 |  |  |
|  |
| | 近藤 久美子 更新日: 18/03/22 16:09 | 研究者氏名 | 近藤 久美子 |
---|
| コンドウ クミコ |
---|
所属 | 京都大学 |
---|
学位 | 博士(地球環境学)(京都大学), 修士(国際公共政策)(大阪大学), BS Magna Cum Laude(Boston University) |
---|
|
研究分野 経営学 / 経営学 / CSV (Creating Shared Value) , CSR (Corporate Social Responsibility)
経歴 2014年7月 京都大学 学際融合教育研究推進センター 特定准教授 2006年4月 - 2010年3月 立命館大学 経営学部 講師 2010年4月 - 2010年9月 京都大学 経済研究所 助教(産官学連携) 2010年10月 - 2011年3月 滋賀大学 国際センター 講師 2011年5月 - 2014年3月 大阪大学 キャンパスライフ支援センター 准教授 学歴 - 2000年 ボストン大学 コミュニケーション学部 委員歴 2016年10月 - 2017年1月 農林水産省 農林水産政策研究所 CSV研究 中間評価委員 2016年10月 - 2016年10月 滋賀県近江八幡市 「第5回 地域創造ネットワーク会議~「地方創生」から生み出す共通の価値~」 基調講演(講師) 及び ディスカッション・セッション(コーディネーター) 2015年 - 2016年3月 農林水産省 農林水産政策研究所 CSV研究 審査員 2011年5月 - 2014年3月 大学コンソーシアム大阪 インターンシップ部会 委員 論文 地域政策と社会活動を繋ぐCSV事例と今後の支援策: 地域におけるCSVマネジメントと社会的包摂を目指すSDGsの達成 近藤 久美子 日本地域政策研究 (18) 12-19 2017年3月 [招待有り] 自治体経営における新コミュニケーション手法の応用可能性 近藤 久美子 公共コミュニケーション研究 1(1) 32-39 2016年6月 CSV 時代のレジリエント企業と分野横断型人材--人的資本形成に資するe ポートフォリオの役割 近藤 久美子 国際公共政策研究 20(1) 199-214 2015年9月 グリーン・エコノミー時代の雇用・労働政策のあり方--学際的グリーン・ジョブの創出と拡大 近藤 久美子 環境経済・政策研究(環境論壇) Vol. 5(1) 96-99 2012年3月 [査読有り] CSV(共通価値の創造)と経営戦略--日本の労働・環境問題におけるCSVの可能性 近藤 久美子 国際公共政策研究 Vol. 16(2) 43-57 2012年3月 日本における炭素税の短期的経済影響 近藤 久美子,佐和隆光 季刊 環境研究 No.161 141-149 2011年5月 [招待有り] Kumiko Kondo Energy Policy 37 3475-3483 2009年9月 [査読有り] 目的保険の意義と可能性-気候変動緩和策・適応策と企業経営 近藤 久美子 立命館経営学 46(4) 33-51 2007年11月 Changes in Virtual Water Quantity: A DPG (Deviation from Proportional Growth) Model Application in Japan Kumiko Kondo Journal of Environmental Information Science 34(5) 31-36 2006年3月 [査読有り] 近藤 久美子 農村計画学会論文集 7 37-42 2005年11月 [査読有り] Misc (Roundtable Discussion) Cambridge Kyoto Symposium Pathways to a Low Carbon Society (March 9, 2010) Kumiko Kondo, Ph.D. University of Cambridge Programme for Sustainability Leadership 2010年3月 (討論者:近藤久美子) 「家庭部門における地球温暖化に関わる情報把握・リスク認識・政策選好(報告者: 一方井教授)」 近藤 久美子 京都大学経済研究所 第35回CAPS研究会 (5/19/2010) 2010年5月 目的保険の意義と可能性ー気候変動緩和策・適応策と企業経営- 近藤 久美子 立命館サステナビリティ学研究センター(RCS)第2回BKCフォーラム 2007年11月 日本の地域間における水資源移出入の現状-HOV理論を用いて- 近藤 久美子 農村計画学会(岩手大学) 2005年12月 Economic Analysis of Water Resources in Japan Kumiko Kondo Society for Environmental Economics and Policy Studies (Hiroshima University) 2004年9月 近藤 久美子 農村計画学会 (神戸大学) 2003年11月 書籍等出版物 『CSV経営とSDGs政策の両立事例: “共通価値の創出パターン”分類と更なる“社会的包摂”への提案』 近藤 久美子 ナカニシヤ出版 2017年10月 |
『企業のコミュニケーション能力: 仕事は単語,キャリアは言語,CSRとCSVは文法』 近藤 久美子 ナカニシヤ出版 2013年7月 |
 | 近藤 久美子 ナカニシヤ出版 2013年7月 ISBN:4779507804 |
"Kaiyodo, a Small and Medium-Sized Enterprise (SME) in Japan." Kumiko Kondo, Ph.D. Gale Business Insights: Global Case Study Collection. Detroit: Gale, 2013. Business Insights: Global. Web. Gale, Cengage Learning, USA 2013年7月 |
