
園田 節子
ソノダ セツコ (Setsuko Sonoda)
更新日: 09/08
基本情報
- 所属
- 立命館大学 国際関係学部 教授
- 学位
-
博士(東京大学)修士(東京大学)修士(岡山大学)学士(岡山大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901046594090347
- researchmap会員ID
- 5000059007
研究キーワード
13経歴
14-
2021年4月 - 現在
-
2021年1月 - 現在
-
2019年10月 - 2023年3月
-
2019年4月 - 2021年3月
-
2014年4月 - 2019年3月
-
2016年3月 - 2017年3月
-
2012年4月 - 2014年3月
-
2013年10月 - 2013年12月
-
2007年5月 - 2012年3月
-
2006年5月 - 2007年4月
-
2005年4月 - 2006年4月
-
2003年4月 - 2005年3月
-
2001年4月 - 2002年6月
-
2000年8月 - 2001年3月
受賞
5-
2011年3月
-
2010年11月
-
2009年3月
-
2008年12月
-
2008年10月
論文
16-
イベロアメリカ研究(特集 アジア・ラテンアメリカ関係の新展開) 83 49-72 2021年2月 査読有り
-
Special Issue “Chinese Passages and the Global Making of Frontiers, Borderlands, and Borders,” Canadian Journal of History/Annales canadiennes d’histoire 54(3) 315-344 2019年12月 査読有り招待有り
-
Special Issue "Migration and the Remaking of Ethnic/ Micro-Regional Connectedness," Senri Ethnological Studies 93 15-48 2016年9月 査読有り
-
華僑華人研究 9(9) 149-155 2012年11月 査読有り招待有り
-
中国研究月報 (特集 移住先社会と中国のあいだで--近現代史における「華」を問う) 65(2) 4-16 2011年2月 査読有り筆頭著者責任著者
-
孫文研究 (47) 42-57 2010年 査読有り
-
地域研究 (<特集>越境と地域空間:ミクロ・リージョンをとらえる) 10(1) 16-32 2010年1月 査読有り
-
中国:社会と文化 (23) 137-157 2008年7月 査読有り
-
東南アジア研究 (特集 東南アジアを超えて――華僑・華人史研究のフロンティア) 43(4) 419-436 2006年3月 査読有り
-
ISTOR: Revista de Historia Internacional 27 63-78 2006年 招待有り
-
中国:社会と文化 19(19) 153-168 2004年6月 査読有り
-
アメリカ太平洋研究 3 131-146 2003年3月 査読有り
-
東京大学アメリカン・スタディーズ 5(5) 125-133 2000年3月 査読有り
-
相関社会科学 (10) 52-67 2000年 査読有り
-
芝蘭集――好並隆司先生退官記念論集 206-228 1999年 招待有り
-
年報地域文化研究 (3) 189-209 1999年 査読有り
MISC
25-
神戸華僑歴史博物館通信 32 3 2019年9月1日
-
中国研究所編『中国年鑑2018』明石書店 94-96 2018年5月 査読有り招待有り
-
華僑華人の事典編集委員会編『華僑華人の事典』丸善出版 384-385 2017年11月 査読有り招待有り
-
華僑華人の事典編集委員会編『華僑華人の事典』丸善出版 358-359 2017年11月 査読有り招待有り
-
神戸華僑歴史博物館通信 28 10-11 2017年11月
-
神戸華僑華人研究会『神戸開港150周年記念事業 神戸華僑華人研究会創立30周年記念誌(2008−2018)』 7-8 2017年
-
立命館言語文化研究 27(2-3) 249-250 2016年2月 査読有り招待有り
-
中国研究所編『中国年鑑2015』毎日新聞社 101-103 2015年5月 査読有り招待有り
-
神戸華僑歴史博物館編『神戸華僑歴史博物館通信』 (23) 12-13 2015年1月 招待有り
-
日本華僑華人学会『華僑華人研究』(特集・日本華僑華人学会設立10周年記念シンポジウム「華僑華人研究の回顧と展望」) (11) 60-66 2014年11月 査読有り招待有り
-
挟間史談 4(4) 123-130 2014年7月 招待有り
-
東方書店『東方』 (400) 25 2014年6月 招待有り
-
中国研究所編『中国年鑑2014』毎日新聞社 89-91 2014年5月 査読有り招待有り
-
華僑華人研究 (11) 56-92 2014年
-
中国研究所編『中国年鑑2012』毎日新聞社 95-97 2012年5月 査読有り招待有り
-
中国研究月報 65(10) 45-47 2011年10月 査読有り招待有り
-
神戸華僑華人研究会『通訊』 (64) 3-5 2011年8月 招待有り
-
日本移民学会編『移民研究と多文化共生』御茶の水書房 269-271 2011年6月 査読有り招待有り
-
中国研究月報 65(2) 1-3 2011年2月 査読有り
-
神戸華僑歴史博物館編『神戸華僑歴史博物館創設30周年記念誌』 80-81 2009年 招待有り
書籍等出版物
7-
Puntarenas: Editorial Sede del Pacífico, Universidad de Costa Rica 2022年6月 (ISBN: 9789930608302)
-
京都:思文閣 2021年2月 (ISBN: 9784784220069)
-
京都:ミネルヴァ書房 2019年 (ISBN: 9784623086368) 査読有り
-
東京:松籟社 2015年 (ISBN: 9784879843388)
-
広州:広東人民出版社 2014年
-
東京:有志舎 2013年 (ISBN: 9784903426754)
-
東京:東京大学出版会 2009年 (ISBN: 9784130261364) 査読有り
講演・口頭発表等
70-
日本移民学会第 32 回年次大会ラウンドテーブルC「越境政治の国際比較:出移民と送出国家のトランスナショナリズム」 2022年6月26日
-
日本移民学会第 32 回年次大会自由論題報告A 2022年6月26日
-
第43回日本ラテンアメリカ学会定期大会 パネルA「中国の台頭とラテンアメリカの政治社会」 2022年6月4日
-
民博共同研究「人類史における移動概念の再構築」研究会 2022年1月30日
-
