
柴田 隆史
シバタ タカシ (Takashi Shibata)
更新日: 04/14
基本情報
- 所属
- 東海大学 情報理工学部 情報メディア学科 教授
- 学位
-
博士(国際情報通信学)(早稲田大学)
- 研究者番号
- 90367136
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0003-2747-3943
- J-GLOBAL ID
- 200901047929223068
- researchmap会員ID
- 5000059031
- 外部リンク
研究キーワード
9研究分野
5主要な経歴
11-
2022年4月 - 現在
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2018年4月 - 2021年3月
-
2013年4月 - 2018年3月
-
2011年4月 - 2015年3月
-
2012年4月 - 2013年3月
-
2008年4月 - 2011年3月
-
2008年11月 - 2010年4月
-
2006年10月 - 2008年3月
-
2006年4月 - 2008年3月
-
2003年4月 - 2006年3月
学歴
3-
2000年4月 - 2004年3月
-
1998年4月 - 2000年3月
-
1994年4月 - 1998年3月
主要な委員歴
15-
2022年6月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2014年2月 - 現在
-
2020年6月 - 2023年3月
-
2018年6月 - 2019年3月
受賞
7講演・口頭発表等
221-
JST CREST 領域横断シンポジウム「現実/幻覚とバーチャル・リアリティ」 2025年3月14日
-
日本教育工学会 2025年春季全国大会 2025年3月8日
-
電子情報技術産業協会(JEITA)電子ディスプレイの人間工学シンポジウム2025 2025年3月7日 招待有り
-
情報処理学会インタラクション2025 2025年3月4日
-
日本教育メディア学会 2024年度第2回研究会 2025年2月16日
-
International Display Workshops, IDW '24 2024年12月6日 招待有り
-
日本産業技術教育学会第42回東北支部大会 2024年12月1日
-
22nd Triennial Congress of the International Ergonomics Association (IEA) 2024年8月27日
-
兵庫県私立学校養護教員研究会 夏季研修会 2024年8月8日 招待有り
-
電子情報技術産業協会(JEITA) ディスプレイデバイス統括委員会 第291回人間工学検討グループ 2024年7月16日 招待有り
-
共愛学園高等学校「進路を考える会」 2024年7月12日 招待有り
-
日本人間工学会第65回大会 2024年6月23日 招待有り
-
日本人間工学会第65回大会 2024年6月22日
-
日本人間工学会第65回大会 2024年6月22日
-
日本人間工学会第65回大会 2024年6月22日
-
ジャパンライム オンラインセミナー(収録)*後日配信 2024年6月7日 招待有り
-
The 4th Asian Conference on Ergonomics and Design 2023年12月15日
-
International Display Workshops '23 2023年12月7日
-
International Display Workshops '23 2023年12月6日
主要な論文
88-
Journal of the Society for Information Display 33(3) 159-167 2024年12月29日 査読有り
-
ITE Transactions on Media Technology and Applications 12(4) 203-210 2024年10月 査読有り筆頭著者責任著者
-
教育メディア研究 31(1) 1-15 2024年9月 査読有り
-
日本印刷学会誌 60(2) 72-77 2023年4月 招待有り筆頭著者責任著者
-
考古学ジャーナル (773) 21-24 2022年9月 招待有り
-
International Journal for Educational Media and Technology (IJEMT) 15(1) 14-22 2021年9月 査読有り筆頭著者責任著者
-
鹿児島女子短期大学紀要 58 127-132 2021年2月
-
Translational Vision Science & Technology (tvst) 9(13) 28-1-7 2020年12月 査読有り
-
映像情報メディア学会誌 74(1) 54-59 2020年1月 招待有り
-
視覚の科学, 日本眼光学学会 40(4) 79-84 2019年12月 招待有り
-
日本教育工学会論文誌 43(Suppl.) 117-120 2019年12月 査読有り責任著者
-
日本人間工学会誌 55(5) 212-221 2019年10月 査読有り筆頭著者責任著者
-
IEICE Transactions on Electronics E100C(11) 1012-1020 2017年11月1日 査読有り筆頭著者責任著者
-
映像情報メディア学会誌 71(3) 292-296 2017年5月 招待有り
-
色彩教育 35(1, 2) 14-17 2017年3月 招待有り
-
教育メディア研究 23(2) 35-45 2017年3月 査読有り筆頭著者責任著者
-
あたらしい眼科 31(5) 679-686 2014年 招待有り
-
JOURNAL OF VISION 11(8) 1–29 2011年 査読有り筆頭著者
-
映像情報メディア学会誌 63(12) 1892-1896 2009年12月 査読有り筆頭著者
-
日本人間工学会誌 44(6) 341-348 2008年 査読有り筆頭著者責任著者
主要なMISC
51-
宮城教育大学技術科研究報告 27 10-11 2025年3月
-
宮城教育大学技術科研究報告 26 14-15 2024年3月
-
新英語教育2024年3月号 (655) 16-17 2024年3月 招待有り
-
人間工学 59(6) 280-281 2023年12月 筆頭著者
-
少年写真新聞 高校保健ニュース 第789号付録 (789) 6-7 2023年6月 招待有り
-
少年写真新聞 高校保健ニュース 第786号付録 (786) 6-7 2023年5月 招待有り
-
広島県教科用図書販売株式会社 2023年4月
-