"Fast Retailing's Creating Shared Value (CSV) Initiatives" Kumiko Kondo, Ph.D. CaseBase 2: Case Studies in Global Business. Gale, Cengage Learning, USA 2012年6月 |
「私の視点: インターンシップ 本来の目的を忘れないで」 近藤 久美子 朝日新聞(1.16.2012 朝刊) 2012年1月 |
『マネジメント論』 第5章 現代社会と企業経営 1.環境マネジメント 近藤 久美子 ナカニシヤ出版 2009年 |
『経営学部で学ぶために』 第3部 15.地球環境問題と企業の社会的責任 (CSR) 近藤 久美子 文理閣 2008年 |
講演・口頭発表等 CSV事例: 国連SDGsを踏まえたCSV経営 [招待有り] 近藤 久美子 一般財団法人 海外産業人材育成協会(AOTS) 2018年3月5日 CSV経営とSDGs政策の両立事例 [招待有り] 近藤 久美子 京のアジェンダ21フォーラム 2017年12月15日 "The 10 GSS Values & Long-Term Goals" Section of Our "GSSfolio (Karuta 1.1)" Website (2017) Kumiko Kondo, Ph.D. Kyoto Univ. (Homeroom Session) 2017年9月7日 CSV (Creating Shared Value: 共通価値の創造) 事例: 今後の課題と可能性 [招待有り] 近藤 久美子 一般財団法人 海外産業人材育成協会 (HIDA) 2017年3月6日 "The 10 GSS Values & Long-Term Goals" Section of Our "GSSfolio (Karuta 1.1)" Website (2016) 近藤 久美子 Kyoto Univ. (Homeroom Session) 2016年11月10日 第5回 地域創造ネットワーク会議~「地方創生」から生み出す共通の価値~ (基調講演: CSR & CSV) [招待有り] 近藤 久美子 滋賀県近江八幡市 2016年10月12日 Introduction to Our ePortfolio System: “GSSfolio (Karuta 1.1)” (2016) 近藤 久美子 New & Transfer Student Orientation (GSS) 2016 2016年10月3日 "The 10 GSS Values & Long-Term Goals" Section of Our "GSSfolio (Karuta 1.1)" Website 近藤 久美子 Kyoto Univ. (The GSS Salon Series & Homeroom Session) 2015年11月10日 Introduction to Our ePortfolio System: “GSSfolio (Karuta 1.1)” Kumiko Kondo, Ph.D. New & Transfer Student Orientation (GSS) 2015 2015年10月1日 The “GSSfolio (Karuta 1.1) ” System--The Revised Elements of Our ePortfolio System (WAD 6) Kumiko Kondo, Ph.D. Kyoto University (The GSS Salon Series) 2015年7月7日 Guidelines for GSS Student Presentations Kumiko Kondo, Ph.D. L2 & L3 Student Orientation (GSS) 2015年4月7日 The Key Components of Our e-Portfolio System (GSS e-Portfolio Training Session) Kumiko Kondo, Ph.D. Kyoto University 2014年12月17日 New & Transfer Student Orientation: "GSSfolio (e-Portfolio) & PandA" Kumiko Kondo, Ph.D. Kyoto University 2014年10月1日 「キャリア支援とインセンティブの活用事例」 近藤 久美子 大阪大学(吹田キャンパス)MOホール 2013年5月17日 「学部生・院生・既卒者のキャリア支援について」 [招待有り] 近藤 久美子 平成24年度 学生関係事務研修 阪大吹田 2012年6月22日 「進路の選択とキャリア形成」 近藤 久美子 キャリア・ガイダンス 大阪大学(豊中キャンパス)大講義室 2012年5月24日 「CSR: 企業の社会的責任」Workshop 近藤 久美子 平成23年度 阪大リーダーシップ養成支援(文科省ポストGP) 2011年9月14日 チームビルディング 近藤 久美子 平成23年度 阪大リーダーシップ養成支援(文科省ポストGP) 2011年9月13日 「進路相談ユニットの近況報告」 近藤 久美子 フロントスタッフ・ ミーティング (阪大) 2011年8月10日 競争的資金等の研究課題 平和中島財団 国際学術研究助成「将来の気候変動への適応に向けた社会システム設計に関する研究」 研究分担者 研究期間: 2007年 - 2008年 環境省 環境経済の政策研究「低炭素社会へ向けての各種経済的手法の短・中・長期的及びポリシーミックス効果の評価」 研究分担者 研究期間: 2009年 - 2011年 その他 2017年3月 CSV (Creating Shared Value: 共通価値の創造) 事例: 今後の課題と可能性 CSV (Creating Shared Value: 共通価値の創造) 事例: 今後の課題と可能性 (2017年3月6日 一般財団法人 海外産業人材育成協会 HIDA) 2016年10月 基調講演 (CSR & CSV) 第5回 地域創造ネットワーク会議~「地方創生」から生み出す共通の価値~(2016年10月12日 滋賀県近江八幡市) |
|
|
|
|  |