサイエンスを支える研究データ基盤 ~デジタルプラクティスライブ~ 2021年8月25日 招待有り
-
JAPAN OPEN SCIENCE SUMMIT 2021, FAIRなデータキュレーションの実践 2021年6月18日 招待有り
-
IEEE-SA-DSA Joint Symposium for Global Standards 2021年1月29日 招待有り
-
第33回人工知能学会全国大会 企画セッション「機械学習における説明可能性・公平性・安全性への工学的取り組み」 2019年6月5日
主要な論文
193-
International Journal of Semantic Computing (to appear) 2025年 査読有り最終著者
-
Proceedings of 14th International Conference of Asia-Pacific Federation for Information Technology in Agriculture (APFITA2024) 2024年11月 査読有り最終著者
-
Proceedings of IEEE 18th International Conference on Semantic Computing (ICSC2024) 2024年2月5日 最終著者
-
パテント(日本弁理士会) 77(2) 74-82 2024年2月 査読有り最終著者
-
学術情報処理研究 27(1) 46-52 2023年12月 査読有り最終著者
-
Proceedings of ACM 11th International Joint Conference on Knowledge Graphs (IJCKG 2022) 64-72 2022年10月 査読有り筆頭著者責任著者
-
International Journal of Agricultural and Environmental Information Systems (IJAEIS), IGI Global 13(1) 2022年 査読有り筆頭著者責任著者
-
Data Intelligence 4(1) 88-111 2021年12月 査読有り
-
IEEE Transactions on Engineering Management 68(5) 1299-1308 2021年10月 査読有り筆頭著者責任著者
-
情報処理学会論文誌デジタルプラクティス, 特集「オープンサイエンスを支える研究データ基盤」 1(3) 2021年4月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Proceedings of 9th Joint International Semantic Technology Conference (JIST 2019) 18-34 2020年 査読有り筆頭著者責任著者
-
Scientometrics, Springer 116(2) 941-958 2018年 査読有り
-
Proceedings of 11th IEEE International Conference on Semantic Computing (ICSC 2017) 180-187 2017年1月 査読有り筆頭著者
-
Proceedings of 14th International Semantic Web Conference (ISWC 2016) LNCS 9982(2) 291-307 2016年 査読有り
-
IEEE INTELLIGENT SYSTEMS 30(1) 28-35 2015年1月 査読有り
-
Proceedings of 11th International Semantic Web Conference (ISWC 2012) LNCS 7650(2) 98-113 2012年 査読有り
-
Proceedings of Twenty-Second Conference on Artificial Intelligence (AAAI-07) 1365-1370 2007年 査読有り筆頭著者
-
Proceedings of 14th International World Wide Web Conference (WWW 2005) 850-855 2005年 査読有り
MISC
171-
農研機構研究報告 (to appear) 2025年 査読有り最終著者
-
2024年度人工知能学会全国大会論文集 1G4-OS-26a-04 2024年5月
-
2024年度人工知能学会全国大会論文集 3M5-OS-12b-01 2024年5月 最終著者
-
2024年度人工知能学会全国大会論文集 3Xin2-96 2024年5月 最終著者
-
セマンティックウェブとオントロジー研究会 2023(SWO-062) 13 2024年3月
-
第62回NMR討論会(日本核磁気共鳴学会) 2023年11月
-
JATAFF(農林水産・食品産業技術振興協会)ジャーナル 特集「農林水産・食品産業でのAI活用に向けた技術開発」 2023年10月 招待有り筆頭著者責任著者
-
人工知能学会セマンティックWebとオントロジー研究会(SIG SWO), 人工知能学会研究会資料 SIG-SWO-060-03 2023年8月
-
2023年度人工知能学会全国大会論文集 1K3-GS-3-04 2023年6月 最終著者
-
2023年度人工知能学会全国大会論文集 3G5-OS-24b-03 2023年6月
-
2023年度人工知能学会全国大会論文集 4G2-OS-24c-05 2023年6月
-
農研機構研究報告 2023(13) 47-61 2023年3月 査読有り最終著者
-
農研機構研究報告 2023(13) 23-33 2023年3月 査読有り最終著者
-
農研機構研究報告 2023(15) 3-22 2023年3月 査読有り
-
日本農学図書館協議会誌 208 8-15 2022年12月 筆頭著者責任著者
-
一般社団法人データ社会推進協議会DSA Report 2020-2021 データ連携で作る未来 2022年9月 筆頭著者
-
人工知能学会セマンティックWebとオントロジー研究会(SIG SWO), 人工知能学会研究会資料 SIG-SWO-057-05 2022年8月
-
Proceedings of 1st International Workshop on Knowledge Graph Reasoning for Explainable Artificial Intelligence (KGR4XAI), co-located with ACM 10th International Joint Conference on Knowledge Graphs (IJCKG 2021) 2022年7月 筆頭著者責任著者
-
第191回ヒューマンインタフェース学会研究会「社会のデザイン・市民のデザイン」 SIG-UXSD-15 2022年6月
-
第36回人工知能学会全国大会論文集 3Yin2-14 2022年6月 最終著者
主要な書籍等出版物
24-
Springer 2022年11月 査読有り
-
情報機構 2020年7月 (ISBN: 9784865021912)
-
InTechOpen 2018年 (ISBN: 9789535162391)
-
文部科学省科学技術・学術政策研究所 2018年
-
国立研究開発法人科学技術振興機構 研究開発戦略センター 2018年 (ISBN: 9784888906159)
-
共立出版 2017年 (ISBN: 9784320121072)
-
オーム社 2012年 (ISBN: 9784274211997)
産業財産権
42共同研究・競争的資金等の研究課題
16-
内閣府 研究開発成果の社会実装への橋渡しプログラム(BRIDGE) 2023年9月 - 2026年3月
-
内閣府 研究開発成果の社会実装への橋渡しプログラム(BRIDGE) 2023年12月 - 2025年3月
-
基盤研究(B) 2019年4月 - 2024年3月
-
ムーンショット型研究開発プロジェクト 2020年12月 - 2023年3月
-
戦略的イノベーション創造プログラムSIP2(スマートバイオ産業・農業基盤技術) 2019年4月 - 2023年3月
-
戦略的イノベーション創造プログラムSIP2(スマートバイオ産業・農業基盤技術) 2020年4月 - 2022年3月
-
官民研究開発投資拡大プログラムPRISM AI技術領域 2019年6月 - 2022年3月
-
官民研究開発投資拡大プログラムPRISM AI技術領域 2019年6月 - 2022年3月
-
官民研究開発投資拡大プログラムPRISM AI技術領域 2020年7月 - 2021年3月
-
基盤研究(C) 2016年 - 2019年
-
挑戦的萌芽研究 2016年 - 2018年
-
挑戦的萌芽研究 2014年 - 2017年
-
基盤研究(B) 2012年 - 2016年
-
日本学術振興会 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2008年 - 2012年
-
総務省 ICT重点技術の研究開発プロジェクト 2004年 - 2008年
-
日本学術振興会 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2006年 - 2007年