少年写真新聞 高校保健ニュース 第783号付録 (783) 6-7 2023年4月 招待有り
-
宮城教育大学技術科研究報告 25 22-23 2023年3月
-
人間工学 58(6) 287-288 2022年12月
-
東海大学紀要情報理工学部 22 21-22 2022年12月 筆頭著者責任著者
-
東京書籍 NEW HORIZON 英語の広場 2022年11月 招待有り
-
広教ニューズレター 36 2022年7月
-
学校ICT 専門家・研究者のコラム, 学校情報セキュリティお役立ちWeb「今日もワンステップ!」 2022年6月10日
-
POSTURE しせいと生活 49 8-28 2022年6月
-
CHIeru Magazine(チエルマガジン)小学校・中学校版 2022年春夏号 18-19 2022年4月 招待有り
-
文部科学省・学習者用デジタル教科書実践事例集 2022年3月 46-47 2022年3月
-
三重県高等学校養護教諭研究会 研究集録 21 41-48 2022年3月 招待有り
-
宮城教育大学技術科研究報告 24 22-23 2022年3月
-
日本人間工学会(JES)ニュースレター Vol.128 2021年11月15日
-
教育新聞 2021年7月9日
-
日本人間工学会(JES)ニュースレター Vol.117 2021年6月15日
-
文部科学省・学習者用デジタル教科書実践事例集 2021年追補版 32-33 2021年3月 招待有り
-
さいたま市養護教諭部会 研究紀要 18 93-111 2020年3月
-
東京私立学校保健研究会会誌 61 1-17 2020年3月
-
文部科学省・学習者用デジタル教科書実践事例集 32-33 2019年3月 招待有り
-
一般財団法人 第一生命財団 調査研究報告書 2018年5月
-
労働科学 93(1) 25 2017年2月 招待有り
-
視聴覚教育 68(1) 4-5 2014年1月 招待有り
-
JSPSSF Newsletter Vol.16 p.7 2009年12月 招待有り
Works(作品等)
13-
2025年4月1日 - 現在 教材
-
2025年4月1日 - 現在 教材
-
2024年4月1日 - 現在 教材
-
2024年4月1日 - 現在 教材
-
2023年4月 - 現在 教材
-
2023年4月 - 現在 教材
-
2023年4月 - 現在 教材
-
2022年7月 教材
-
2022年5月 教材
-
2019年6月 教材
-
2015年 教材
-
2015年 教材
-
2013年 教材
書籍等出版物
9-
全日本病院出版会 2022年10月 (ISBN: 9784865198157)
-
技術情報協会 2021年6月30日 (ISBN: 9784861048500)
-
文光堂 2021年5月 (ISBN: 9784830656071)
-
シーエムシー出版 2018年7月 (ISBN: 9784781313351)
-
エヌ・ティー・エス 2008年 (ISBN: 9784860431556)
-
カットシステム 2007年 (ISBN: 9784877831899)
-
トランスアート 2006年 (ISBN: 9784887522961)
-
工学社 1999年
-
ソフトバンク 1997年
共同研究・競争的資金等の研究課題
18-
科学技術振興機構(JST) 戦略的創造研究推進事業(CREST) 2022年10月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2022年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2022年6月 - 2025年3月
-
公益財団法人 トランスコスモス財団 学術・科学技術等の分野への助成事業 2022年4月 - 2023年3月
-
公益財団法人 日本教育公務員弘済会 教育文化事業 日教弘本部奨励金 2022年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2018年4月 - 2022年3月
-
第一生命財団 研究助成 2017年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2014年4月 - 2018年3月
-
ぐんま赤尾奨学財団(旧称:ぐんま国際教育財団) 語学教育助成 2016年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2013年4月 - 2016年3月
-
群馬県 平成27 年度地域・大学連携モデル事業 2015年7月 - 2016年2月
-
中島記念国際交流財団 日本人若手研究者研究助成金 2012年4月 - 2013年3月
-
電気通信普及財団 研究調査助成金 2012年4月 - 2013年3月
-
電気通信普及財団 研究調査助成金 2011年4月 - 2012年3月
-
日本学術振興会 優秀若手研究者海外派遣事業 2009年12月 - 2010年4月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2008年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2004年 - 2005年
メディア報道
38-
ICT教育ニュース 2025年3月18日 インターネットメディア
-
上毛新聞(朝刊) 2025年2月20日 新聞・雑誌
-
教育家庭新聞 2022年7月8日 インターネットメディア
-
ICT教育ニュース 2022年7月6日 インターネットメディア
-
ICT教育ニュース 2022年5月11日 インターネットメディア
-
教育家庭新聞 2022年5月10日 新聞・雑誌
-
中日新聞 紙面(朝刊)とWEB 2021年8月20日 新聞・雑誌
-
東京新聞(朝刊) 2021年8月5日 新聞・雑誌
-
教育新聞 2021年7月9日 新聞・雑誌
-
日本経済新聞, 朝刊(紙面)及び デジタル 2021年5月30日 新聞・雑誌
-
⽇本教育新聞電⼦版 NIKKYOWEB 2020年10月5日 新聞・雑誌
-
教育新聞 2020年9月24日 新聞・雑誌
-
NHK NEWS おはよう日本 2020年9月13日 テレビ・ラジオ番組
-
NHK ニュース7 2020年6月20日 テレビ・ラジオ番組
-
読売新聞 2018年11月7日 新聞・雑誌
-
文春オンライン 2018年9月 インターネットメディア
-
教育新聞 2018年6月8日 新聞・雑誌
-
広報いせさき 1月1日号, No.313, p.6 2018年1月 会誌・広報誌
-
VR Watch(インプレス) 2017年12月28日 インターネットメディア
-
上毛新聞 2017年12月19日 新聞・雑誌
主要な社会貢献活動
36