I Congreso Internacional Latino Americanista sobre Estudios Sinológicos: “Encuentros con el Mundo Chino” 2019年11月20日 Universidad de Costa Rica
-
グローバル経済史セミナー 2019年11月12日 早稲田大学政治経済学部グローバル経済史研究部会 招待有り
-
2019年日本移民学会年次大会ラウンドテーブルC「移動・政治・言語――移動者の記憶/経験と文化継承のスタイル」、天理大学 2019年6月29日
-
「転換期中国における社会経済制度」共同研究(班長:村上衛)、京都大学人文科学研究所 2019年2月1日
-
The 8th Consejo de Estudios Latinoamericanos de Asia y de Oceanía, University of Macao, China 2018年11月11日
-
International Seminar of Global History 2018年10月30日 Universidad Nacional Mayor de San Marcons 招待有り
-
International Seminar of Global History 2018年10月29日 Universidad Nacional Mayor de San Marcons 招待有り
-
ラテンアメリカ学会2018年度年次大会、愛知県立大学長久手キャンパス 2018年6月3日
-
Indenture Abolition Centenary Conference, 2017 International Conference on the Centenary of the Abolition of Indentureship in the British Empire, University of London, London, UK 2017年10月7日 招待有り
-
British Association for Chinese Studies 2017 Annual Conference, University of Glasgow, Glasgow, UK 2017年9月8日
-
Global and Imperial History Seminar, Oxford Centre for Global History, University of Oxford 2017年2月17日 招待有り
-
School of East Asian Studies Departmental Seminar, University of Sheffield 2016年10月31日 招待有り
-
Joint East Asian Studies Conference, SOAS 2016年9月9日
-
日本人の国際移動研究会 2016年2月20日
-
神戸華僑華人研究会国際シンポジウム「戦後・冷戦期における東アジアの華僑社会」 2016年1月30日
-
神戸華僑華人研究会第158回例会・神戸華僑歴史博物館「特別展示 望月圓明―月を望めば圓くて明るい―欧陽可亮の生涯と甲骨文遺墨展」特別例会 2015年9月26日 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
20-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2023年4月 - 2027年3月
-
立命館大学人文科学研究所 立命館大学人文科学研究所助成プログラム 2022年4月 - 2025年3月
-
コスタリカ大学 国際共同プロジェクトProyecto de Recuperación de la memoria histórica de las migraciones chinas a Costa Rica 2021年1月 - 2024年12月
-
人間文化研究機構国立民族学博物館 国立民族学博物館共同研究 2019年10月 - 2023年10月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2018年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
神戸大学 連携型共同研究 2018年10月 - 2019年2月
-
村田学術振興財団 第34回海外派遣助成 2018年10月 - 2019年2月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2013年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2010年4月 - 2013年3月
-
京都大学地域研究統合情報センター 平成21年度京都大学地域研究統合情報センター萌芽研究 2009年4月 - 2011年3月
-
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 平成20年度京都大学地域研究統合情報センター公募研究 2008年4月 - 2010年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2007年4月 - 2010年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2005年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2001年4月 - 2003年3月
-
トヨタ財団 研究助成A 1999年11月 - 2000年10月
その他
4-
2022年6月日本移民学会第 32 回年次大会ラウンドテーブルC「越境政治の国際比較:出移民と送出国家のトランスナショナリズム」、京都大学、 2022年6月26日
-
2021年3月「おおいた大友学オンラインセミナー・戦国史シンポジウム in BVNGO(豊後)『戦国大名と鉱物資源』」大分(大分市コンパルホール)、2021年3月7日 http://www.city.oita.oita.jp/o204/bunkasports/shitebunkazai/event/sinpohonpe.html
-
2019年6月日本移民学会年次大会ラウンドテーブルC「移動・政治・言語――移動者の記憶/経験と文化継承のスタイル」、日本移民学会2019年年次大会、天理大学、2019年6月29日
-
2018年12月 - 2018年12月第1セッション「アメリカ大陸の客家」司会兼コメンテーター、国際シンポジウム「客家エスニシティとグローバル現象――華僑華人の拡がりと現在」、国立民族学博物館第4セミナー室(大阪府吹田市)、2018年12月15日(http://www.minpaku.ac.jp/research/activity/news/rm/20181215-1216
社会貢献活動
3